• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

5machの愛車 [ホンダ インテグラ]

整備手帳

作業日:2012年9月3日

スマートフォンのaLapRecorderとOBDIIで車載動画撮影とデータロギング 使い方編

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
aLapRecorderによる車載動画と車両データの記録方法です。
サーキットなどの、周回路を走るとラップタイムも計測してくれます。
高機能で色々使えるスグレモノのようです、まだ良くわかっていませんが解る範囲で使い方を書きます。

今回は簡単な紹介と使い方を説明します。

設定は
http://minkara.carview.co.jp/userid/384406/car/632252/2040835/note.aspx

OBDIIに関しては
http://minkara.carview.co.jp/userid/384406/car/632252/2040758/note.aspx

を見てください。

●機能
1. 走行データの記録
走行中の
1)車載動画
2)ラップタイム(サーキットのような周回路)
3)ODB2で取得できる車両パラメータ
4)GPSにより取得できる位置情報
5)左右前後(横G・縦G)の情報
を同時に記録します。

2. 走行データの再生
アプリケーション上で記録した情報の再生を行えます。
車両走行データ編集用のソフト「RaceRender 2」用のデータをエクスポートできます。
「RaceRender 2」上で編集を行うことで、走行記録を統合したビデオを作れます。
http://www.racerender.com
2
●記載した内容
動作させるのに最低限必要と思われる項目を記述します。
アプリはほとんど日本語化されていません、私は英語に詳しくありませんので、わかる範囲で記述しています。
オフィシャルサイトにはマニュアルのpdfがあります。
http://adyno.net/manuals/aLapRecorderHD_UserManual.pdf
語学が得意な方ははじめからサイトとマニュアルを見ていただくほうが良いと思います。

内容に間違いがあっても責任は負えませんので、自己責任で利用してください。
間違いなどあれば指摘してください。
3
●操作
1. 録画
1) 録画画面を開く
初期画面で、ODB2とGPSを選択し、「レコードが」をタップして録画画面を開きます。
4
2) 録画を開始・停止
録画画面右上の赤丸をタップして録画を開始・停止します。
5
3) 動画の保存
停止後は「SAVE」を選び保存、または「Don't Save」「Exit Without Saving」を選択します。
「SAVE」または「Don't Save」を選択した場合は、処理後録画画面に戻ります。

※「demo」(デモ)モードの場合は、一録画分しか保存できません、録画データが保存されていると、
次の録画を行えませんので、既存の録画データを削除するか別の場所に退避してください。
録画データは標準では「アプリケーション」→「マイファイル」で「aLapRecorder」フォルダ内に保存されています。
6
2. 再生
1) 再生する動画の選択
初期画面で「再生」をタップします。
7
次画面で「Load Recording」をタップすると、保存された動画の一覧が表示されますので。
その中から、再生したい動画を選択すると再生されます。
8
2) 再生中の操作
動画画面上をタップすると、操作ボタンが表示されます。
再生中のメーターの表示内容は各メーターをクリックすることで切り替えることが出来ます。
関連情報URL : http://adyno.net/

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エンジン・ミッションオイル交換

難易度:

ワイパーブレード3本交換

難易度:

エンジンマウント交換♪

難易度: ★★★

JUMP ハイレゾ鳴らしてみた

難易度:

愛車インテグラDC5 エンブレム再取り付け

難易度:

ステルスウインカーバルブへ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

DC5前期に乗っています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
前期DC5です。 2~3カ月に一回程度サーキットかジムカーナ に行っています。 今は車高 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation