• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サウのブログ一覧

2015年04月27日 イイね!

シーズン開始

シーズン開始なんだかんだで、前回チャリに乗ったのが12月という事実。

もう少し早く乗るつもりだったのに、メチャクチャ間隔が空いてしまっていました(爆)

という事で、今日がシーズン開始!
妻も走りたいとの事で一緒にポタリングです。
行き先は、一時期何度か釣りに行った突堤がたくさんある海岸線。釣りの偵察も兼ねようと思っていましたが、いざ到着すると腰が重くなってしまい、景色を見ながらひたすら体を休めるという事に計画変更(笑)




海がすごく綺麗でした。
あー、マイナスイオ〜ン(*^^*)

帰りに少し遅い昼食。
安くてボリュームがある定食でした。
メンチカツにトリカラって、なかなかのハードパンチャー!
さすがに全部は食べ切れず。

幼稚園の子供を迎えに行くと、鯉のぼりが元気に泳いでいました。

もうそんな時期なんだねー(o^^o)
Posted at 2015/04/27 16:44:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 自転車 | 趣味
2015年04月26日 イイね!

買うてもろたー(o^^o)

買うてもろたー(o^^o)今日は、私の誕生日プレゼントを買いに家族と出かけました。
ここ至近の誕生日は、特に欲しいものも無く、いつか車のパーツを購入する権利。。。みたいなものを約束して終わりでした。
今回は、数年前に購入したバッグが色あせてみすぼらしくなってきていたので、堪らずおねだりしました。
ただ、私の荷物を使い易く収納出来るバッグがなかなか見つからず、いわゆる、「先送り」してました(^_^;)
ハシゴも辞さない!といった気分で臨んだのですが、最初の店で呆気なく条件クリアで購入決定!お値段も予定したよりリーズナブルで良かった良かった!
さて、早々に用事が終わってしまった。どうしよう?
そうだ!ブログタイトル(バーナー)に載せるアウトバッグの画像を撮りに行こうと県南部へ向かいます。

これがなかなか良いロケーションが無いんですよねー。
車と一緒に撮る。しかも、横長で景色が良いところを見つけられません(^_^;)
この辺りは海岸線が多いので、海をバックに撮影かなー?って予定のはずが、気がついたら滝を観に山道を走ってました。
まぁ、なんと無く予想はしていましたが、車を止められるところに滝など無い(^_^;)
実は、後ろに川が流れているのですが、一番高いところから撮っても川が写りませんでした。残念!

県内でメジャーな滝ですから、せめて歩いて観に行くかと山道を少しだけ進みましたが、陽が暮れそうだった事もあり、滝を観る事なく引き返して来ました。
歩いて1時間程の間に幾つもの滝があり、滝100選にも選ばれているところみたいなので、いつかリトライします!( ̄^ ̄)ゞ

調子に乗って徘徊してしまい、途中で食事が必要な時間になってしまったため、以前一度行った事がある、皿うどん、ちゃんぽんがあるお店に寄って帰ります。
残りは私が運転するから飲んでいいよ!と妻からありがたい言葉に甘え、チャンポンとビールを注文。

ここのチャンポンは、長崎チャンポンと少し味が違いますが、これはこれで美味しいので満足。
帰宅後は、ケーキとツマミを肴に飲み直し。


久しぶりに充実した週末でした。

さて、バーナーはいつになったらアウトバックに替わるのでしょうか?(爆)
Posted at 2015/04/27 00:15:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日々の出来事 | 暮らし/家族
2015年04月25日 イイね!

裏ワザ効かず!

裏ワザ効かず!久しぶりに洗車が出来ました。
いつの間にか洗車が困難な季節になっていたんですね。
これまでの洗車では、シャンプーを流した後、拭き取りまで時間があり一息つけました。しかし、今日は油断すると直ぐに水滴が乾き輪ジミが出来てしまっていました。
本来ならば、朝、夕の日差しが弱い時に洗うべきなのでしょうが、そこはホレ、そこまでの根性は無い私(^_^;)

それにしても乾くのが早すぎ!直接陽が当たっているボンネット(触っても熱くは無い)からリンスを施工したものの、次のルーフに移ると既に水滴が乾き気味で軽い輪ジミが出来ていました。慌ててリンスを塗り込んで何とか消しました。あと10分遅かったら固まっていたでしょう。
この辺りの水道、硬度高過ぎ!

それはそうと、納車から気になっていたこのシール。


剥がすのが面倒で放置していましたが、先日のテレビで、湯のみなどに貼ってある、あの剥がれづらい紙のシールをカンタンに剥がす裏ワザが紹介されていて、リアのシールを剥がすのに応用出来るかも?と、やってみる事にしました。

やり方は簡単!サランラップを適当にクシャクシャにしてシール表面を擦るだけ。シールに摩擦熱が伝わり剥がし易くなるというものです。

で、やってみました。

結果は。。。

ダメでした(>_<)
全く効果なし!


仕方がないので、大人しく地味に剥がしました。


紙のシールじゃ無かったから失敗したのかなー?
まぁ、シールの劣化が無かったこともあり、苦労はしたけど、注意深く剥がしたら一気に剥がす事ができました。
あとはシール剥がしスプレーで糊を落として完了!

あースッキリしたー(o^^o)

Posted at 2015/04/25 17:43:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | メンテナンス | クルマ
2015年04月11日 イイね!

オーバーホール怖し!

オーバーホール怖し!大事にしていた自動巻きの機械式腕時計が、最近、気がつくと止まっている事が多くなりました。
手巻きの時も重く感じるため、ちょっとヤバいかもと思いながらも騙し騙し使っていました。
でも、男のカンから、これ以上使うと壊れる!と観念してちょっと離れた時計屋へ。
ベテランの店員さん曰く、リュウズを回したうえで「内部のグリスが大分劣化してきていますね」だそうで、「オーバーホールはまだ不要ですよ」なんて一縷の望みも軽く一蹴されました(爆)はい、完全に観念しましたm(_ _)m
以前もここでオーバーホールして貰っていたのですが、為替の関係と業界の動向から、前回より確実に金額は上がるとのこと。前回も結構な金額取られたぞ?!(>_<)
まぁ、大事にすれば一生使えると割り切ってお願いしてきました。
テレビに引き続き、予想外の出費(涙)
仕上がりは、2ヶ月後ということで、暫くはG-SHOCKで過ごします。

帰路、普段通らない道を通っていると、「味噌ラーメン」の看板が。。。
妻がすかさず、昼はココにしよっ!との一声で寄ってみます。


聞いたことがある店の名前です。多分、徳島の有名店(爆)
ここ徳島では中華そば(徳島ラーメン)がメジャーで、他のラーメンを本格的に食べられる店をあまり知りません。

正直、あまり期待はしていなかったのですが。。。
あっ、これチャーシュー麺です。

で、お味ですが、


何これ?このラーメン激ウマぁぁ〜!!!!
味は、濃いめですが、濃い味付けに慣れている道産子の私にゃ関係無い!


チャーシューも厚くはないけど、程よい味のバランス!
何より麺が美味しい!懐かしいちぢれ麺です!本格的ぃ〜!
思わずナビに登録しちゃった(笑)
偶然にも良い店を見つけました。
妻は、これ(ネギラーメン。。。だったかな?)

さて、私はというと、店員に勧められ止せばいいのに半チャーハンもいっちゃいましたが、チャーハンも美味しすぎ!
あ〜幸せ(o^^o)
遅い昼食とボリュームに、さすがに夜はおにぎり一個です(笑)

それにしても、画像のような看板を出しているのも自信の表れなのでしょうね。
オーバーホールのショックも吹き飛びました。ほんの少しですが。。。

その後は、更新したいと思いつつ理想の物が無くて買えなかった携帯ケースを探して放浪。
結果、妻から背中を押され、こんなケース(ケースじゃなく、カバーらしい)を買いました。


ケース(カバー)といっても、PET素材(0.3mm)の上下に分割された薄い型を両面テープで携帯の表、裏にそれぞれ貼っていて携帯本体に犠牲皮膜が付いたようなものかなー?
とにかく軽い!で、表面のシボっぽい加工のおかげで、携帯本体のみと較べ手から落としづらくなっています。

最初は、地味すぎてどうかと思っていたのが、どんどん良く見えて来ます。貼り方が悪かったのか、合わせ面にほんの少し隙間が出来る箇所もありますが、この位はご愛嬌(笑)

案外ええんでないかい?(o^^o)

※構造的に携帯にかかる応力を緩和する機能は全く無さそうなので、ケースといってもキズに対する効果だけでしょう。
携帯をポケットに入れるクセがある人は、この点ご注意を!
( ̄^ ̄)ゞ
Posted at 2015/04/11 22:57:29 | コメント(6) | トラックバック(0) | メンテナンス(車以外) | 暮らし/家族
2015年04月10日 イイね!

ステラの車検前無料診断

ステラの車検前無料診断今日は、7月の車検を前に無料診断に行ってきました。
さぁ、出掛けよう!と思っていたら娘2号が幼稚園より帰宅。
付いてくるとのことで一緒にスバルへ。

前回指摘を受けていた、マフラーサポート用金具のクラックを修理した場合で、ディーラーおすすめプランを全て組み入れると結構なお値段に(>_<)

タイヤの劣化もあって交換しなきゃだめかなー?タイヤ溝的には恐らく車検には通るとの事ですが、安全を考えたらそろそろ換えなきゃならないでしょう。

営業マンの話では、ジュネーブモーターショーでは、アウトバックの2.0Lディーゼルが出展されるとか。
どんな乗り味になるんだろう?
外に出ると、納車待ちのアウトバック(タングステン色)があったのですが、これはこれでアリですなー(o^^o)


帰宅後は、娘2号が貰ってきたペーパクラフトを組み立て。
以前貰ったフォレスターのやつがメチャ時間が掛かったのでドキドキしていましたが、今回のは簡単な作りだったので、大した時間も掛からず完成!
今日は、別にも予定していた事がいろいろ出来て有意義な1日でした(o^^o)
Posted at 2015/04/10 20:12:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

2014年12月からレガシィ アウトバックのオーナーになりました。 SUBARU車は、SFフォレ、SHフォレ、BS9アウトバック(手離し)、BS9アウトバック...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2015/4 >>

    1234
56789 10 11
12131415161718
192021222324 25
26 27282930  

リンク・クリップ

エアコンが効かな~い!このクソ暑いのに~!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/13 16:47:48
フロントグリルの取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/03 10:54:23
ホーンの最大電流の確認、ステー塗装、ラジエータシール清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/03 10:52:12

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
LEGACY OUTBACK Limited 2019年11月17日(日)契約(令和元 ...
日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
2020/7/30 納車(中古車) 走行距離 20,000km少々 ノートe-POWE ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
妻用として購入しました。 初のスズキ車です。 JスタイルII 妻の希望で、カーキ、ホ ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
8台目に乗っていた車です。 最後まで乗るつもりだったのが、不運な事故で僅か5年で終わって ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation