• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

コレボンのブログ一覧

2011年05月12日 イイね!

ジムカーナ完熟歩行

ジムカーナ完熟歩行ドライバー自身が歩いてコースを覚える 完熟歩行ですが

セミナーに参加しても 「難しい」「覚えられない」「解らない」と言う方もいらっしゃいます
(´~`)ゞ

完熟歩行は 決められた時間内であれば 何回歩いても怒られません
ヾ(´―`)

そして 自分自身が1個ずつ問題を解決しなければなりませんし 大会では…誰も助けてくれません
(∋_∈)


コレボン流のコースの覚え方は

① 当日配布されたコース図と現地コースの方角を合わせる 進む方角と記入されているコース図の矢印を合わせて歩くのです
(Θ_Θ) ヒガシ↑ ヒガシ↑

② 歩きながら 通過するパイロンの左右どちらを通過するのか又は折り返すのかを覚える
ミギ!(‘o‘)ノ△

③ 進行方向を誤らない為に 次に通過するパイロンを見る
△ヾ(´―`)┌ ツギアレダナ

先ずは コースを覚える事に専念して①→②→③を繰り返して1周か2周しましょう
(^∀^)ノ

ここでサイドを引く引かないだとかパイロン幅を歩測する様な事はコースを確実に覚えてからで良いです
(´~`)ノ~~ ダメダヨ

「あのパイロンの右… 次のパイロンの左を通過して… あのパイロン時計回りで折り返し」と言える様に成りましょう
(Θ_Θ) ブツ… ブツ…

コースを覚えたら 自分の技量や自分の車の特性に合わせたラインやギア選択を歩きながら考える
△ ~ △ ~( ^-^)

それぞれに 駆動方式 馬力 構造 等が違うため 自分の車の特性や状態を熟知しておくべきです
(^―^)ノ FF NA 55ps ヘタッピ

よく書籍に書いてある ドライバー自身が運転中通過するであろうラインを歩くと良いです

この時に ③の「次のパイロンを見る」事が大事です

ミスコースの大半は 「次の進行方向を忘れてしまう」 「視野が狭くて…先が見えて無い人」が大半です
(゜□゜) アリャマ!

「ここを2速 このラインで通過したら あそこのパイロンの左通過して…」 と歩く!

時速4~5Km/hの徒歩で 出来なければ 速度の速い車で走れません
ヾ(´―`) ムリ!

競技開始したら 乗車待機中見れる場所にコース図を貼りましょう
□ヾ(^―^) ペタ

コースに入れる時間を余してイメージトレーニングなんて… 愚の骨頂


時間いっぱい歩きましょう
Posted at 2011/05/12 11:19:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月10日 イイね!

コレボン号Jrの動画②

コレボン号Jrの動画②2本目の動画ですが これといって目立った変化も無いと思いますが
(・◇・) クァ…?

乗ってる本人は アンダー出し気味 速度維持で勝負していました
△ 三 △ 三(`⊿´) トリャ~

フロントタイヤの空気圧を 1本目の2.2→2.0に変更
ビ~ ◎~□ヽ(-_-;)

改めてジャダーキラーを締付け
カチャ カチャ %(..)ノ ⌒◎

タイムも1本目より 確か…約0.2~0.3秒程短縮出来たのかな?
\(^ー^)/ タブンネ

改めてスピードアップ法を考えた時 グリップを狙った フロントホイール5Jとしている物をリアと同じ4.5Jとしてみる
(‘o‘) ソウナノ?

極力 軽量ホイールを追求する? バネ下重量だね!
(´∀`)ノ◎



何故 この考えにたどり着いたか… と言うと
(Θ_Θ) …ポク ポク ポク

練習会で雨が降り ホイール交換が面倒なので そのまま帰りました
~~ヾ(´―`) バイチャ~

12インチの移動タイヤより 遥かに抵抗が強く なんせ重い ギアも1つ下に落とさないと行けない位でした
アリャマ!(゜□゜)

やれるだけの事をやって対策して次に繋げたいです
(^∀^)ノ

スーパーRAP又はTE37の13インチ PCD110を探すかな…
アルノ? (゜∇゜)



下のURLから 2本目の動画が観れると思います
m(_ _)m

※追記

リザルト観たら 100分の6秒…だったか… 2本目の方が遅かったです
(Θ_Θ)

一発目から ベストタイムを出すのは 良かったのですが…
(^―^)v

ほんの少しのアンダーがタイム更新に繋がらなかった様です
m(_ _)m

Posted at 2011/05/10 09:51:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月09日 イイね!

コレボン号Jrの動画①

コレボン号Jrの動画①何時も 自らも選手として参加されながらも kou@青さんが動画をアップして下さいました
m(_ _)m アリガトウゴザイマス

常に携帯からのアップなので 今回は1本ずつですよ
Y(^ー°) 2ホンダテ ダヨ

先ずは 第1HT 大きくアンダー出す訳でも無く 上手く走れた気がします
V(^-^)V

ハイパワー車と比較すると やはり遅いなぁ…
(´―`)ゞ

極力 舵角を少なく速度維持をしたつもりですが
(^∀^)ノ

先ずは 一本目 下のURLから見る事が出来ると思います
Posted at 2011/05/09 15:16:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月08日 イイね!

地区戦ラジアルクラスに参戦中

地区戦ラジアルクラスに参戦中この連休間の集大成 地区戦ラジアルクラスに参戦中です
V(^-^)V

エコクラスのトップバッターですが プレッシャーに負けず頑張っています
(´~`)ゞ

一本目が終了して…順位は 最下位ですが 個人的にまずまずのタイムだと思っています
(‘o‘)ノ 80ビョウ

速いデミオで74秒… 約6秒差… もう少し詰めたい所ですね
(Θ_Θ)

コースはPDカップのパイロン配置を流用したもので なかなかテクニカルです
(-_-#)

昼から後一本あります 頑張りますよ
(^◇^)┛



※追記

詳細は 後ほど… やはり大会は練習会の数倍疲れましたよ
(ρ_-) …ネムネムダヨ

早速 今日5月9日から 宿直の仕事 ボチボチアップします
m(_ _)m

Posted at 2011/05/08 12:42:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年05月07日 イイね!

怒涛の練習 成果と呟き

怒涛の練習 成果と呟きこの連休間 2日 6日 本日と怒涛の練習三昧でした
(´―`)ノ

明日が本番なのですが 正直クタクタに成ってしまいました
(-.-)zzZ

ちょっと タイムも伸び悩み気味です…
(´~`)ゞ

適合するタイヤと車の性能的の総合的にも限界値が近いと思っています
(。_。)

走り方も多少変わり 近頃は 「急がば回れ走法」をしています
(^∀^)ノ

舵角を抑えて 発生し易いジャダーを減らして 高い速度を維持する走り方で タイムを稼げていると思っています
(Θ_Θ) …

練習量は昨年より 数倍は増やして 走法も変えて タイムタイムアップしていますが 少ない
(・_・)

タイヤの熱量で0.5秒~1秒左右される程 詰めたつもり…
(´―`)ノ◎

厳しいなぁ…



※追記
今日の千歳は 軽自動車の参加台数が多く 嬉しい限りです
ヽ(´∀`)ノ ミナサ~ン

スタッフワンエッセさんと久々に再開して 嬉しかったです
o(^▽^)o

どうやら コレボン日記を観てくれた様で R-ECOに焦点を絞りトヨタ デュエット 1.3S を準備中の様です
(‘o‘)

コレボンも ミラ3気筒ターボを準備して エリーゼ?やRX8 スタタボ ロードスター等と戦う準備中の件を告げ
(^∀^)ノ

ミラ3気筒ターボ車での 扱い易くて耐久性の高いブースト圧設定や足まわり等々… 話をいっぱいしました
m(_ _)m

やはり 装備と圧倒的な腕の差で…スタッフワンエッセさんに約0.何秒差で負けてしまいました
(>_<) クヤシ~

コレボンもパーツラインナップが豊富な新規格車両のコレター坊で改めて チャレンジを決意する日でありました
(`⊿´)

それと 明日 地区戦にオプティで参加しますが… コレボンの活動を観て 地区戦に参戦してみようと思ってくれた方が増えて無謀な挑戦でも 何かしら北海道ジムカーナに貢献できたかもしれません
\(^ー^)/

めでたし めでたし
V(^-^)V

もう ひと眠りします
(ρ_-)

Posted at 2011/05/07 21:30:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「来週のちょっと準備 http://cvw.jp/b/384410/37655671/
何シテル?   04/08 18:21
北海道北広島市在住 「コレボン」です (´∀`) コレボンデス… いろんな情報頂きたく参加を決意しました (゜∇゜)オネガイシマス ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

汎用ホイールを 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/05/19 18:54:02

愛車一覧

ダイハツ オプティ ダイハツ オプティ
コレボン号の子供 コレボン号Jrです \(^▽^)/ ダイチャレのL2部門に参加してみ ...
スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
スズキ自動車のスイフトスポーツです (‘o‘)ノ ジムカーナPN1クラスに挑戦するべく ...
ダイハツ ミラ ダイハツ ミラ
プロジェクトガレージさんにて徹底的に匠の技を注ぎ込んで戴き (゜□゜) 更にカスタム逐 ...
ダイハツ ブーン ダイハツ ブーン
軽自動車の魅力にハマって仕舞いました (Θ_Θ)ゞ 良い車なのは解っていますが… (Θ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation