• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年05月03日

ホンダ「RC213V-S」との遭遇

ホンダ「RC213V-S」との遭遇 「日本のものづくり力は世界で負けていないことを示したい」

ホンダで2輪事業を担当する鈴木哲夫執行役員は、11月末に熊本製作所で開いたフラッグシップモデルの製造見学会でこう述べた。

価格は税込2190万円。バイクのロードレース世界選手権の最高峰「モトGP」で2013年、2014年と2連覇を達成した車両を公道で走れる仕様にした「RC213V-S」だ。ホンダのバイクのこれまでの最高額は1992年に発売された「NR」の520万円で、この記録を一気に塗り替えることになる。



GW前半戦の秩父・・・わたし、すれ違いました。
渋滞で停車していたところ、突然対向車線を通りすぎていきました。・・・わたし、見間違えしたかもしれません。

もしかしたら、何かのモデルのスペシャルカラーリングカスタムだったのかもしれません。
でも・・・やっぱりこれでした。

公道で「RC213V-S」に遭遇する確率ってどれくらいなのでしょうね?


「つちのこ」に遭遇する確率よりは高いよね〜〜なんて思いながら検索したら、「つちのこ」を捕獲した場合、2,000万円が進呈されるそうです。

う〜〜ん。
「つちのこ」捕まえても
「RC213V-S」は買えないのか〜〜(^^)
ブログ一覧 | 車雑感 | クルマ
Posted at 2016/05/03 08:55:12

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【会務連絡】第13回九州セリカDa ...
バツマル下関さん

以前から起きていた謎の漏電現象を解 ...
エイジングさん

お盆休みにダム活しました👏(岐阜 ...
TOKUーLEVOさん

【乗り鉄 ハイドラ】 東日本のんび ...
{ひろ}さん

せんべいのサンドとは…
アーモンドカステラさん

マイジャグV爆裂
花樹海さん

この記事へのコメント

2016年5月3日 10:02
流石にこれを公道で走らせるのは勇気要りますね。(;^_^A 私は昨日は998Rの見積もり取って検討してました。(笑) こちらも買う勇気が出ません。 しっかりした個体なら良いんですけど。
コメントへの返答
2016年5月3日 10:21
998Rの出物があるんですか?
わたし、昔からRC30が欲しくて、ある時ヤフオクに未登録保管車が出品されていたのです。
・・・が、盆栽998Rを保有しながら手を出す勇気がありませんでした。
今にして思うと・・・借金してでも買うべきだったか・・・いやいや、買っても盆栽だ
2016年5月3日 13:00
まだ公道で見たことないですこれ。本当に走らせてる人いるんですねー。買った人は全員盆栽かと思ってましたが^^;
コメントへの返答
2016年5月3日 19:34
確かにそれは存在していた!
私の目がフシ穴でなければ!

おそらくこの先も公道で遭遇することは無いのではないかと思っています。

嘘つきと言われない為に、もう一度じっくり観察したいものです(^ー^)ノ

プロフィール

「@BISH さん。何処からどう見ても…カッコいいクルマです!」
何シテル?   07/13 22:08
■フォロー、みん友、マイファン…この10年でみんカラも制度もすっかり様変わりしてしまいましたが、基本的にその時代の流れに乗って行こうと思います(^^) 相互フ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リヤサス アッパーマウント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/27 07:18:18
フロントバンパーの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/27 10:28:27
フロントグリル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/27 10:20:49

愛車一覧

BMW Z4 M ロードスター BMW Z4 M ロードスター
2006年 BMW社 E85 Z4に、M社がE46M3と同じS54エンジン(3200cc ...
ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
2024年2月17日 増車
ホンダ フィット ホンダ フィット
13G L ホンダセンシング 2019年6月登録16,000km 正規ディーラー車を増車 ...
ドゥカティ 998R 998R (ドゥカティ 998R)
タンブリーニ916系スーパーバイク ホモロゲーションマシンの最終モデルです。 200 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation