• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

サウのブログ一覧

2022年01月20日 イイね!

ノート入院

ノート入院明日は有休だー!と帰宅したら、我が家のノートe-POWERで異常表示が出たらしい。
確認しに行くとエンジンチェックランプが点灯していました。
エンジンからは特に異常そうな音はしていません。

過去の経験から、O2センサー辺りかなー?などと勝手に推測
まぁ、計装機器なんて見た目じゃ故障しているかなんて分からないので、取り敢えず燃焼に関係しそうなエアクリーナを外してみます。
見た目はそこまで汚れてません。完全に外して再度エンジンをかけてみますが、ランプは消えません。
「ちぇっ!やはりダメか!」
購入店に相談して、今日、修理に出してきました。

しばらくは、妻の相棒はコレです。
平均的なノートの燃費から較べると2〜3km/L 大喰らいな我が家のノート
何が原因か分かりませんが、燃費改善されて戻って来てくれたらいいなー(笑)

alt
Posted at 2022/01/20 17:12:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | ノート | クルマ
2021年12月30日 イイね!

我に光を〜!

我に光を〜!以前娘が使っていた調子悪めのデスクライトですが、勿体無いからと私が騙し騙し使っていました。
何度もオンオフを繰り返しても点かない事も多くなり、さすがに無理かと。
想定した故障箇所から、仮にバラしても一時的な復活になりそうな予感がして、今回は大人しく買います。

自分の使用環境から考えた購入条件としては、
①パソコンを使用する時に部屋の明かりだけだと手元が暗く感じているため、その分を明るくしたい。
②パソコンのモニタより高いところに光源を置きたい
③出来ればパソコンの背面からアームを伸ばしてパソコンのキーボード付近を照らしたい。
④調光、調色機能付き
⑤充分な光量
⑥コスパが良いもの

あったら良いな機能
⑦携帯充電機能

散々悩んで購入したのは、
TaoTronics LEDデスクライト TT-LD036

作動電圧: DC 10V / 3A
電力(LEDパネル): 12W
光束の量: 410 lm
USB出力: DC 5V / 1A
ワイヤレス充電出力: 10W
調整可能光温度: 2500K-6500K

①、②当てはまるぞー


アームに可動箇所が多いので、うまくやれば③はクリアできるかと調整したけど、さすがにダメでした。
台をパソコンの横に持ってくれば照らせるため、若干邪魔になる事もありそうですがヨシとしましょう。

④の調光、調色機能は付いているし、⑦の充電も出来ます。


⑤は、私の使い方なら特に問題のない光量かなー?
410 lm(ルーメン)なので、これだけでは照度不足。
他の購入候補は、600 lm、1000 lm越えもありましたが、他の条件が合わずにコレにしました。
単体のみで使うのではなく、部屋の照明を点けた状態で補助的に使うようにするため問題無し。

このライトは、ヒカ◯ンを始め複数のユーチューバーがお勧めしていたメーカーの商品なんですよねー。
他に性能が良いライトもありますが、機能に対しての価格が安いので、他の条件に合わないところは、やむ無しと判断しました。
光源の部分が回転出来るため、光が直接目に当たらないように調整できるのがありがたい(撮影のため光が手前に見えるようにしています)。
あとは長く使えると良いなー。

昔はアマ村でも買えたようですが、このメーカーのものは楽◯での販売になっているようです。
ほぼ瓜二つなモノはアマ村で販売していますが、同じメーカーか分からなかったので楽◯で購入しました。

Posted at 2021/12/30 18:46:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | インプレッション | ショッピング
2021年12月08日 イイね!

一足早めのX-Day

一足早めのX-Day以前注文していた、iPad mini (第6世代)が届きました(画像左)。

私のクリスマスは、妻、上の娘に続いて早々にやって来たみたい。
クリプレとしては贅沢かな?とは思ってたものの、追加予算申請が意外とスンナリ可決しちゃいました。
まぁ、資金管理局の妻としても、iPad miniをお下がりで貰い、私のところから必要の都度借りていく煩わしさ無しで、いろいろ使いたい事があった模様。それだけに相互理解を得やすかったってところですかねー。
実際に旧iPad miniを渡したところ、今までの携帯画面より遥かに画面が大きくなり、いろいろ捗ると喜んでいます。
若干罪悪感を感じていただけに、いやいや良かった良かった!
Win-Winって感じですかね( ̄ー ̄)ニヤリ

新しいiPad miniは、電源ボタンに指紋認証があり少々やり辛いのと、画面が暗めに感じる事以外は、快適で気に入りました。
ただ、保護フィルム(ガラス)の値段をケチり過ぎて、光が反射しまくるのはちょっと困ったところです。

さて、プレゼントをフライングでゲットした我々に対して、下の娘は未だ何にしようか悩んでる様子。
もともと去年までは、本人の心の中はどうあれ、サンタさんは、クリスマスイブから大活躍をしていると言う話で押し切っています。
妻とは事前に例年プレゼントが枕元にあるのは私が受託し行っている事だとカミングアウトする事に決めた後、妻から早々に情報公開したみたい。
その時の娘の様子を聞くと、驚き具合が少なかったらしく、やはり知ってたかー!なんて苦笑い。

これで、「サンタさんはいるの?本当はいないんじゃ無いの?」の会話も終わりを告げます。
これで夜中に忍び足でプレゼントを置くことも、欲しいものをなかなか決めてくれない娘に、「このままじゃ、ネットでもリアルでも買えなくなるぞ」とドキドキする事も無くなるんですよね。
そう考えると少し寂しくもあります。

Posted at 2021/12/09 00:16:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | カメラ・PC系 | 日記
2021年12月01日 イイね!

ブラックフライデーで明るく照らそう!

ブラックフライデーで明るく照らそう!ブラックフライデー
ちょっと前までは、なんだそれ?
物々しい言葉だなー。。。って、なってたものが、
さて、今回は何か欲しいものあったっけかなー?なんて、ワクワクする様になりました。
今回のターゲットは、ランタン!
災害への備えとして、もしかしたらキャンプに行ったりする時などの為に一つは持っておきたいねー。
安いのが何種類かあり、これならランタン買っても良いかなー?
で、実際に検討に入りました。
幾つかサイトを回って、どんなものが欲しいかをまとめてみると、

1.メインで使いたいので1,000lm(ルーメン)以上は欲しい
2.長時間もつもの
3.調光機能付き
4.白色の他、暖色系も点けられるといいなー
5.あまり大きく無いもの
6.非常時のことを考えると充電、電池のハイブリッド式が良いね
7.ある程度防水であった方が壊れにくいよね

程度かな^_^

をクリア出来る商品は、当初予算をはるかに越えてきます。
でも、一度立てたフラグは今更下ろせないよっ!
ほぼクリア出来る物を見つけたと思ったら、本体が大き過ぎて再検討して、ようやくコレに決めました。

GENTOS(ジェントス) LEDランタン EX-300H
明るさ : 1300ルーメン
点灯時間 : 6時間(照度を落とせば、モードにもよるが最大270時間)
使用電源 : 専用リチウムポリマー充電池 3.7V 5000mAh or 単1形アルカリ電池×3本
保護等級 : 耐塵・2m防水仕様 (IP68準拠)
寸法 10.9D x 10.9W x 18.9H cm

早速つけてみると、予想したほどは明るくないなー。←これは、デフォルトの弱でした。
調光して最大照度にすると、「爆光!!」
め、目がぁー!!目の奥がチカチカします!
こりゃ、明るいわー!!通常価格より安く買えて満足の一品でした!

キャンプ?寒いので行くとしても来年か?(爆)

Posted at 2021/12/02 12:50:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | インプレッション | ショッピング
2021年11月27日 イイね!

もうそんなに経ったんだ!?

もうそんなに経ったんだ!?諸般の事情により初代アウトバックから今のアウトバックに乗り換えて、もう2年が経とうとしているなんて驚きです!
というか、通勤が車から別の手段に変わり、普段使いはノートばかりとなり、アウトバックに乗る機会が極端に減ってしまいました。

18ヶ月点検までの6ヶ月で326km
そこから今月までの6ヶ月で452km
1年で1,000kmに満たないって、新型コロナの全国的な感染拡大で外出を控えていたにしても少なすぎ!(爆)
これなら2台持ちしておく必要ないのでは?なんて何度も考えるけど、やはり、遠出した時の快適さ疲労感の少なさはアウトバックなんだよなー。
目的地、そこまでの道の状況から、ノートを選択することがどうしても多いけど、バランス取らなきゃ勿体無いよね。
でも、ここまでアウトバックの走行が少ないとは。。。

ディーラーに来るのは久しぶり。
事前にお願いしていたのですが、来年のカレンダーもゲット!
今日営業所に届いたらしい。
ありがとー!


さて、24ヶ月点検は、
走行も少なく、バッテリーが少し弱い以外は異常無し。
「乗れば回復するでしょう」と営業さん。
で、ですよねー。もう少し乗ってあげますわー(^_^;)

エンジンオイル、フィルター交換(点検パック)してもらい完了。
総走行距離:6,600km

少し戻って、点検中、
店内にはBRZがあり、時間潰しにジロジロ見てました。
個人的には好きな見た目
流れるようなフォルムがいいですねー。
ドアやトランクなどの開閉はドッシリして好感触。
室内も高級感がありますね。
好きだなーこの感じ!若い頃これがあったら、1,2を争う購入候補だなー(笑)







エンジンカバーには、TOYOTAとSUBARUのダブルネームが表示されていました。前のBRZもだったのかなー?
画像を見て後から気がつきました。
以前からでした
Posted at 2021/11/28 08:04:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

2014年12月からレガシィ アウトバックのオーナーになりました。 SUBARU車は、SFフォレ、SHフォレ、BS9アウトバック(手離し)、BS9アウトバック...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

リンク・クリップ

エアコンが効かな~い!このクソ暑いのに~!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/13 16:47:48
フロントグリルの取り外し 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/03 10:54:23
ホーンの最大電流の確認、ステー塗装、ラジエータシール清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/03 10:52:12

愛車一覧

スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
LEGACY OUTBACK Limited 2019年11月17日(日)契約(令和元 ...
日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
2020/7/30 納車(中古車) 走行距離 20,000km少々 ノートe-POWE ...
スズキ ハスラー スズキ ハスラー
妻用として購入しました。 初のスズキ車です。 JスタイルII 妻の希望で、カーキ、ホ ...
スバル レガシィ アウトバック スバル レガシィ アウトバック
8台目に乗っていた車です。 最後まで乗るつもりだったのが、不運な事故で僅か5年で終わって ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation