• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サウのブログ一覧

2013年03月16日 イイね!

湯ぅ〜湯ぅ〜GO!GO!

湯ぅ〜湯ぅ〜GO!GO!家族に誘われて、久々に行きました!

温泉〜(o^^o)

行きがけ昼になったので、以前良く行っていたラーメン屋に。
おやくそくの味噌ラーメンうまうま〜。



温泉は、初めて行く場所でしたが、落ち着いていて良い感じです。何より、人が少なくてゆったり入れます!最後、入浴しているのは私だけに(笑)
お湯は、若干ぬるぬるした気持ち良い温泉でしたー!


小さいながら、露天!?もあります。
ただ、川を挟んだ正面のキャンプ場から丸見え(≧∇≦)



今日は夜勤だ!頑張るぞー!

さぁ、帰って、仮眠〜仮眠〜GO!GO!だぁー!(爆)

Posted at 2013/03/16 13:44:02 | コメント(3) | トラックバック(0) | お出かけ | 暮らし/家族
2013年03月12日 イイね!

がぉ〜!!

がぉ〜!!今日は天気が良いので、妻とともに娘2号を公園に連れて行きました。

恐竜の模型が置いてある公園です。
実は以前から存在は知っていたのですが、行く機会に恵まれず、いつか行きたいと思っていました。

さて、実際に来てみるとなかなかのリアルさで、お父ちゃん、ちょっと興奮気味でパシャり(笑)

これ何だっけ?トリケラトプスじゃないよね?
みん友さんによると、スティラコサウルスという恐竜みたいです。


ステゴサウルスかな


山の斜面を利用した公園で、滑り台が長〜い!


昼は、携帯で周辺サーチをした結果、そば屋が有ることが分かり、そこに行ってみる事にしました。
徳島は、徳島ラーメン(中華そば)が主流で、そば粉を使ったそば屋が殆ど無く(県西部にはそこそこあるようですが)、あっても、味が。。。という店しか行った事がありません。

店の入口。ちょっと格式が高そう。


店内の雰囲気は、落ち着いていて良い感じ!


頼んだのは、喜多さん定食(だったかな?)
そばの他に、阿波尾鶏の唐揚げやオニギリがついています。
家族持ちとしては、少々高価な食事でしたが、久々に蕎麦を食べた気になりました。その他のものも、素材自体の良さが感じられ、これならこの価格も止むを得ないかなーといったところです。まぁ、もともと蕎麦は高額になりがちなので、仕方ない面もあるかな?



ウマウマ〜。

また食べに来たいなー(o^^o)

そうそう、公園のイメージが湧くように画像追加しました。
奥に遊具が写っていますが、このような設備が左側の斜面一杯、山頂まで広範囲に配置されています。
Posted at 2013/03/12 13:09:40 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 暮らし/家族
2013年03月11日 イイね!

春に向けて

春に向けて昨日は、春を思わせる陽気に、とある事を思い出していました。
そう、フォレのタイヤ交換です!

今日こそ交換しようと決意したもの、「今日は寒くなるらしいから明日にしたら?」と、妻からのありがたい忠告。しかし、思い立ったらやらないと多分ズルズルやらないような気がして、栄養ドリンクを飲み勢いつけて外へ。

昨日の春はどこへ?ねぇ、どこへ?とばかりにクソ寒い!(すいません、あまりの寒さに言葉が乱暴になってしまいました)

でも、言ってしまった手前引き返すことは出来ません。


気温を見ると、6℃!前の日は20℃を越えていたらしいので、それからすると一気に寒くなった感じです。しかも、この時期特有の暴風が吹き荒れ体感温度は限りなく冬!(><)

自分を奮い立たせながら、タイヤ交換をはじめますが、今回から投入するニューアイテム「トルクレンチ」を使うのが楽しみでウキウキして来ます。

しかし、締め付けトルクはいか程???
フォレの取扱説明書をざっと見ても見つからない。
確か、みん友の方でどなたか数値を記載されていたような気がしたので探してみたものの、見つかりません。仕方なく、ネット検索してみると、先ほど探していた説明書(寒さでうまくページがめくれず読み飛ばした模様)に行き着きます(爆)

メーカー参考値は、100N・mとあります。





いつもは男のカンで回していましたが、今回のオイラはちょっと違うぜぇー。

あー、風が強くて飛ばされそう(><)

締め付けトルクは、取扱説明書に記載された参考値から 100N・mに設定しました。



さて、実際に使ってみると。。。


うっひゃー!こりゃ便利~ぃ!!

今まで、クロスレンチで手が痛くなりながら締め付けていたのがウソのよう。
片手でらーくらく規定トルクで締められます!

もっと早くに買っておけば良かったー!!

さて、外したスタッドレスは、洗ってから仕舞います。



今シーズンは、どの位ミゾが減ったかな?
昨シーズン終了後の保管前に測ったミゾは、7.5mmでした。
今回は、6.2mm位の残ミゾがあったので、シーズン中 1mm少々の減りでした。しかし、冬タイヤとしての使用限界となるプラットホーム位置だと目測で 2mm程度ミゾがあった(測定結果と較べると若干辻褄が合わないような。。。)ので、来年1シーズン使えるかどうかといったところでしょう。当然、ゴム自体の劣化もあるので、一概にはいえないのでしょうから、来シーズン装着前に改めて判断したいと思います。



あっ、本当はタイヤ交換だけのつもりでしたが、フォレをみると黄砂でドロドロ。。。数日後には雨の予報でしたが、ついつい洗っちゃいました。

あーさっぱりした!!


寒かったけど、これで春を迎えられるぞぉー(^^)
Posted at 2013/03/11 16:28:51 | コメント(7) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2013年03月03日 イイね!

春の風物詩が届きました。

春の風物詩が届きました。今年もみん友の「あしぼん」さんから、春の便りが来ました。

レターパックに入った、その便りは、「くぎ煮(釘煮)」と言って、関西では春の風物詩として有名なようです。
くぎ煮は、佃煮の一種で、水揚げされたイカナゴを平釜で醤油やみりん、砂糖、生姜などで水分がなくなるまで煮込んで作るようです。

昨年も実は戴いていて、これが初めてのくぎ煮との出会いだった訳ですが、佃煮が好きな私は、戴いてすぐ、ご飯片手にガツガツ食べて舌鼓を打っていたわけです。一方、妻はというと、佃煮があまり得意じゃなかったため、最初は遠巻きに見ているだけでした。しかし、私があまりにおいしそうに食べていたせいか、勧めたら案外すんなり食べて。。。
もう後は言わずもがな、その味にやられちゃって二人でガツガツ食べていました。

更に、遠巻きに見ていた娘1号、2号も参戦。まぁ、この時はガツガツという感じではありませんでしたが、今年の彼女らは一味違います!

私がご飯の上に乗せてるのを見るや、娘2号が、それよこせ!と猛烈にアピール!

あれ?去年、こんなに食いつき良かったっけ?

更に食べていると、娘1号も要求!当然、妻からの要求もあり、我が家のくぎ煮消費速度は、パフォーマンス最高の4倍となりました(爆)

くぎ煮は、こちらで割とメジャーなのか、スーパーでもたまに見かけます。

ただ、ふっくらとモチモチした、「あしぼん社製」のくぎ煮に較べて固く、ご飯との相性は、あまり良くありません。最初に、スーパーにあるくぎ煮を食べていたら、ここまでハマらなかった事でしょう。事実、待ちきれずにスーパーで購入したくぎ煮は、半分も減らないうちに冷蔵庫の肥やしになってます。

そんな事もあり、ずうずうしくも、「今年もお願いします!」と、あしぼんさんにオネダリをしてしまいました(^^;)

以前、彼のブログで紹介されていましたが、ご自身で作られるそうです。

昔、関西の友人に「関西の男は、お好み焼きをまともに作れなければ一人前の男じゃない!」と聞いた事がありますが、くぎ煮も関西男性の必須習得事項なのでしょうか?(爆)

来年位は、我が家でも作ってみたい気もしますが、多分、オネダリする事になるかも。。。いや、恐らくなるかなぁー( ̄ー ̄)ニヤリ

と言うことで、今年もおいしく戴いてまーす♪

あしぼんさん、ありがとうございましたー!

あー、天高く、くぎ煮おいし、サウ肥える春!!

Posted at 2013/03/03 22:20:32 | コメント(5) | トラックバック(0) | 食べ物 | グルメ/料理

プロフィール

2014年12月からレガシィ アウトバックのオーナーになりました。 SUBARU車は、SFフォレ、SHフォレ、BS9アウトバック(手離し)、BS9アウトバック...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2013/3 >>

     12
3456789
10 11 12131415 16
1718 1920212223
2425 2627 28 2930
31      

リンク・クリップ

エアコンが効かな~い!このクソ暑いのに~!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/13 16:47:48
フロントグリルの取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/03 10:54:23
ホーンの最大電流の確認、ステー塗装、ラジエータシール清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/03 10:52:12

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
LEGACY OUTBACK Limited 2019年11月17日(日)契約(令和元 ...
日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
2020/7/30 納車(中古車) 走行距離 20,000km少々 ノートe-POWE ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
妻用として購入しました。 初のスズキ車です。 JスタイルII 妻の希望で、カーキ、ホ ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
8台目に乗っていた車です。 最後まで乗るつもりだったのが、不運な事故で僅か5年で終わって ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation