• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Alfa@KAZのブログ一覧

2018年07月14日 イイね!

BMW Z4Mロードスター サマーリフレッシュ

BMW Z4Mロードスター サマーリフレッシュ梅雨が明け、本格的な夏到来!

BMWさんから、サマーリフレッシュキャンペーンのご案内を頂き、早速お願いしてきました。

このキャンペーン、Mオーナーには、エンジンオイル交換、オイルフィルター交換半額はたいへん魅力的です。

今回、ついでと言ってはなんですが、リアセンターコンソールとスパークプラグの交換も完了しました!

Z4Mロードスター異常無し!

お土産に貰った団扇、カワイイです(ᵔᴥᵔ)



Posted at 2018/07/14 16:56:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | Z4M ロードスター | クルマ
2018年05月17日 イイね!

永本冬森さんはご存知ですか? くらよしフィギュアミュージアムにて

永本冬森さんはご存知ですか? くらよしフィギュアミュージアムにてくらよしフィギュアミュージアムの続編です。

みなさん、永本冬森さんのことをご存知でしょうか?
恥ずかしながら、わたくし・・・存じ上げませんでした(^ ^)
永本冬森ファンの皆様、大変申し訳ございません。

・・・と、なぜ知りもしない永本冬森さんの名前を出したかともうしますと。
唐突にファンになってしまったからです。
それも、くらよしフィギュアミュージアムで・・・。
alt

前回のブログでも書いたのですが、ここは、鳥取県倉吉市に本年4月にオープンした国内でも珍しいフィギュアミュージアムです。
alt

alt

もともとは旧明倫小学校の円形校舎だったのですが、倉吉市に工場のあるフィギュア制作会社(株)グッドスマイルカンパニー、海洋堂、米子ガイナックスが協力して取り壊し予定の校舎を再生しました。
と・・・ここまではローカルニュースで知っておりました。
alt

フィギュアの展示については、様々なカテゴリーがあるのですが、実は最も目が釘付けになったのが、あるフィギュア展示室の壁面でした。
壁の絵なんて、ニュースで流れてなかった・・・。
alt
永本冬森さん作
少女を中心に動物たちの姿がボールペンによるドローイングで描かれた作品
シンプルななかに、暖かさを感じさせる素敵な動物たち
alt


alt


alt

alt


alt


alt


絵は独学ながら、海外で個展を開催や、国内では山崎まさよしさんとのコラボなどで活躍されている現代アーティストのお一人でした。
知らなくてすみません。
でも、ファンになりましたので、許してください。

Posted at 2018/05/17 22:40:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | Z4M ロードスター | クルマ
2018年05月14日 イイね!

BMW X2発表会 くらよしフィギュアミュージアム

BMW  X2発表会  くらよしフィギュアミュージアムBMWからX2発表会のダイレクトメールが届いていました。
alt
ディーラーの発表会に足を運ぶことはあまり多くないのですが、今回は、円形劇場くらよしフィギュアミュージアムで開催されるとあり、Z4Mを駆り出しました。

くらよしフィギュアミュージアムは、日本最古といわれる円形校舎、旧明倫小学校の廃校舎を存続させるために地元の保存運動を受けて2018年4月にオープンした施設です。
alt
場所は・・・Googleマップでどうぞ!(^ ^)
alt
現在の円形劇場の表玄関・外観です。
alt
下の写真は、旧明倫小学校校舎
円形の建物はとてもモダンで、私が通った木造の旧校舎と比べれば、とても廃校になった旧校舎には見えません。
alt
1955年竣工ですので、モダンな中にも歴史を感じることができます。
alt
現在は、海洋堂さんなどが展示されているフィギュアミュージアムですが、かつての教室も一部に復元されています。
alt
今では、70歳くらいの先輩が作成された自由研究でしょうか。
当時の時給は78円だったのですね。(^ ^)
alt
有名な螺旋階段
写真に撮ると、とても絵になりますね。
alt
・・・ということで、フィギュアの展示へ
alt
恐竜といえば、モデルグラフィックスの荒木さんでしたね。
当時は衝撃でした。
当時私は、地元の行きつけの模型店で、ガレージキットの完成品作成下請けバイトなんかもしていました。なんか、懐かしいです(^ ^)
alt
AFVモデルは、地元の模型の会の方が作成されたプロフェッショナルな仕上がり!
alt
初音ミクさんですね。
実は最近、初音ミク E85スタディレーシングのラジコンキットを入手しました。
初音ミクさんは拝見したことが無いのですが、痛車カラーリングのZ4Mは、めちゃくちゃカッコイイですよ。
alt
今回のBMW発表会に合わせて開催された、KyoshoのBMW展示
alt
カッコイイなぁ〜と眺めましたが、実際の販売がなかったのが残念
せっかくなので、スペシャルな限定モデルが入手出来れば、マニアが殺到するのに・・・なんて思ったり。
alt
ところで、肝心のX2展示会ですが、これはBMWジャパンが企画した全国規模の展示会で、発売前のX2を全国を巡回して展示しているとのことでした。
事前の情報をあまり持たずに見に行ったのですが、実車は大変魅力的なクルマでした。
今月中には発売になるのでしょうか?
近いうちにご近所のディーラーでも展示されると思いますので、ぜひご覧ください。
alt

alt

Posted at 2018/05/15 23:31:38 | コメント(3) | トラックバック(0) | Z4M ロードスター | クルマ
2018年04月29日 イイね!

みんカラ始めて10年過ぎました! その①

みんカラ始めて10年過ぎました! その①2008年4月20日にみんカラに登録して、10年が過ぎた模様です。

あっという間の10年、まったく進歩のない10年を過ごした気さえします。
登録したキッカケは、オープンスポーツカーへの回帰でした。

(実は、Z4に行くまでに、ユーノス・ロードスターNA8 最終型 走行9,000KMを検討する・・・という途中段階があるのですが・・・その話は、また後日)

みんカラ スタート時点の愛車 
alt
Z4 リミテッド・エディション 167台限定
alt

alt

みんカラスタート前の愛車は、アルファロメオ156 V6 MT 2.5 フェーズ2
メチャクチャ欲しくて、手に入れたお気に入りな一台
スタイル抜群!
エンジン最高!
満足感ピカイチ!
もう言うことなし!
(唯一の不満は、シート・・・が疲れる。)
alt
特に、搭載されたV6 2.5L エンジン
(私は、3.2のGTA搭載エンジンではなく、2.5に拘りを持っておりました。)
アルファセイを起源とする官能的なフィーリングの名機をMTで操縦している時の快感といったら、なんとも表現できない。
下はスカスカなんだけど、エンジンの音が揃ってくる4,000RPMから6,500RPMまでの官能ゾーンを味わってしまうと、もう病みつきです。

(今乗ってるS54エンジンは、6年連続エンジン・オブ・イヤーに輝いた名機ですが、運転しての官能性、排気音とドラマティックな回転特性・タペット音・・・実は、アルファV6には敵わないと今でも思っています。(BMWさんゴメンなさい))

そんなある日、通勤ルートを外れて峠道を経由などして仕事に向かっていた朝、後続車にピッタリと張り付かれ、まったく引き離すこともできずに市街地に入りスピードダウン
そのクルマは、BMW E46 3シリーズでした。
多分M3でもなかったと思いますが良くわかりません。
alt
・・・と言いますのも・・・
それまで全くドイツ車には興味が湧かず、一生乗らないだろうと思っていたBMW
バックミラーで、BMWの3だというのは分かるのですが、当時は、「M」の意味さえ良く知らなかったものですから、モデルを特定するなんて不可能な芸当
まぁ・・・兎に角、BMWを少し見直した瞬間でした( ´ ▽ ` )ノ

続きは・・・気が向いたら!( ^ ^ )/□


Posted at 2018/04/29 10:23:23 | コメント(2) | トラックバック(0) | Z4M ロードスター | クルマ
2018年04月22日 イイね!

Z4Mにトラブル発生(内装が割れた事件)

Z4Mにトラブル発生(内装が割れた事件)Z4Mロードスターで気持ち良くドライブしていた土曜日

途中で気づきました(嫁が)
ドライバー後ろのカバーが割れています。
原因・・・不明です。
小物入れの蓋を閉めるときに、異物を噛んで・・・ということはあったものの、割れた理由が不明です。

とは言うものの、修理しない訳にはいきません。
帰り道、BMWディーラーに寄って、見積もりをお願いしました。

パーツ単価:70,000円
工   賃:約8,000円
結構高いな〜(ディーラーさんも同意見)
さて・・・どこかに綺麗な中古は・・・?
海外から安く手に入らないか・・・?

追記1
なんて考えながら、パーツを検索していたのですが・・・
alt
70,000円ではないの?
もしかして、BMWのデータが古いままなの?
本国発注になると言っていたので・・・
「実は・・・注文したら・・・この値段なんですが・・」ってことになるのでしょうか。
怖い

追記2
BMWの場合、BMWとMで共通部品だけど、値段が全然違うのを忘れていました。
もうちょっと調べてみました。
alt

これだと現実的な値段です。
気になるのは、カラーは同じだったっけ?・・・ですね。
確か同じ色だったような・・・良い情報をお持ちの方が居られましたら、ご教授お願いいたします。



Posted at 2018/04/22 00:31:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | Z4M ロードスター | クルマ

プロフィール

「@BISH さん。何処からどう見ても…カッコいいクルマです!」
何シテル?   07/13 22:08
■フォロー、みん友、マイファン…この10年でみんカラも制度もすっかり様変わりしてしまいましたが、基本的にその時代の流れに乗って行こうと思います(^^) 相互フ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

リヤサス アッパーマウント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/27 07:18:18
フロントバンパーの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/27 10:28:27
フロントグリル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/27 10:20:49

愛車一覧

BMW Z4 M ロードスター BMW Z4 M ロードスター
2006年 BMW社 E85 Z4に、M社がE46M3と同じS54エンジン(3200cc ...
ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
2024年2月17日 増車
ホンダ フィット ホンダ フィット
13G L ホンダセンシング 2019年6月登録16,000km 正規ディーラー車を増車 ...
ドゥカティ 998R 998R (ドゥカティ 998R)
タンブリーニ916系スーパーバイク ホモロゲーションマシンの最終モデルです。 200 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation