• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@まーくんのブログ一覧

2023年11月01日 イイね!

ミラージュサイボーグ

ミラージュサイボーグ7/29の群サイBIGMEET参加時に取材を受けた
C83Aミラージュサイボーグがweb記事にて掲載されました☺️

取材を受けた日からはや3か月
すっかり忘れかけていた今日この頃

何とジャパンモビリティショー2023開催初日の関連記事で盛り上がってる最中にミラージュの取材記事を公開!

Motor-Fan撮影及び担当記者様には改めてお礼申し上げます。
ありがとー

興味がありましたら是非ご覧下さい。
記事のリンク先はコチラ↓

三菱ミラージュ・サイボーグはエンジンとトランスミッションを載せ換え&17インチホイールで走りもスタイルも磨きをかける!!


まさかのデイリーランキング総合2位、車部門1位を獲得😅







当日の会場での様子
alt

alt
パレードラン

alt

alt
ドリキン

alt
三菱
Posted at 2023/11/01 07:48:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | みらげ | 日記
2023年09月08日 イイね!

リノベーション

リノベーションミラージュのホイールを変更しました。

今まで使用していた鍛造軽量BBS RGⅡ 大径17インチホイールは程良いツライチ具合やデザインがミラージュにとても似合っており最高の組み合わせでした。


しかしながらオフ会やイベントなどに参加した際に観察してみると、私も含めて見学される皆さんBBSホイールの方に真っ先に目を奪われがちでメインのミラージュ本体が何となくかすみがち🤣

これは由々しき事態です🤡

今回、そんなミラージュに私が選んだものは今でこそ滅多に手に入らないであろうミラージュ純正スチールホイール14インチ当時物

やっと日の目を見る事が出来ました😊

時の流れとは残酷な物
長年日の目を見る事なく屋外で雨風や日差しの下にさらされて塗装の劣化がはげしい🥹
サビサビ

ホイールサイズ
14x5.5J
PCD114.3
4H
ET46

鉄チンに組まれていたタイヤはミシュラン MXV
おそらく30年ほど前の代物


エア漏れはありませんでしたが、タイヤはすでにカチカチに劣化して使い物になりません。
ビードを落とした時に4本共全て千切れました😭

復刻版のミシュランMXV-Pも販売していますが、値段が高すぎました。
ミシュランタイヤはあきらめ、転がし用のタイヤだからと割りきった気持ちで価格の安いフェデラル製タイヤ(台湾の製造メーカー)を新たに購入。
FEDERAL SS595
195/60R14


このまま組んでもみすぼらしいだけなので鉄チンは表裏面ともに下処理後に再塗装します。

色は無難に艶ありピアノブラックを選択

ちなみに裏面は艶消しブラックにしてあります


純正ホイールキャップは倉庫に保管してありますがホイールにキズがつくので装着は見送ります。



装着後

時代を感じる鉄製MMCセンターキャップ付き

MMCセンターキャップがあるのと無いのでは私にとっては絶対的価値観が違います😘

ラリーアートホイールリムステッカー
スリーダイヤバルブキャップ



車高が低くキャンバーもついてるのでフェンダーからだいぶ内側に引っ込みました🥲
まるで電車みたい
鉄チン用のスペーサーがほしい




青と黒で全体の統一感は出たがなんとなく物足りなさを感じます。
赤いサイドストライプがせめてもの救い

まあイベントやオフ会参加仕様なので使用機会は少なそうではある😆


自称ミラージュ エボリューション改め
ミラージュ リノベーション(仮)の誕生の瞬間である🤡
Posted at 2023/09/08 12:49:32 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年08月29日 イイね!

手応え

手応えミラージュのシフトレバーのカラーの交換をしました。

つい先日というか7月の終わり頃のミーティング遠征時に気がついたのですが、変速する際にシフトレバーの動きがグニャグニャして何か変🤔
ギアを入れた状態でもニュートラルみたいな左右のブレがあるし前後の動きもガタガタします。

取り急ぎセンターコンソールを外してレバーの点検作業を実施


分解完了


シフトレバーの台座の下には粉砕したカラーがボロボロ落ちていました。

私のミラージュはエボⅠ〜Ⅲ用C'sクイックシフトがついています。
取り付け説明だとシフトレバーのカラーは純正のレバーから外して再使用して組み替えとあるのでエボ用のカラーを注文して間違いなさそうです。
 
部品入荷

ブッシュ,ギア シフト(bushing gear shift)とラベルに書いてありますが、ここではシフトレバーカラーと表現させていただきます。


1個750円くらい

見るからに貧弱そうな消耗部品なので必要以上にシフトチェンジを繰り返す運転癖のある方には定期的な交換が必要です😆



赤丸のところの前後左右に動くレバーシャフト部に挟み込む様にカラーを取り付けます。
取り付けの際には可動部分も合わせてグリスアップします。

このカラーが無いと可動部の隙間によってガタが生じ動きがフニャフニャになります。
 
シフトレバー台座の取り付け箇所にもブッシュが使われてますが、こちらはすでにCUSUCOの強化シフトリンケージブッシュに変更済みなので今回は交換作業を見送ります。


確認後組み付け完了

ガタなくショートストロークでカチカチ気持ち良く入りました☺️

いつまで部品供給があるか分かりませんが、これからは遠慮なくマシンガンシフトチェンジしてミラージュの本領発揮です。




Posted at 2023/08/29 07:28:48 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年08月09日 イイね!

サイボーグ感

サイボーグ感新型トライトン発表されましたね

さっそくミラージュに顔面スワップを試みる



ヘッドライトの位置合わせ


グリル下の処理に悩む🤔


バンパーの幅と高さの微調整


プロトタイプ


完成
Mitsubishi Mirage Concept - CYBORG

「ええい!三菱のサイボーグは化け物か!」
「このミラージュが量産の暁には、市場なぞあっという間に叩いてみせるわ!」😆


違和感ないな😄
今度の新型ミラージュはこれでいこう!
サイボーグ感マシマシ

直線基調のダイナミックシールドなデザインならありですね。
これで逆スラントノーズなら尚良い


リアは新型三菱コルトから

ルノー・ルーテシアのOEMモデル
Mitsubishi COLT





仮合わせ


少しスマート化


同色化


完成
リアはシンプルに


サイボーグの名称復活願っております。
Posted at 2023/08/09 12:59:25 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年07月26日 イイね!

はやり目

はやり目今流行りのヘッドライトでミラージュを可愛くしてみた。




ウェイ♪








めっちゃ目つき悪くなる😅






ちなみにギャランの場合



ウェーイ!な感じ


Posted at 2023/07/26 07:59:17 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「乗ってるミラージュ!」 平成元年(1989年)車です。 免許取得してから31年間乗り続けてるC83Aミラージュが大好きです! ■経歴 ・岡崎三○自...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
JB64W ジムニーXC 5MT 注文してから約8か月での納車となりました 【ボディ ...
三菱 ミラージュ 三菱 ミラージュ
三菱 E-C83A改 ミラージュサイボーグ4WD ターボ 3ドアハッチバック MITSU ...
三菱 リベロ 三菱 リベロ
セカンドカー 三菱リベロ1.5MVVビジネスワゴン E-CB2W リベロのモデル末期と ...
ホンダ フリードハイブリッド ホンダ フリードハイブリッド
妻の車です。 エコカー乗り換え 6人乗り(2列目キャプテンシート) 納車が早かったのか ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
RSS RSS2.0
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation