• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Alfa@KAZのブログ一覧

2015年03月30日 イイね!

S660の展示車を探してみたら、何台かありますね。

S660の展示車を探してみたら、何台かありますね。S660の発表があってから、ホンダのHPを開いてみました。
軽自動車欄に新型車としてラインナップされていますね。
30日付で、関連ページもアップされている模様です。



私もカタログが欲しいな〜と思って、ホンダのサイト内を探していましたところ、展示車を検索するためのページがありまして…

都内近傍に展示車あるのかな〜と検索してみたら、なんと、既に何台かあるようになっています。

直ぐに買えるわけではありませんし、急ぐ必要もないのですが、実車があるなら見てみたい・・・かなぁ〜


Posted at 2015/03/30 22:34:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | 車雑感 | クルマ
2015年03月30日 イイね!

上海より、カスタムiMacが届きました。

上海より、カスタムiMacが届きました。朝一番、クロネコさんが運んできてくれました。



こんな感じかなぁ〜と思って出たら、我が家のクロネコさんは、ちょっと年配の女性の方でした。

ピンポーン!で玄関から外に出たら、デカい跳び箱みたいな箱を台車に乗せて立っておられ…そこで引き渡して貰おうとしたら「玄関の中までお持ちします!」

いやいや、多分、僕の方が、ちょっとは力持ちだと思うよ!…と思ったけれど、素直に玄関の扉を押さえてあげた。

届いた跳び箱が、コレ↓



何とも美しく、且つ効率的に入ってるんですね。



取り敢えず、テレビの横に置いて電源を入れてみたのですが、比べたらテレビが可哀想なくらいに綺麗です。

5K素晴らしい!
Posted at 2015/03/30 02:02:24 | コメント(1) | トラックバック(0) | 雑想ノート | パソコン/インターネット
2015年03月28日 イイね!

コルベットを買いに行ったら売り切れだった…ブログ

コルベットを買いに行ったら売り切れだった…ブログシボレー東京に、最新型コルベットを見学に出かけました。



最寄り駅は、山手線田町
さてさて、カタログは送って頂いておりますが、実際に眼にしたことはありません。

店内…ありました!



ちょっと雰囲気違うな〜



100周年記念モデル…って書いてあるけど、コルベットじゃないぞ!!(◎_◎;)

売ってる人に質問!
「シボレージャパンさんに聞いたら、シボレー東京に行ったら展示してますよ〜!」って言われたんですけど!(^.^)!」

売り子「売れました!」
わたし「えっ!?」

相当、人気あるみたいです!
天下のヤナセ様に売るクルマが無いとは!(^.^)

売り子「サービスで預かっているお客様のクルマなら、遠くから眺めていいですよ」

わたし「じゃあ、そのコースでお願いします。」

オーナーカーなので、写真は遠慮致しました。
※コノクルマカッコイイ(≧∇≦)

来月初めに黄色い試乗車がやってくるみたいですよ。

今日のところは粗品貰って帰るか!



財布の中に持ち合わせがあったら、即金で乗って帰るところだった…危なかった(≧∇≦)
ウソヲツキマシタ、ゴメンなさい
Posted at 2015/03/28 10:40:44 | コメント(3) | トラックバック(0) | 車雑感 | クルマ
2015年03月27日 イイね!

S660がメディア解禁されたみたいですね。欲しい(*^^*)

S660がメディア解禁されたみたいですね。欲しい(*^^*)ついに、S660の取材記事が解禁されたみたいですね。

以前、今年はスポーツカー豊作の年と書きましたが、これでロードスターとS660の二枚看板がメディアに出揃ったのではないでしょうか。



※流石にNSXには手が届きませんので、私的には二枚看板です(^.^)

さてさて私ですが…NDロードスターに期待するのは勿論なのですが、それ以上にこのS660は、期待するところ大なのでございます。



ブログには書かなかったのですが、実はホンダからN-ONEが発売された際、直ぐに試乗に出かけたのです。

何故なら…それまでの軽自動車は、室内容積率の拡大ばかりを目指したトールワゴンばかり、生産コスト削減による低価格競争ばかり、本末顛倒な行き過ぎた燃費競争ばかり…なんとも寒くなるような話題ばかりだったのですから。

そこに投入されたN-ONEは、カラーバリエーションの豊富さ、スタイリッシュなセダン型、走りを予感させるエンジンと車体剛性と軽自動車のこれからを予感させるに十分でした。



既存の軽自動車と比較してワンランク上、おそらくN-ONEが一台あれば、普通車も必要ないと感じました。

その時に感じたのが、このエンジンとMTを組み合わせたホットハッチがあればいいのに〜〜でしたね。

今回のS660は、その理想を更に上回るワクワクを提供してくれること必至です。



欲しい!!

後期高齢者になっても、意地でもクルマに乗り続けてやろうと思っている中年のオヤジです。


Posted at 2015/03/27 19:41:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2015年03月24日 イイね!

千鳥が淵の桜が咲きたがっています。

千鳥が淵の桜が咲きたがっています。昨日、靖国神社の桜が咲いたそうですね。

ちょっとランニングの足を伸ばして、桜の様子を見てきました(^.^)

そうしたら……桜はさておき……靖国神社風物詩のおでん屋台の設営が始まっているではありませんか〜!!!(◎_◎;)
桜満開は、直ぐ其処だと実感いたしました。

オマケ
千鳥が淵の桜も咲きたがっていますよ(^.^)



早咲き品種は、既に満開です。



お花見計画を立てねば!!
Posted at 2015/03/24 21:07:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「@BISH さん。何処からどう見ても…カッコいいクルマです!」
何シテル?   07/13 22:08
■フォロー、みん友、マイファン…この10年でみんカラも制度もすっかり様変わりしてしまいましたが、基本的にその時代の流れに乗って行こうと思います(^^) 相互フ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/3 >>

123 4 5 6 7
89101112 1314
15161718 192021
22 23 242526 27 28
29 3031    

リンク・クリップ

リヤサス アッパーマウント交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/27 07:18:18
フロントバンパーの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/27 10:28:27
フロントグリル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/27 10:20:49

愛車一覧

BMW Z4 M ロードスター BMW Z4 M ロードスター
2006年 BMW社 E85 Z4に、M社がE46M3と同じS54エンジン(3200cc ...
ホンダ N-VAN+スタイル ホンダ N-VAN+スタイル
2024年2月17日 増車
ホンダ フィット ホンダ フィット
13G L ホンダセンシング 2019年6月登録16,000km 正規ディーラー車を増車 ...
ドゥカティ 998R 998R (ドゥカティ 998R)
タンブリーニ916系スーパーバイク ホモロゲーションマシンの最終モデルです。 200 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation