• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コレボンのブログ一覧

2012年09月14日 イイね!

ジムカーナ服装

本日も まだ昼夜逆転の御仕事です
(ρ_ー) シンドイナァ…

今年は 暑いです…
(:´~`)ノ凸

ジムカーナにて少しでも 水温を上げない様に 暖房全開で走行させていますが… 半袖・半ズボンで走りたい位です… それはルール違反 自己責任と成ってしまいます
ヾ(´―`) ダメダヨ

ジムカーナを始めた頃は ジャージ上下 「心は見習い・修行中」でしたが
(`~´)三 △ 三 △ 三

近年は ヨコハマを使えば ヨコハマタイヤのつなぎ
(´―`)yー~~

ダンロップを使えば ダンロップ(ダンロップモータースポーツ)のつなぎを使う様に成りました
(´―`)yー~~~

グローブも黒&黄を新調しました

ダンロップカラーは 黒&黄
ヽ(´∀`)ノ

取り敢えず 格好から
(´∇`)ノ



けれども弊害が…
(・◇・) ナニ?








うぁ!  ~・ ヾ(゜□゜)


あっちいってよ~
~・ 三(ノ><)ノ

黄色に反応して 蜂や虻が近寄る様に成りました
(:´~`) アーヤレヤレ








~・ マタダヨ!(゜□゜)




 ~・ 三(ノ~T)ノ ヒャ!


Posted at 2012/09/14 11:49:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月13日 イイね!

振りカエル ~ 呟く

振りカエル ~ 呟く只今 昼夜逆転の道東出張中です
(ρ_ー) ア… アサナノ?

昨年の夏から 目まぐるしくコレター坊をジムカーナにデビューさせて 改修・改善を繰り返して 約1年チョイ経過しました…
m(ーДー)m ケロケロ

1way機械式LSD 終始パワフルなターボの速度域に困惑させられてた 気が致します
ワカンネ~ ヾ(´Д`)yー~~~

周囲からは 当初R1(1600cc以上のインプレッサ・ランサー等を除くクラス)の参戦は「無謀な挑戦」では… と言われていました
(´―`) ン… ン…

「カプチィーノやAZ-1じゃなきゃ無理じゃないの?」そんな囁きも…
(・◇・) ガビーン

でも 今年初の前回ラジアル戦は コレター坊にも慣れてきて 多少ウエット路面でしたが 昨年に比較して 上位陣との差が縮まっている
v(´―`)yー~~~

『運転技術を更に研ぎ澄まして』 直線が少ない 新千歳なら 軽量ボディー&概略80馬力でなんとか勝負出来そうな 気がしています
(Θ_Θ) …ソレハドウカナ?

コーストータルの長さ等 その他いろいろ要因もあると思いますけれども
(Θ_Θ)

勉強や研修の為に 九州B1クラス動画を観たのですが… 次元が違う加速と速さ
ジェット? (゜□゜)

コースジムカーナが主体の所々パイロンの様で きっと100馬力以上が必要な場所なんだろうと思います
(Θ_Θ)

コレボンも 今年一杯は 現状を維持して 運転技術向上を主体に行きますが
(`~´)三 △ 三 △ 三

来年初頭辺りから(あくまでも予定) タービン ECU ガスケット 鍛造フルフロ加工ピストン エンジンバランス取り その他 を見直して 出力向上を考えます
(´∀`) イヒヒ…

あとは 他人様が使っていたATR-Kは 値段以上のパフォーマンスを持っているな! あれ ヤバい! 高い金出して買ったZⅡで負けたくないなぁ…
(Θ_Θ)

価格破壊だよ…
(´~`)ゞ

Posted at 2012/09/13 13:21:22 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月09日 イイね!

ASPテクニカルジムカーナ参加②

まだまだ コレボンには 足りない技量がたくさんあります
(´―`)ゞ

コレボンは コレボン日記を読んで下さった皆様からのアドバイスや励まし ジムカーナ会場での会話や御指導によって モチベーションが保たれています
(ー人ー) カミサマ~ ミナサマ~

一生懸命にジムカーナに参加して 車造りして 学んで 考えて 活動していたら ちゃんと見ていて下さる方が居る
_・) ジロリー

一緒にジムカーナを楽しむ仲間や諸先輩の存在を改めて感じた次第です
\(^ー^)/

順位は 残念ながら CSさんの技量にかなわず 1秒差もつけられて… 2位に終わりましたが
(ノ△`) クヤシイヨ~

今日 雨の中 ずぶ濡れに成りながらも 競技進行をお手伝いしていた 道工大自動車部の方々 そして 主催の皆様 参加された皆様 お疲れ様でした
m(_ _)m






※追記※

せっかく Ryoさんから 砂川練習会に誘われたのに コレボンは 3連休無しの御仕事です
(ρ_;)

あぁ… 砂川走りて~なぁ~
(´∀`)


すながわ~ (´〇`)ノ



まほろば~ (´〇`)ノ



豆しば~ (´〇`)ノ




(Θ_Θ) …?


Posted at 2012/09/09 19:45:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月09日 イイね!

ASPテクニカルジムカーナ参加①

ASPテクニカルジムカーナ参加①今日は 天気予報通り生憎の雨時々豪雨でしたが… 今年初のASPテクニカルジムカーナ参加と成りました
(´∀`)

どちらかと言えば雨路面が得意なコレボンですが コレター坊は 昨日仕上がったばかり
(・_・) アッ… ソウダ

バネレート上げたりしていて どんな物か とても不安なスタートと成りました
(´~`)ゞ ドーシマショウ

パドックにて 空気圧設定 減衰力設定 荷物下ろし等を淡々と進めながらも
◎~□ヾ(._.) ビーン

yasu兵衛さんから ドラシャ破損起因する事項やサイドターンについて 的確で解り易いアドバイスを受ける事が出来ました
m(_ _)m アリガトウゴザイマシタ

完熟歩行は 約2年前のセミナーにて ドS先生やじんぎさんに厳しく教えて貰った進入法をイメージしつつ セクション繋ぎ目を考えて 何回もしつこく歩きました
(`□´) IN ナノ?チガウデショ!

でも コレター坊がどういった動きに成るのか 未知だったので…
(・◇・)?

此処を通ろう 雨が強く成れば 水溜まりは水路に成るから ブレーキングポイントから外そう 等々考えながら歩く事に成りました
(Θ_Θ) ブツ ブツ

走行してみると… 10キロバネ スタビ固定 フェンダーバーの効果が解り驚きました 明らかにロール減少 踏むか? 踏まないか? 迷っていた場所も踏める こりゃスゲー
(`▽´)三 △ 三 △ 三

しかし 約180°ターンと270°ターンは 凄い身構えてしまいます もう悪い癖として身に付いています

同乗指導して下さった Nawaさんにも

「かなり前から 減速~ギアチェンして 再度アクセル踏んでサイドターンをしてますよ 勿体無いです」
(´□`) ガーン

昨年もNawaさんに 全く同じ事言われた…
(´―`)ゞ

自分でも 解っているのに 凄い準備して 身構えて 頭の中は… 次サイドだ… 次サイドだ…みたいな
(Θ_Θ) ナサケナイ!

「減速にてフロントへの過重移動をしている時に サイド引かないで えらい遠くから減速アクセル踏んでからサイド引くから 失敗するんだよ サイドターンの練習をいっぱいして 無意識の内に サイドが引ける様に成れば 間違い無く1~2秒縮むよ」
m(_ _)m ヾ(´―`) ダヨ~

とyasu兵衛さんからも 教えて戴きました



文字数制限

つづく
Posted at 2012/09/09 18:01:05 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月08日 イイね!

お帰りなさい コレター坊

お帰りなさい コレター坊コレター坊を迎えに行ってきました
三 三ヽ(´∀`)ノ

社長に
(´―`)y-~~ (゜∇゜)

「先ずは乗ってみて~」

と言われましたので乗ってみました
三 三(´∇`)

ややっ! ガッシリ ドッシリだな…
ウァ! (゜□゜)三 三

こりゃ もっと 更に行けそうだけど 行けないと遠慮がちなコーナーも行けるな…
(☆_-)

スタビ固定 フェンダーバー装着 バネレート上げ↑ 総合的に効いていて 別の車みたい
(´∀`)

FRPフェンダーのダクトにもアルミ製の網を入れてくれていました
\(^ー^)/


「今一度 減衰力設定を見直してみてね フロント若干弱めても良いかもよ~」
(´―`)y-~~ (´◇`)

と言われましたが 明日のASPテクニカルジムカーナは 午前中に練習2本 午後本番2本のスケジュール… うーむ 厳しいな
(Θ_Θ) ヤバイ…

それも 雨又は豪雨予報だ!
(・◇・) ザァ~ ザァ~?

明日の雨対策や参加準備して マッタリとするか
(´~`)

長靴 雨衣又は傘 防水シートが要るな タイヤ交換もしておこうかなぁ…
◎ ⌒ヾ(´―`)ノ~◎

ASPテクニカルジムカーナに参加される 皆様 一応 雨対策を考慮しておいた方が無難ですよ
(´∀`)ノ


※追記※

タイヤ交換したら 何と! フロントタイヤが 運転席側がはみタイだったのが… 真逆の助手席側がはみタイ…
(ノ△`)ノ~~

バネレート上げたものの またFRPフェンダー損傷は避けたい!
(Θ_Θ)

急いで 電話をして
(´~`)] スイマセン コレボンデス

対策する為に PガレさんへGo!
三 三(´◇`)

メンバー固定ボルトを緩めて チェーンブロックで引っ張ってみたものの… 金属製ブッシュに変更した為 変化無し…
ナンデカナァ? (´~`)y-~~

最終手段として キャンバー角を1.5→2.0に変更して対処 再度アライメント取り直して終了と成りました
m(_ _)m


原社長は

「お客さんが納得してくれればそれで良いんです」

と言っておられましたが
ヾ(´ー`)y-~~~

閉店間際 飛び込みでしたが 修正して下さって ありがとうございました
m(_ _)m 礼!

Posted at 2012/09/08 14:14:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「来週のちょっと準備 http://cvw.jp/b/384410/37655671/
何シテル?   04/08 18:21
北海道北広島市在住 「コレボン」です (´∀`) コレボンデス… いろんな情報頂きたく参加を決意しました (゜∇゜)オネガイシマス ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

汎用ホイールを 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/19 18:54:02

愛車一覧

ダイハツ オプティ ダイハツ オプティ
コレボン号の子供 コレボン号Jrです \(^▽^)/ ダイチャレのL2部門に参加してみ ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
スズキ自動車のスイフトスポーツです (‘o‘)ノ ジムカーナPN1クラスに挑戦するべく ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
プロジェクトガレージさんにて徹底的に匠の技を注ぎ込んで戴き (゜□゜) 更にカスタム逐 ...
ダイハツ ブーン ダイハツ ブーン
軽自動車の魅力にハマって仕舞いました (Θ_Θ)ゞ 良い車なのは解っていますが… (Θ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation