• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サウのブログ一覧

2015年02月23日 イイね!

塩カリ退散!!~洗車のはてに~

塩カリ退散!!~洗車のはてに~週末の家族スキー旅行で、アウトバックは、道路に撒かれた(であろう)塩カリを浴びているかな?とのことで、せっせと洗車をしました。
しかし、昨日、雨の中走行してきたとは思えないほど綺麗だったため、「筋肉痛で脚が激痛だし、洗車やめて家でゆっくりするか?」と悪魔のささやきが聞こえてきました。
薄い雲が広がっていて雨が降っても不思議では無い天候だった事も洗車を躊躇う理由の一つですが、やはりそのままにしてはおけないと、諦めて作業に取り掛かります。
まずは、車体の下側を水で洗い流したうえで、いつもの洗車コースをもくもくとこなします。筋肉痛が酷く、時には軽い悲鳴付きで頑張りました!

最後は、先日購入したタイヤワックスをぬりぬりして完成!

こんな商品です。


中身は、こんな感じで、液の入ったボトル中央部を手で押しスポンジに吸い込ませながらタイヤに塗布するタイプです。


最初、予想以上に粘度が低く勢い良く飛び出した液がホイールに付いてしまったため、慌ててふき取っていました。

【塗布前】


【塗布後】


パーツレビュー

さて、このタイヤワックスは、どの程度持つのでしょうか。しばらく、監視します(^^)

翌日追記
洗車後のジンクスに反して?!今のところ雨は降っていないようです(o^^o)v
まぁ、数日後には降るみたいですが。。。
Posted at 2015/02/24 00:37:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2015年02月23日 イイね!

広島のスキー場に行ってきました!忘備録

広島のスキー場に行ってきました!忘備録先週末 土日で広島の女鹿平(めがひら)スキー場に行きました。
別の場所で勤務している同僚家族も合流して6家族が大集合(笑)
朝3時過ぎに出発して、途中、娘たちのスキーをレンタルしスキー場に到着したのが9時半位だったかな?予約していたにもかかわらずレンタルでかなり待たされましたが、久しぶりに会う同僚たちと挨拶をしていたら案外時間が経つのが早かった。

さてスキーはと言えば。。。
最初は、妻がスクールに入れた娘2号の付き添い、私は娘1号を引き連れて中級者コース(実際には初心者の少し上って感じ)へ


数本しかリフトで上がっていない分も含めると、今回でスキー4 回目の娘1号ですが、ブランクもあり過ぎてなかなか厳しいものがありましたが、何とか降りてきて妻たちが待つ初心者ゲレンデへ。その後、初心者ゲレンデで周回を重ね、また少し滑ることが出来るようになったようです。ヨカッタヨカッタ!
一方、娘2号は、初めてのスキーで止まれないくせに、やたらリフトに乗りたがるんです。練習していくうちに上達はしているものの、こちらが連れて行くのを躊躇。
実際には取り越し苦労で、上手に乗り降りしてました(笑)
しかし、止まる事はまだ上手く出来ないため、スノーボードの私が谷側で待機して止める役。
止める際に、再三、スキー板が私の大切にしているボードの上に乗り上げてキズだらけになっちゃいました(涙)
しかし、転んでしか止まれないくせに、加速しても笑顔で突進してくるって凄いよなー。こりゃ、上達早いかも?!まぁ、その分、私のボードは更にボロボロになりますが。。。(><)
途中、娘たちを妻に預け、1本放牧の旅へ。
チャレンジコースという頂上から滑ってきましたが、1本で充分。久しぶりで変な力がかかっているのか、膝がガクガク。
娘たちのレッスンでふくらはぎもパンパン。
翌日は、下半身筋肉痛のなか洗車する羽目になりました。

無事1日目も終わって、楽しみなのは宿の食事と風呂です。
なかなか豪勢で満足!

特にキメが細かく鯵のような食感の刺身があっため、旅館の方に聞いたら、なんと!イワナの刺身とのこと(下の写真で皿右側のもの)。
初めて食べました。おいしー!

川釣りされる方は、ご存知だと思いますが、川魚のイワナは釣った後すぐに野締めをしても、体色が変わってきてしまいます。子供の頃良く釣ってきましたが、一度も刺身で食べたことはありません。
まぁ、もともと子供の頃は、どんな刺身でも食べることが出来なかったんですけどね(爆)
父も刺身にして食べているのは見た事がありません。いろいろな意味で野生のものではなく養殖だから出来る料理方法かな?
他にもヤマメの塩焼きもあって、川魚好きな私には良い料理でした。


さて、夕方から降りだした雨が翌日雪に変わるのを期待していましたが、望みむなしく翌日は更に雨あしが強くなっています。
6ヶ国協議6家族協議を経た結果、ボーリング場へ。
途中、何度かチャレンジタイムみたいなのがあって、数ターン目に無事記念撮影権利をゲット!
良く頑張った○○○君!

その後、遅い時間にようやく昼飯。
広島といえば、やはりお好み焼きかな。
あまりにお腹が空きすぎて写真撮り忘れました。でも、おいしかったです!

今回は、スノーボードキャリアが諸般の事情で手に入らず、私と妻のスノーボードは、トランクに積んで行きましたが、これは、かなり不便でした。

次シーズンまでには手に入れたいところです。
また、今回、そこそこ荷物を入れていましたが、アウトバックのハッチセンサーが過剰反応、5~6回安全機能が働いてハッチを閉める事が出来ませんでした。こんなとき、手で閉めるタイプのものなら多少ハッチ内張りに圧がかかっても強引に閉めてしまえるんですけどね。
さて、それにしても一体どこの何に反応したのやら。。。確か、取り扱い説明書にセンサーの位置が書いてあったような気がする。

まぁ、みんな怪我をする事なく楽しく過ごせました(^^)これがイチバンですね。
Posted at 2015/02/23 23:33:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | お出かけ | 趣味
2015年02月15日 イイね!

雪汚れ洗車

雪汚れ洗車昨日のスキー場行きで、アウトバックはすっかり泥だらけに。

塩カリ爆巻きしているであろう道なので、下回りも含め念入りに洗いました。
ふと見ると右のバンパー樹脂に軽いレースキズ!

恐らく、道に突き出していた小枝の餌食になったのでしょう。
まぁ、あんな恐怖な道で、この程度で済んだのは不幸中の幸いと割り切ろう。
Posted at 2015/02/15 13:58:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2015年02月14日 イイね!

予行演習!?

予行演習!?近々、会社の同僚家族合同のスキー(スノーボード)遠足が予定されていますが、前回から2年経っていて事前に練習が必要だろうと言うことでスキー場に行ってきました。

これがまた、朝から前途多難。
前日夜更かし気味な子供達。出発予定時刻後倒し変更を皮切りに、まさかの娘1号ウェア、サイズアウト発覚!事前に調べた際には履けたはずが、インナースパッツを履いた瞬間にウエストボタンが離れ離れに(^_^;)
慌てて行きがけに買いに行くも、なかなか希望のものが見つからず、ここでもタイムロス。
昼をまわってスキー場に着いてからは、更に娘1号のグローブが行方不明(結局、娘が興奮して自室に置いて忘れていたというオチ)で、対策を検討して更にタイムロス。
最初は、私たち夫婦も交代で滑るつもりが、時間的に厳しくなり、一度ボードを出すも片付けざるを得ない状態(^_^;)

せめて、娘1号の練習だけはと頑張りました。
その甲斐あってか、最初「前回までに習得した事を全て忘れてとるやないかい!」ってところから、少しは滑る事が出来るようになったみたいです。ヨカッタヨカッタ

それにしても、このスキー場に行くまでの道は、毎度ながら険し過ぎです!前回は割と朝早かった事もあり、離合は殆ど無かったのですが、今回は時間帯が悪すぎて、道中の殆どが車一台分の路幅しかないのにガンガン対向車が来ます。

フォレで行った時は、そこまで気にならなかった離合がかなりのヒヤヒヤでした。左リアの車両感覚を掴みきっていないだけに山道をバックで戻るのは少々骨が折れました。
何処にも当てなくてよかったー!頂上での一服は最高でしたね(笑)
離合に気を取られていましたが、そこに集中出来たのは、雪道を不安なく走ることが出来るスバル車だったからかな?(笑)
今回、X-modeは使わずじまいでした。

道中は、圧雪と一部軽いシャーベット状の路面でしたが、スタッドレスタイヤWINTERMAX SJ8は、どのメーカーのタイヤでも想定される微細な滑りは感じましたが不安となるものでは無く安定して雪面を捉えていました。
次のスキーでは、もう少し早い速度域での安定性をみてみたいものです。

時間も遅くなったので夕飯はココイチへ。
普段は肉食系カレー男子の私ですが、どうしてもカキフライが食べたくて、頼んだのは人生初?の肉系以外のカレー。
海三昧カレーって言ったかな?これなかなかお得感があります。
カキフライ、白身フライ、エビ、イカリング、アサリなど盛りだくさん。更に妻からパリパリチキンをブツブツ交換でゲット!うまうまでしたー(o^^o)


今回、ボード車内に積みましたが、やはり邪魔だなー。
フォレではルーフボックスを載せていたものの、洗車で邪魔になるため外しちゃいました。次はスノーボードキャリアを付けたいのですがアウトバックの独特なルーフレールは、装着出来るものが限定されそう。全く調べていないけど、何か良いものは無いものかなー?(^_^;)

Posted at 2015/02/14 21:46:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | お出かけ | 趣味
2015年02月06日 イイね!

場所探しが必要!

場所探しが必要!昨日洗車した後に小雨が降ったようで、今朝見たら埃が付いていました。画像ではハッキリ写りませんが全体的に汚れてしまっています。
今日は、アウトバックの写真を撮るつもりだったので、また洗い直しでした(^_^;)
洗車が終わったところで、「さて、どこで撮ろう?」
あてもなく北に向けて走り出しましたが、10:25 地震を知らせる独特の音が携帯から聞こえてきます。
ん?地震訓練?
横に乗ってた妻が、訓練じゃないよと言っているものの、ハンドリングに違和感は全く感じず、周りの車も徐行するでもなく普通に走っているので私自身は半信半疑。
妻に促されて路肩に寄せテレビをつけると、大々的にニュースが流れています。耳を澄ますと微かに地域の防災放送も流れているようです。
揺れは30秒ほど続いたらしいのですが、運転していて全く気が付きませんでした。
これは、アウトバックの足廻りが優秀だからだろうと、自分の感覚の鈍さには目をつぶります(爆)

結局、自分のイメージに合うような場所も見つけられず、カメラを構える事なく終了。
久しぶりのカレーを食べて

妻はチキンカレー、私はココナッツ入りのカレー


で、一度帰宅した後に、思い出したかのように近所の酒屋へ。
妻のリクエストで日本酒、他に先日美味しかったハイボールから、まっさ〜んのウイスキーを購入。
さて今夜はどちらを飲もうかなー?(o^^o)


あっ、アウトバックの写真を撮るための場所探ししなきゃなー。
Posted at 2015/02/06 19:06:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | 食べ物 | グルメ/料理

プロフィール

2014年12月からレガシィ アウトバックのオーナーになりました。 SUBARU車は、SFフォレ、SHフォレ、BS9アウトバック(手離し)、BS9アウトバック...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2015/2 >>

1234 5 67
8910111213 14
15161718192021
22 232425262728

リンク・クリップ

エアコンが効かな~い!このクソ暑いのに~!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/13 16:47:48
フロントグリルの取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/03 10:54:23
ホーンの最大電流の確認、ステー塗装、ラジエータシール清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/03 10:52:12

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
LEGACY OUTBACK Limited 2019年11月17日(日)契約(令和元 ...
日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
2020/7/30 納車(中古車) 走行距離 20,000km少々 ノートe-POWE ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
妻用として購入しました。 初のスズキ車です。 JスタイルII 妻の希望で、カーキ、ホ ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
8台目に乗っていた車です。 最後まで乗るつもりだったのが、不運な事故で僅か5年で終わって ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation