• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年01月26日

マニュアルトランスミッション

今日から来週の中頃まで大寒波、冬将軍到来だってさぁ!
あぁー寒みぃ~寒い。゚(゚´Д`゚)゚。

やっと自分の時間が少し取れる様になったよ~
 


で、現在搭載のミッション・71Cなんだけどベアリング音?「ジャー、ジャー♪」って
言ってるんでブローする前に予備の71Cに乗せ換えしないと・・・・
その前に中身を確認しないとねぇ!
素性が分からないからネ
 

特に各ベアリングの様子を・・・
全部オープンベアリングだよ・・・Cミッションになってからシールドベアリング
を主に使ってるって聞いた事あるんだけどなぁ?気のせい??(´・ω`・)
Bミッション(FJ20DET)をバラシた時はカウンターギア、オカマ側はシールドだったのに・・・
この時期のBもCも色々だから良く分からないよ・・・・(汗)
詳しく分かる方は連絡下さい。(゚∀゚) ヨロシコ


肝心なベアリングは大丈夫そうっぽい!?オッケーとします(笑)
やっぱりバックギアのアイドルギアの磨耗が激しいなぁ・・・
まだマシな方かなぁ



まぁ~、各ギアのカケ等無い様なのでオッケー!!
スプラインのネジレも無し!





フォークのガタも確認しとこっと!

ん~?大丈夫っしょ(笑)正直良くワカラナイ・・・
スリーブハブも変な磨耗してないしネ!
そうそう!C型って3速・4速のフォークって鋳物なんだねぇ!

これはB型!

アルミっしょ!B型の終わりの方って色々強度増しや作動に関して
C型の初期とあんまり変わらないって聞いた事あるんだよねぇ



比較画像ネ!




因みにC型の3速4速のフォークは1速2速のフォークロッドにも入ってダブル作動
になっているのでガッチリしてます!
それに対してB型はそのままのシングル作動っす!


まぁ~こんな事してます!
B型ミッションは奥が深いっすよ~♪色々な年代で多少の違いがあって!!
そこが面白いのですがネ(´∀`*)ノ

ではよ~!

ブログ一覧 | DR30 | 日記
Posted at 2013/01/26 10:00:25

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

みんカラおかしい?
hirom1980さん

晴れ(今日は)
らんさまさん

ちょっと前の画像で恐縮ですが・・・ ...
pikamatsuさん

6月スタート
Supersonicさん

無事でよかった
ターボ2018さん

YouTubeに動画をupしました ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

この記事へのコメント

2013年1月26日 10:54
オイーッス!!(^o^)/
この作業ってまさか・・・・
職場ぢゃ無いよねぇ~!?
(・∀・) ニヤニヤ

もうDR辞めてハコスカにしたら?(笑)
コメントへの返答
2013年1月27日 23:34
バンヨ~!
ん?俺の作業場だよ(笑)
重整備はあそこで~軽整備はコッチ
プチはココ! みたいな感じ!!

ハコねぇ・・・マジ欲しいよ
2000GTの完全ノーマルね♪
シングルキャブは当然☆
2013年1月26日 12:18
あけまして!

えらいな~
ばらしたんじゃん
影ながら応援してますよ~(笑)


イヤイヤ看板さん!
作業どころか、ブログのUPまで職場だってばヾ(・ω・o) ォィォィ

コメントへの返答
2013年1月27日 23:38
バンヨ~!

頑張ってるよ!!
影じゃなくて表で応援してよ(笑)

あぁ~そうとも!!
作業にブログにオク、株に
先物・・・なんでもだよ♪
どうだ!(爆)
2013年1月26日 17:30
イョーッス!!ボスヾ(´ω`)ノ゙
てっきりボスのかと思いました!!(謎)
(・∀・) マジで

職場、工具が揃ってていいですね〜
(・∀・) ニヤニヤ
コメントへの返答
2013年1月27日 23:41
バンヨ~!
残念・・・本当に欲しいんだけど!!

工具?それなりにないと本職が
出来ないのでネ!
リフト欲しいんだけどさぁ~そりゃー
無理か!
2013年1月26日 20:44
こんばんは!

前期NAにプラズマターボCのMTを乗せると
多少は強化になりますかね!?

ですが載せるなら71C載せますが(笑)
コメントへの返答
2013年1月27日 23:49
バンヨ~!
Bだったら最終がお勧めだよ!
調子が良かったらそのまま
Bミッションが良いと思うよ♪

最近はC見つけるのが大変で(汗)
2013年1月26日 22:04
バック入れるときにクラッチ踏んでてもガンッていうのは、このリバース用ギヤの磨耗なんですよね。。。

初期B型だと5速がパーシャル域で抜けたりするんですが、C型から抜けも無くなり良くなりましたよねぇ~♪


あ~メカニックに戻りたい!
コメントへの返答
2013年1月27日 23:54
バンヨ~!
オッ!さすがメカさんですねぇ!!
詳しいっすね♪

Cは重いけど色々と強度アップしてるんで良しですよネ♪
でもBの操作感も捨てがたいけど☆
2013年1月26日 22:25
ボスこんばんは~!


凄いトコまでばらしますね~。自分は原因わかっても丸ごと交換しそうです。汗
コメントへの返答
2013年1月27日 23:57
バンヨ~!

団長!バラスのは誰でも出来るんだよ
~!組み立ては??です(爆)
予備の内部確認だけなんで
基本丸ごと交換です!!
2013年1月27日 8:36
ボス、ミッションまで出来るんですね!!

71Cミッションも少なくなりましたね(涙)
コメントへの返答
2013年1月28日 0:00
バンヨ~!
バラスのはねぇ!
コレからが勝負だよ♪

70車80車の日産であれば基本
使えちゃうからねぇ・・・キビシイ!!
2013年1月27日 12:56
さっぱりワカランです。(;´Д`)
でも何にしても抜けない方が良いですよね。
コメントへの返答
2013年1月28日 0:02
バンヨ~!
歯車だらけだよねぇ・・・(笑)
抜けてお困りのようで・・・
(・∀・)ニヤニヤ
2013年1月27日 15:45
71Bなら数基自宅にありますが、71C(71Bの釜付き)は1基しかありません!

オクで探してるんですが、結構高くて手が出ない・・・

困った時は・・・・・ね!(謎)
コメントへの返答
2013年1月28日 0:08
バンヨ~!
ほ~なるほど・・・そっか!そっか!

ねぇ!本当に高いっすよねぇ
S13、14のでぺラ短縮っ手もあるのですが何せ費用が・・・です(汗)

困った時は町田の酒ですね!(謎)

プロフィール

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

日産 スカイライン 日産 スカイライン
ホンダ スーパーカブ50 カスタム ホンダ スーパーカブ50 カスタム
1986年式 角目カブ 良いですよ!カブは♪

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation