• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年09月01日

高齢者運転事故は本当に増えているのか?

高齢者運転事故は本当に増えているのか? 先日、会社の同僚がブレーキ踏み間違いの高齢者ドライバーに追突され、廃車+ムチ打ちの被害に遭遇しました。
相手側は任意保険にもしっかりと入っておられたことから、現在、彼は次のクルマ購入に向けて、ある意味ウキウキです。
(ᵔᴥᵔ)

ところで、カービューの記事などで「高齢者ドライバーの事故が増加」と報道されることが多いのですが、果たして「真実」なのでしょうか?

同じ内容を以前にも書いたことがありますが、本当は、「高齢者ドライバーの事故だけが、なかなか減少しない」…が正確な表現ではないでしょうか?

このデータについては、複合的な要因が複雑に絡み合っていることから、ひと言で説明するのは極めて困難!

ジャーナリストの皆さま、自動車評論家の皆さまに、事実を正確に分析していただきたいと思うわけです。

また、既に高齢者ドライバーの仲間入りをされたベテラン自動車評論家の皆さまにも、是非この問題に斬り込んでいただきたいものです。

カーマニア全員が行く道、70歳代でクラシックカーに乗ったり、現在の愛車を乗り続ける夢は、イバラの道なの?

高齢者ドライバー世代と、それ以前の世代が、現状と将来を真剣に考える必要があるのでは?

松任谷さん如何ですか?

ブログ一覧 | 車雑感 | ニュース
Posted at 2018/09/01 10:48:21

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

サマーバケーション🍉⛱️🌊
結ヒナパパさん

【 暑過ぎて・・・】
ステッチ♪さん

送り火て週明けの街そろそろと
CSDJPさん

【物欲日記】アシックスのさまざまな ...
bijibijiさん

三者会談
バーバンさん

岩手マダムは優しかった
アーモンドカステラさん

この記事へのコメント

2018年9月1日 13:34
こんにちは!
国土交通省のこのページを見ると、死亡事故件数は確実に減っています
①交通事故の現状
http://www.qsr.mlit.go.jp/n-michi/ir-info/anzen-taisaku/kouan_01.pdf

全体でみると高齢層の率が増えている、というのならば解ります
人口自体、高齢者が多いのだから!!超々高齢化社会の日本ですから当たり前です

で、何故このような報道か?といえば、自動運転の流れにもっていきたいのでしょうね
そうでないとアメリカ、中国に負けてしまいます
中国自体がこのような流れに持っていくつもりで、電通にゴリ押ししている可能性もありますが(^^;

運転していて思うのですが、若くても車幅感覚が無い人が増えました
譲り合いも大分なくなりました
信号無視も増えました
色々な交通モラルが低くなっていると感じます
でも、事故は減っているという事は車の数自体が減っているのでしょう
自動車会社が生き残るには?
自動車会社から議員献金を貰いたい人たちは?等色々な大人の事情があるのでしょうね
コメントへの返答
2018年9月1日 17:02
そうなんです。
実は交通事故は年々減少しており、警察行政の成果でもありますし、メーカーの努力でもあるのです。

その中で、高齢者ドライバーの事故がなかなか減少せず、打開策が見出せないのもまた事実なのです。

一定の収入がある世代であれば、安全機能満載の最新カーに買い換えることも可能ですが、当地で見ていても、年金生活の老齢者ドライバーは、古い軽自動車を買い換えずに運転しておられますね。

冷静に考えれば、ローンも組めない70代の方に新車への買い替えは随分とハードルが高い障害です。

そうなれば、一番手っ取り早いのは、免許の返納です。

最近、高齢者の免許返納を促すキャンペーンの盛り上がりが目につきます。

実は高齢者の事故が増加しているわけでも無いのに、あたかも高齢化に伴って事故が増加しているかのように誘導されていることに違和感を感じるのです。

そう言ったことを、単一方面からではなく、多方面から検証を加える必要があるのでは無いかと考えるところです。

皆さんはどのように感じられるでしょうね。

プロフィール

「@BISH さん。何処からどう見ても…カッコいいクルマです!」
何シテル?   07/13 22:08
■フォロー、みん友、マイファン…この10年でみんカラも制度もすっかり様変わりしてしまいましたが、基本的にその時代の流れに乗って行こうと思います(^^) 相互フ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リヤサス アッパーマウント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/27 07:18:18
フロントバンパーの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/27 10:28:27
フロントグリル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/27 10:20:49

愛車一覧

BMW Z4 M ロードスター BMW Z4 M ロードスター
2006年 BMW社 E85 Z4に、M社がE46M3と同じS54エンジン(3200cc ...
ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
2024年2月17日 増車
ホンダ フィット ホンダ フィット
13G L ホンダセンシング 2019年6月登録16,000km 正規ディーラー車を増車 ...
ドゥカティ 998R 998R (ドゥカティ 998R)
タンブリーニ916系スーパーバイク ホモロゲーションマシンの最終モデルです。 200 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation