• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年07月16日

どうしてオッサンってバイクを違法改造するのですか?の件

どうしてオッサンってバイクを違法改造するのですか?の件 XR250モタード🏍、自賠責保険に任意保険と、保険関係の手続きは完了しました。
でも、まだ名義変更が完了しておりません。

バイク屋さんや専門業者💼に依頼すれば簡単なのですが、名義変更って、素人にとってはそれ自体がイベントです(^^)

自分で名義変更をすることで、今日から私の愛車だぞって実感が湧いてくるのですね。

ですから、クルマもバイクも個人から入手した場合は、極力自分で名義変更手続きをすることにしています。

今回のXR250モタードは、知り合いから譲り受けたバイクなので、次の納税時期までに名義変更よろしく!👍

…などと談笑してますが、なんとか休みを捻出して、名義変更イベントを楽しまないといけません📕

ところで…今回のブログタイトルなのですが
(◞‸◟)

XR250モタードが手元に来たら、どんな感じにしようかしら…などと想像しつつ、ネットサーフィンしていたのです。

グーグルで、検索キーワード「XR250モタード カスタム」とか「バイク カスタム マフラー」とかを入力したら、ヤフー知恵袋コーナーが出て来ました。

「どうしてオッサンってバイクを違法改造するのですか?」

う〜ん。
これって、どういう風に反応したらいいのか悩みますね〜😥
やはり、違法改造しているのはほぼオッサンなのかな〜🤣

まぁ、現代カスタム事情や若者のバイク🏍・クルマ🚙離れを分析しても不毛。

私は私で、XR250モタードの「改良」について妄想することに致します。



先ずは外装
カラーチェンジから妄想中

そして、ハンドル、マスターシリンダー、キャブはどうする!?(^。^)

やっぱり、オッサンはバイク🏍を改造する生き物なのです。
ブログ一覧 | Ducati | クルマ
Posted at 2017/07/16 07:33:06

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ハーレーで行く 京都府 道の駅 ガ ...
☆じゅん♪さん

お疲れ様でした🙇(7777ゾロ目 ...
ゆう@LEXUSさん

純正のウエッジ電球戻し・・・(^_ ...
hiko333さん

マイナスイオン満開︎‼︎ 滝を ...
takachoさん

逆光にふわりジェラピケ雲は春
CSDJPさん

MR2復帰
KP47さん

この記事へのコメント

2017年7月16日 7:39
そこにバイクが在るからです。まともな物は1台もありません(笑)。
コメントへの返答
2017年7月16日 8:20
名言を頂きましてありがとうございます😊
そこにバイクが無くても、カスタム妄想が止まりません。
カウル、ハンドル、ブレーキ、そしてキャブレター…。

年式を感じさせない峠の下り最速カスタムか、それとも全く方向性を変えて、見た目ボロで実はきっちりカスタムした長距離ツーリング仕様か!(^^)
2017年7月16日 8:52
今は、車、バイクは「単なる乗り物」と考えてる人が多いからでしょうかね?(^^)

昔はハンドルはもちろんシートのアンコ抜きすらNGでしたからね(^^;
今は合法でかなりカスタム出来るから楽しいですね!

合法改造楽しみにしてます!(笑)
コメントへの返答
2017年7月16日 15:42
もうね、このポスターの通りなのでしょうね〜。

きっと、バイクを買うのも改造するのもオッサンだけなんですよね。

改造の範囲については、昭和の時代より自由度が広がりましたが、最近、騒音問題が言われるようになり、マフラー交換は厳しく取り締まりがされているみたいです。

改造の自由の結果、自分の首を絞めることがないようにしなければならないですね。
2017年7月16日 12:00
今朝このポスターを思い浮かべたばかりでした。近所で朝6時ころ犬を散歩させてたら突然地響きが‥某バイクがエンジンスタートしたところでしたが、私達バイク乗りとしてはまぁ煩いから早く走り出してね。位しか思いませんでした。するとおもむろにブリッピング(゚∀゚) 近くの家の犬が吠え出します。さらに‥大音量でCDをかけ始めました。またブリッピング(笑) 乗ってたのは私と同年代のおじさん、カーステ鳴らしながら(某懐かしいバンド系音楽)去って行きました。まぁ結局のところは改造するしないより乗り手の常識一つだと思う訳であります。私もビューエルやドゥカ等うるさいバイクがあるので気をつけようと心に誓いましたとさ。(*^ω^*)
コメントへの返答
2017年7月16日 16:21
もう、このポスターの通りなのだと思うのです。
昔は、バイクやクルマの改造とか、スピード違反とか、暴走とか、交通事故とか…全ては若者たちが規制取り締まりの対象でした。

そして、いまこのポスターです……(´・_・`)
このポスターにも、様々な背景があるのでしょうが、バイクに関しては、定年後にバイクデビューされる方も問題になっているみたいですね。

さて、この30年で多くの規制緩和がなされ、運輸行政分野でも多くの自由を手に入れましたが、それらの自由を守るのは難しいものです。

法律や規則には、やってはいけないことが全て書いてある訳ではありません。
その行間にあるのが、ルールやマナーですから、私も他山の石として、気をつけないといけないなぁ〜と感じるところです。

昔は、ハーレーもドゥカティも、純正でうるさいのが特権でしたが、今は昔です。
2017年7月18日 7:41
マジレスしちゃうと、オッサンしかバイクに乗ってないからでしょうねぇ。
老人の事故もそうだけど、全体に対して割合が高いからそう見えるんじゃないかと思います。
マスコミは、件数じゃなくて割合で示して欲しいです。
年齢で云えば免許を持っている人数に対して、事故とか違法改造をした人を割り出して欲しいなぁと思います。

プロフィール

「コメダ珈琲に行こうかと思って出かけたけど、やっぱり静かな場所にしようと…ご近所にある、倉カフェに出かけてきました。
カフェ・オ・レ
チーズケーキ🍰」
何シテル?   03/20 16:14
■フォロー、みん友、マイファン…この10年でみんカラも制度もすっかり様変わりしてしまいましたが、基本的にその時代の流れに乗って行こうと思います(^^) 相互フ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

リヤサス アッパーマウント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/27 07:18:18
フロントバンパーの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/27 10:28:27
フロントグリル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/27 10:20:49

愛車一覧

BMW Z4 M ロードスター BMW Z4 M ロードスター
2006年 BMW社 E85 Z4に、M社がE46M3と同じS54エンジン(3200cc ...
ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
2024年2月17日 増車
ホンダ フィット ホンダ フィット
13G L ホンダセンシング 2019年6月登録16,000km 正規ディーラー車を増車 ...
ドゥカティ 998R 998R (ドゥカティ 998R)
タンブリーニ916系スーパーバイク ホモロゲーションマシンの最終モデルです。 200 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation