• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Alfa@KAZのブログ一覧

2009年01月31日 イイね!

Z4・iPodインターフェース到着!

Z4・iPodインターフェース到着!まだ取り付けていないのですが…Z4用のiPodインターフェースが手元に届きました。

私のZ4はAUXジャックが装備されており、これまではAUXから外部入力していたのですが、これではiPodの充電が出来ません。

さて、いつ取り付けましょう。
Posted at 2009/01/31 23:43:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | Z4 | クルマ
2009年01月30日 イイね!

電気自動車バンザ~イぴかぴか(新しい)

電気自動車バンザ~イ・・・・な~んてタイトルを付けると、ほぼ100%のみんカラファンから、諦めとブーイングの声が殺到するでしょう。
敢えて、それを承知で書きましょう。

「わたくし、電気式スポーツカーに大いに期待する一人です手(チョキ)




インホイール・モーターによるハイパワーとレスポンス・・・バッテリーの進化(高出力・軽量化)による運動性能向上、エンジン・レスによる車体デザインの自由度アップ

「地を這うような2シーターの車体が、ホイールスピンしながら加速!!コーナー出口では、リニアなスロットルコントロールによって絶妙なスリップアングルを保持」

エコばかりが注目されるEVですが・・・きっとある筈です。

「EVだからこそ得られるスポーツカーの理想像」


恐らくレシプロエンジンの「味という部分」を除けば、全ての面で電気が優位に立つ時が近い将来、必ず訪れるでしょう。それを牽引するのは、間違い無く国内メーカーですぴかぴか(新しい)

未来も、また楽しみな・・車マニアの独り言でした。

PS
このブログを書いたのは、ある方の「安売りバッテリーで十分!再生バッテリの定着」に関するブログを拝見したからです。
バッテリーの小型化と高出力化は、EV開発のテーマですが、その後のリサイクル(再生)を踏まえた、ある程度の規格統一とリサイクルシステムの構築は、メーカー・国を超えて、今から考えておく必要があるのではないでしょうか?
Posted at 2009/01/30 22:43:34 | コメント(17) | トラックバック(0) | 車雑感 | クルマ
2009年01月28日 イイね!

8耐撤退 バイクのお話

8耐撤退  バイクのお話ホンダのF1撤退は、自動車業界のみならず、F1ファンにも大きな失望と波紋を投げかけました。

そのホンダが、鈴鹿8耐から撤退するとの報道が流れたのが23日。

どうやら、Moto GP以外の2輪モータースポーツ分野の大幅縮小は決定的な模様。非常に残念で悲しい気分です。

近年、国内2輪販売台数は大幅に減少しており、排ガス規制を含む社会環境の変化、人気の低迷、それに伴う海外生産への移行と、2輪冬の時代と言われておりました。

先日、ある知人が届けてくれたメーカーパンフレット・・・魅力的なモデルは軒並み生産中止・・・特に250CCクラスは壊滅的がく~(落胆した顔)


自動車が普及した国内で、2輪は趣味の世界です。趣味としてのモーターサイクル文化が、ここ日本に根付くことは難しいのでしょうか・・・。

せめて、ヤマハWR250・・・予算が出来るまで生産続けてねるんるん
Posted at 2009/01/28 17:53:08 | コメント(12) | トラックバック(0) | 車雑感 | クルマ
2009年01月26日 イイね!

NHK講座 モテ系男への道

NHK講座 モテ系男への道ヾ(^▽^)ノ絶対に、どこかの民報お笑い番組だと思いました。


NHK教育講座「石田純一のモテ系心得貼」


私も素足に靴履きましょうかね~(-_☆)y-゜゜



PS
ちゃんとした対談人生番組でしたよ^^;
Posted at 2009/01/26 22:02:13 | コメント(12) | トラックバック(0) | 音楽/映画/テレビ
2009年01月16日 イイね!

NV-JM520DT インプレッション ~PNDって関心高いんですね~

NV-JM520DT インプレッション ~PNDって関心高いんですね~普段は開くことのないPVレポート、なにげに開いて驚いたのは、「ジャパネットたかた初体験「NV-JM520DT」」への注目度

”PNDって・・・関心高いんですね~!”



参考になれば・・・と、短期インプレをバーツレヴューにアップヽ(^o^)丿

「SANYOミニゴリラ/NV-JM520DT」購入後約1か月、銚子ツーリングや日常を使ってみての評価・・・「優秀」です。

「SONY/NV-U3」「SANYO/SB360DT」「NV-JM520DT」を購入時に検討しましたが、それぞれに一長一短・・・ユーザーそれぞれの設置・使用方法によって選択が変わってくるのではないでしょうか!?
現時点で、私が購入するなら・・・「SANYO/SB360DT」もいいな~

※写真は、銚子ツーリングでナビ初体験の図
Posted at 2009/01/16 00:10:20 | コメント(8) | トラックバック(0) | Z4 | クルマ

プロフィール

「@BISH さん。何処からどう見ても…カッコいいクルマです!」
何シテル?   07/13 22:08
■フォロー、みん友、マイファン…この10年でみんカラも制度もすっかり様変わりしてしまいましたが、基本的にその時代の流れに乗って行こうと思います(^^) 相互フ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/1 >>

    1 23
456 78910
111213 1415 1617
18192021222324
25 2627 2829 30 31

リンク・クリップ

リヤサス アッパーマウント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/27 07:18:18
フロントバンパーの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/27 10:28:27
フロントグリル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/27 10:20:49

愛車一覧

BMW Z4 M ロードスター BMW Z4 M ロードスター
2006年 BMW社 E85 Z4に、M社がE46M3と同じS54エンジン(3200cc ...
ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
2024年2月17日 増車
ホンダ フィット ホンダ フィット
13G L ホンダセンシング 2019年6月登録16,000km 正規ディーラー車を増車 ...
ドゥカティ 998R 998R (ドゥカティ 998R)
タンブリーニ916系スーパーバイク ホモロゲーションマシンの最終モデルです。 200 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation