• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年07月14日

クシタニ・スマホカバーを再装着する

クシタニ・スマホカバーを再装着する 前回、クシタニのジュラルミン製スマホカバーを装着したのですが、そのあと画面に貼っていたガラスカバーが割れてきてしまい、これも寿命と貼り替えることにいたしました。



それでは早速装着していきましょう!

このカバーは、金属製フレームでスマホを挟み込みます

先ずは、画面側のフレームを水平な場所に置きます
次にフレームの四隅にシリコン製の緩衝材をセットし、そっとスマホを置くのですが、緩衝材のシリコンがズレますので、何度かやり直し(-_-;)


次に背面側です
説明書には金属フレームの四隅にシリコン緩衝材をセットしてから合わせますとなっているのですが、私はスマホの四隅にシリコンをセットしてから金属フレームを被せました
この方が簡単に位置決め出来ます


背面側のアルミプレートをスマホに置きます
小心者のわたしは、クシタニマークが消えないように透明なテープで保護します


フレームをセットしたら四隅にトルクスネジをセットして軽く締めていきます


因みに、ネジには事前に小さなゴムパッキンをセットするようになっていました
小さな配慮ですが、気が利いていますね!


均等にネジを締め込んでいきますが、途中でストラップ紐を挟み込むのを忘れないようにしましょう


こんな感じです
この箇所のフレームには、紐をセットするための溝が切削加工されています
隙間にストラップ紐を滑り込ませてから、全てのネジを締め付けます

締め込んでしまえば、ストラップ紐が抜けることはありません!
恐ろしいばかりの工作精度ですね(^-^)


完成しました
ストラップは、ミリタリーグッズから、パラシュートロープ製のものをチョイス
雰囲気もバッチリでしょ(^-^)



ヒビが入ってしまったスマホ画面保護シートはガラス製から樹脂製に変えました
縁の部分を金属フレームで上下から押さえて挟み込む形ですので、ガラス製だと縁が割れてしまうのかもしれません
マットな画面はガラス製みたいに指紋が付かず、とても見易いですね!


ということで、晴れて完成です
完成総重量234グラム
なかなかヘビーなスマホが出来上がりました(-_-;)
ブログ一覧 | 雑想ノート
Posted at 2020/07/14 16:14:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

夏休み、連休 お疲れさまでした!
ウッドミッツさん

0816 🌅💩💩🍱🍱🥛◎
どどまいやさん

お墓参りと鰻・・・
シュールさん

コルト ラリーアートVerR
パパンダさん

♦️Y'sClubサンモニ♦️特別 ...
ババロンさん

自動販売機シリーズ vol.8
こうた with プレッサさん

この記事へのコメント

2020年7月14日 19:44
Kazさん
相当に大事にし過ぎて使用頻度が落ちていませんか・・・?^^;
コメントへの返答
2020年7月15日 7:17
いえいえ、私の主要通信端末かつメイン撮影器材ですから、大活躍ですよ^_^

プロフィール

「@BISH さん。何処からどう見ても…カッコいいクルマです!」
何シテル?   07/13 22:08
■フォロー、みん友、マイファン…この10年でみんカラも制度もすっかり様変わりしてしまいましたが、基本的にその時代の流れに乗って行こうと思います(^^) 相互フ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リヤサス アッパーマウント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/27 07:18:18
フロントバンパーの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/27 10:28:27
フロントグリル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/27 10:20:49

愛車一覧

BMW Z4 M ロードスター BMW Z4 M ロードスター
2006年 BMW社 E85 Z4に、M社がE46M3と同じS54エンジン(3200cc ...
ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
2024年2月17日 増車
ホンダ フィット ホンダ フィット
13G L ホンダセンシング 2019年6月登録16,000km 正規ディーラー車を増車 ...
ドゥカティ 998R 998R (ドゥカティ 998R)
タンブリーニ916系スーパーバイク ホモロゲーションマシンの最終モデルです。 200 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation