• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サウのブログ一覧

2014年09月30日 イイね!

モチベーションアップ!(画像多数)

モチベーションアップ!(画像多数)とうとうサイクルコンピューターを買ってしまいました。

で、悩みに悩んだ末、定番ではありますが

GARMIN EDGE510J

にしました。

ブツは少し前に届いていたのですが、接続に問題発生!
Bluetooth接続でスマホと接続できるハズが、iPhone 6 plusには反応せず。初期不良も疑って、販売店経由でメーカーに問い合わせると接続対象外とのこと。

なんじゃそりゃあ〜!

でも、く〜る〜!きっとくる〜♪
とiOSバージョンアップを待って再度トライしたら、繋がりました。良かった〜(o^^o)
ここまで、6日間くらい経過。そこから、センサー類の取り付けを行い、仕事が休みになるのを待っていました。
ここまで、サイコンが届いて10日間くらい。

はー!長かった。

次にチャリで出かける時はサイコンを付けてからって思っていたため、自転車自体乗るのも久しぶり(^_^;)

さて、私の戦闘力は、いかほどか?
ケイデンス(1分間当たりのクランク回転数)は、90rpm程度が良いらしいが、私は??

90rpmなんてとんでも無い!

長く漕ぐならこの程度と感じた時にメーターを見ると、70〜75rpmじゃん!
90rpmまで上げてみると。。。シンドイ!まじシンドイ!ムリムリ!(>_<)

どうも、私の戦闘力は、低いようです。

途中、通行止めによりコースを変更したら、退くか、それとも一度痛い目にあったコースを突っ切るかの選択に。
今回はサイコンの勾配センサーを試したかったのもあるので、頑張って男気を出す。前回は、ある一定のスピードを下回らないようにしていたせいか、息が切れて何度も止まるハメに。
今回は、遅くてもいいや!とばかりにかなりのスローペース。
あれ?あまりキツくないや(^_^;)
見てみれば、最大勾配で◯度程度。←ちょっと、少な過ぎるのでヒミツ

何か少しだけヒルクライムの良さが分かった様な気が!←気のせい?

でも、サイコンは、モチベーション上がるなー!
また楽しくチャリが乗れそうです!
しかし、通ったコースが保存されていなかったんですよね。何故だろう?携帯でGPSを使う別のアプリを動かしたから?それとも、盗難防止でコンビニに行く時にサイコン外したから?
次回以降、確認してみよう!

そうそう、道中、以前から行ってみたかった、お松大権現へ。
ここは、有馬、鍋島、とともに日本三大怪猫伝の一つらしい(御由緒板に詳しく書いてます)のですが、辺り一面、ぬこ様がいっぱい!


ネコの足跡が


チャリと一緒に


本殿かな?


大きなぬこ様です。


招き猫が凄い数。他の場所にもたくさん


本殿にも当然いらっしゃいます。商売繁盛、合格祈願などが有名?


屋根の上にもぬこ様が


御由緒の板


あ〜楽しかった!
Posted at 2014/09/30 18:44:45 | コメント(5) | トラックバック(0) | 自転車 | 趣味
2014年09月20日 イイね!

戦闘力アップ!決戦の日曜日

明日は、小学校の運動会です。

で、昨日の話。
デジイチの電池が怪しくなって来ていたので新しいのを買いに電機屋へ。。。
妻「今度の運動会でカメラ使いたいんだけど、ウチのデジイチ何か変じゃない?」

サウ「あれっ?そう思ってたのオイラだけじゃないんだ?」

妻「もしかして、故障しているのかな?屋外で撮ってるのにシャッタースピードが凄く遅いんだよね。」

サウ「そうそう!絞り過ぎとかじゃないみたいだし、ISO感度上げてもシャッタースピードがあまり変わらないんだよね。でも、自分の腕だと思ってた〜」

ふと、型落ちのデジイチに目がいく二人

パシャパシャ!
「こりゃええねー!」

妻「ん〜、じゃあこれにする?型落ちになって安くなってるし」

サウ「????」


サウ「な、なんと!いやいや、電池買いに来たんだし。。。ん?えーと、ホンキ?」

妻「ホンキ、ホンキ!」

サウ「いやいや、もう少し考えようよ」

って、考えた末に電機屋で見た型落ちでは無くコイツに決めました!
(翌朝、夜勤明けで妻に拉致され、帰社後すぐにカメラ屋へ)

CANON EOS 70D ボディのみ(何故かメイン画像にアップ出来ない(>人<;)


気が付いたら前のデジイチ買ってから6年も経っていたのです。
まぁ、ここらが良いタイミングかと。

それにしても、時の流れは凄いものです。
性能がまるで段違い!部屋撮りしかしていませんが、以前のデジイチだとシャッターが切れずにイライラしていたのに、「そんな早いシャッタースピードで大丈夫?」って早さでバシバシ撮れて、しかも明るい!(*^◯^*)

こりゃ、良い写真が撮れるかなー?

Posted at 2014/09/21 00:25:17 | コメント(6) | トラックバック(0) | カメラ・PC系 | 趣味
2014年09月14日 イイね!

こりゃヤバい!ヨダレが。。。(画像多数注意!)

こりゃヤバい!ヨダレが。。。(画像多数注意!)今日は、家族と休日が重なったので、急遽遊びに行くことになりました。

とは言ったものの、どこに行こう?
今回は、珍しく四国内をターゲットにしようということで考えてみましたが、なかなか良いコースが思い浮かびません。

どこに行きたい?と妻に言われて、ふと思い出したのが、以前から行きたかった高知県の「四国自動車博物館」です。

以前、何かの拍子に見つけたものの、我が家には車好きな男子は私しかいません(爆)
せめて息子がいたら、どこかのTV CMみたいに息子と二人旅しちゃうのですが、それが出来ないため、一人で行ける機会を窺っていました。しかし、ウチからそこそこ距離があるので行きたいと思ってから既に2年近くが経っていました。

今回、妻から付き合ってもいいよとのお達しがありました。平静を装いながらも、心はウキウキで、普段より準備が早かったような気がします。

さて、目的地まで片道200km少々。
途中で昼になったので、これまた以前から行きたかった長崎ちゃんぽん、皿うどんが食べられるお店「カピタン」に行ってみました。


本当は、皿うどんの太麺が食べたかったのですが、パリパリ麺しかやっていないとの事で長崎ちゃんぽんをチョイス。もう少しとんこつが効いてる方が個人的には好みかな。


妻の注文した皿うどんの餡がなかなか!
他のお客さんが注文していた野菜炒めも気になる!次回は、これだな!

交通状況により、予想以上に時間がかかってしまい、到着したのは、閉館約1時間前。

入口では、フェラーリDinoとアルファロメオがお出迎え。更に進むとF1が展示されていました。
弥が上にも気分は盛り上がって来ます!!

いよいよ展示室の中へ!
ででぇーん!!いきなりこれかい!!
ポルシェ934ターボ!

実は、これ小学生だった頃に読んだマンガに出てきたスーパーカー(年代がバレる?)で、社会人になってからしばらくしてネットで調べても見つけられなかったため、マンガだけのオリジナルマシンで、実在していないと思っていました。
今日、見て実在する事に驚いてしまいました!


さて、その横には、コブラ427SC
これまた驚き!私が好きなものを知っていて並べているでしょう!とばかりに言いたくなるチョイス!

ランチアストラトス!
かぁー!このアカがまたかっこいいねー!
後ろのデルタもいい感じ!


フェラーリもありますよー。
308GTB
512BBの赤も見たかったけど、ここにはありませんでした。


渋いところでは、トヨタ クラウン
いま、これで街中走ったら、目立つだろうなー(笑)


それから忘れちゃなんねぇー!日本のスーパーカー!
トヨタ 2000GT
横にヨタハチも置いてありました。このサイズ、私には絶対ムリ(^^;)


スバル勢は、
スバル360
妻が食いついてました(爆)


さて、いよいよ行っちゃおうかな?



ど、ど、どどぉ~ん!!

ランボルギーニ・カウンタック LP400~!!



当時の小学生男子ほぼ全員と言ってよい程のあこがれのマシン!
生まれて初めてみました!!
ポルシェ934ターボと並びかなり感動しました!


カウンタックと名の付くものはいろいろあれども、私の中では、カウンタックと言えば、これですね!


うっひゃー、興奮している私。しかし、そろそろ試合終了のホイッスルが鳴りそう(^^;)
急いでガンガン撮影します。
デジイチの設定をろくに確認しなかったけど、大丈夫かなぁ?

帰宅してチェックしてみると、赤のボディの光が当たった部分が塗装落ちのように写っている!
頑張ったけど、この位までしか修正出来ませんでした。
実物は、綺麗な赤でした。くやしー(><)

まぁ、終わったことは仕方が無い。

今度は、子供たちの番です。
夜の動物園(たまたまこの日はやっていた)に行きます。「のいち動物公園」は、自動車博物館のすぐ近くにあります。
夜になってからだと混んで、駐車場にとめられなくなるかもしれないので早めに入園します。
ハイエナ?
いろいろな動物園に行った事がありますが、ハイエナを見たのは初めてです。
へぇー。


ハシビロコウ君です。
地元では、肺魚などを狙う時にかなり長い時間不動の体勢で待つそうです。
今回は、パフォーマンスなのかボケたのか木の枝を魚に見立て狩猟の特訓をしていました(^^;)
いま、魚と勘違いして木のエダ襲ったんじゃね?( ̄ー ̄)ニヤリなんて見ていたら、ダンマリのポーズで不動になっちゃいました。真偽はいかに!?


帰路は温泉にでもと思いましたが、動物園を満喫してしまい温泉の営業時間に間に合わず、おとなしく直帰とあいなりました。

今回は、長年の疑問が解決したり、初めての事が多い楽しい休日でした。
Posted at 2014/09/15 02:16:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | お出かけ | 旅行/地域
2014年09月12日 イイね!

どれにしようか、なのなのナスビ♪

どれにしようか、なのなのナスビ♪とうとう、本日夕方からiPhone 6シリーズの予約が始まります。
iPhone 5の私としては、800MHz帯が受信出来る新しいiPhoneを待っていました。
ところが、新しいiPhoneは、大きさが2種類だと言うじゃないですか!

そんな事したら、悩んじゃうやないかい!(>_<)

当初は、あまり大きくなるとiPhoneの良さが。。。なんて思って、買うなら少しだけ大きくなった、4.7インチ一択でした。
でも、改めて調べていくと、5.5インチのハイスペックも気になる!何より、画面が大きいと、老眼入って来た私の目にも優しい(爆)

でも、大きいとポケットとかに入らないだろうしなー、なんて堂々巡りです。
そんな事を夜勤明けにやっちゃいけません。既に寝ずの18時間経過(>_<)

と、悶々しながら情報を集めていると、実物大で印刷出来る「神」いや、「紙」のデータがありました!

で、これは、今使ってるiPhone 5の大きさ


そして、iPhone 6 この位でも良いような気はするんですけどねー(^^;;


で、iPhone 6 plus
さすがに大きいけど、これはこれでありか?(笑)


親指が短く可動範囲が狭い私にとっては、iPhone 5ですら片手で操作出来ないところもあるので、ある種、割り切りです!


あっ、既に寝ずの19時間突入か!?

取り敢えず、今晩も夜勤なので、寝れる時間を最大限有効に使って睡眠時間を稼ぐとしますか。

そうそう!
幼い頃、迷った時は、タイトルの様な歌を歌いながら指を差して決めたものですが、地域地域で歌詞が違うみたいですね。

私の周りでは、
「どれにしようか なのなのナスビ 神様の言うとおり、隣のおばさん(おじさん)によくよく聞けば分かる♪」でした。
でも、ネットで調べると、「なのなの」の前に「神様の。。。」って入るのが多くヒットしたんですよねー。

あー、悩ましくて眠れないかも?(爆)
Posted at 2014/09/12 13:30:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | ショッピング
2014年09月09日 イイね!

スーパームーン観ました

スーパームーン観ました前回のスーパームーンは、全く忘れていて観ることが出来なかったので、今回は、スケジュールに書き込んで忘れないようにしていました(爆)

仕事が終わってからiPhoneで撮影しようと思っていましたが、お月様は雲の中。。。ヤレヤレ

帰宅途中のバスから見えたのですが、iPhoneのカメラ機能では、ピントは合わないし白トビするしで、全く歯が立ちません。別の場所でピントをロックしたりもしましたが撃沈でした。

仕方が無いので、家に着いてから久々にデジイチを引っ張り出しベランダへ。
久しぶり過ぎて、電池の残量がヤバイ!電池が切れる前までに撮影出来るのか!?

最初はお手軽に手持ちで挑戦しましたが、うーん、手持ちじゃ上手く撮れない!(><)
しばらく粘りましたが、とうとうあきらめて、三脚登場!

この間、家族は寝ているので起こさないように、抜き足差し足でベランダとの往復。
最初は、上着を脱いで半袖になりましたが、にっくき蚊が大量にいて数箇所被弾!
こりゃたまらん!とばかりに一旦撤退した後に、上着を羽織りベランダへ。

で、月ってどうやって撮るんですか?

雲間からかすかに覗く月、雲の切れ間でガンガン輝く月。。。短時間に明るさがコロコロ変わりすぎて付いていけないんですけど(--;)

かなり苦戦しながら試行錯誤で撮りました。

でも、トリミングをすると、こんなものでした。
ピントを手で合わせていたのですが、少々ズレていたみたいです。残念!



でも、撮影の合間に観た月は、普段より・・・少しだけ大きく、少しだけ明るく、少しだけ神秘的でした(^^)
久しぶりにゆっくりと月を観たような気がします。

ダンゴが欲しいぞぉー。


と、書いた後で関連記事を読んでみたら。。。

日本最接近は、午前10:38って書いてるよー。

まぁ、いいっか(笑)
Posted at 2014/09/10 01:58:38 | コメント(1) | トラックバック(0) | カメラ・PC系 | 日記

プロフィール

2014年12月からレガシィ アウトバックのオーナーになりました。 SUBARU車は、SFフォレ、SHフォレ、BS9アウトバック(手離し)、BS9アウトバック...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2014/9 >>

 1234 56
78 91011 1213
141516171819 20
21222324252627
2829 30    

リンク・クリップ

エアコンが効かな~い!このクソ暑いのに~!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/13 16:47:48
フロントグリルの取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/03 10:54:23
ホーンの最大電流の確認、ステー塗装、ラジエータシール清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/03 10:52:12

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
LEGACY OUTBACK Limited 2019年11月17日(日)契約(令和元 ...
日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
2020/7/30 納車(中古車) 走行距離 20,000km少々 ノートe-POWE ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
妻用として購入しました。 初のスズキ車です。 JスタイルII 妻の希望で、カーキ、ホ ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
8台目に乗っていた車です。 最後まで乗るつもりだったのが、不運な事故で僅か5年で終わって ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation