• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2021年04月16日

タミヤ 1/24 ロータスヨーロッパ 初掲載

タミヤ 1/24 ロータスヨーロッパ 初掲載 クルマ好きなら誰でも悩む車高問題

車高を下げたらカッコいいけど、駐車場に入らない
ガシュ!とかボディが路面と擦れる嫌な音は聞きたくない!
Z4Mも同じ、現在、我が家のZ4Mはノーマル車高です(^-^)

写真はタミヤ1/24のロータスヨーロッパ この春に再販されたキットです♪

このサイトでも何してる?の書き込みに数枚の写真をアップしましたが、ブログにアップするのは初ですね(^^)



タイトル写真には、ワタナベのホイールが装着されておりますが、これは私が純正ホイールの差し込みピンを損傷したため…T^T…の暫定処置

既に純正ホイールは修復済みです♪

キットも、ワタナベではなくパナスポーツがセットされていたら、喜んで装着したのですが、残念です




冒頭の車高問題
タミヤのロータスヨーロッパなら、車検と日常生活には全く困らないでしょうね!
リフトアップかと思うくらいに車高高いです♪

実車のオーナーさんに倣って、これから車高を下げるのですが、工場出荷時のノーマルのロータスヨーロッパって、実はリアよりフロントの車高が高い、けっこう前上がりなスタイルなのですよね♪
全高は低いけど、シャコタンでも無い

市場にあるロータスは、ほぼカスタムされているので、フロントの車高が低い写真ばかりですけどね!

ノーマルのロータスヨーロッパなら風吹くんみたいにフロントのスタビライザーを壊してしまうような心配も無いのかもしれません(^^)

タミヤのロータスヨーロッパは、スタイルも考慮してフロントの車高も下げますけどね!

そう言えば、ディアゴスティーニの1/8FordGT


勢いで申し込んでしまいました…どうしよう…やっぱりキャンセルしようか…また悩んでます

では!


ブログ一覧 | モデルカー
Posted at 2021/04/16 07:13:37

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ご無沙汰しております
べるぐそんさん

縮んだ?・・・・
人も車もポンコツさん

皆様、おっ疲れ様です。❣️豚そばめ ...
skyipuさん

趣味は散財シャーナイ(´−`)、ま ...
毛毛さん

今年のお盆休み。😃
TOSIHIROさん

気分転換😃
よっさん63さん

この記事へのコメント

2021年4月16日 8:14
コレは買いで正解!^^v
コメントへの返答
2021年4月16日 9:05
そうでしょうか!?
ちょっとサイズが大き過ぎるかなぁと思いますが、好きなクルマなので是非とも欲しいなぁと…^_^
2021年4月16日 22:22
やはり車高は低い方が素敵です。スタビ壊さないようにお願いします。(笑)
コメントへの返答
2021年4月18日 15:25
オーナーカーの殆どが、フロントの車高を下げておられるみたいです。
個人的には、程よく純正感が出せれば良いなぁと思ったりしています。^_^

プロフィール

「@BISH さん。何処からどう見ても…カッコいいクルマです!」
何シテル?   07/13 22:08
■フォロー、みん友、マイファン…この10年でみんカラも制度もすっかり様変わりしてしまいましたが、基本的にその時代の流れに乗って行こうと思います(^^) 相互フ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リヤサス アッパーマウント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/27 07:18:18
フロントバンパーの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/27 10:28:27
フロントグリル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/27 10:20:49

愛車一覧

BMW Z4 M ロードスター BMW Z4 M ロードスター
2006年 BMW社 E85 Z4に、M社がE46M3と同じS54エンジン(3200cc ...
ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
2024年2月17日 増車
ホンダ フィット ホンダ フィット
13G L ホンダセンシング 2019年6月登録16,000km 正規ディーラー車を増車 ...
ドゥカティ 998R 998R (ドゥカティ 998R)
タンブリーニ916系スーパーバイク ホモロゲーションマシンの最終モデルです。 200 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation