• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

えすRRのブログ一覧

2017年10月05日 イイね!

2000km



えー先週の事なんですけど、2000km超えました。
これによって自分的には慣らし終了です。
R35 GT-Rの取説を参考にして、2000kmまでとしてました。

1000km超えてから徐々にタービンには仕事をさせてましたが。
なんというか、ターボの強烈な加速はNAとは違い別な意味で気持ちが良いですね。
ぐいぐい背中を押してくれる感覚は格別です。

2000kmで慣らしも終了したので、1速全開を試してみましたが…

NAのような回転上昇の盛り上がり感がないですよねぇ当たり前なんだろうけど。
レスポンスというか、なんか物足りない。重たいな、って思いました。
一応8000回転まで許容されてる高回転型エンジンなんだどね。
以前乗ってたB18Cも8400まで回りましたが、これとは全く性格が違うんだなぁ、って。


当たり前ですよねぇ。何言ってんだコイツって怒られそうだけどwww


タービンが仕事する回転域を使ってコキコキ変速しながら走るのが楽しいです。
まぁ気がついたら大変な速度になるので気をつけないと駄目ですけどねw
Posted at 2017/10/05 12:24:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2017年09月12日 イイね!

マフラー交換と一ヶ月点検

ねんがんのマフラーをこうかんしたぞ!!



しましたw
しちゃってました。もう車の下になんか潜らない!って決めてたのにwww

出来れば純正同様の4本出しがいいなぁーー
と漠然と調べて。気がついたら柿本改のclassKRに決まってました。
性能はどうでもよく、音が欲しいだけなのでリアピース交換。
四本出し。ブルーの焼けた色がいいねぇーって事で。


あと昔からターボ車はHKSじゃなくて柿本だろーとか勝手に言ってたの思い出してw

音が意外にデカイですね。NAとは音程がやっぱり違いますね。
重低音です。音でシフトアップも容易になりました。これはいいです。



んで1000km走ったので点検。オイルはエンジン、ミッション、デフ交換で。

実は納車されてから気になってたんですが、ステアリングのセンターが若干右にずれてて。
わずかなんだけど、恐らく2~3度くらいでしょうか。
手を離して運転すると左に徐々に寄っていくんですよね。

気のせいかな、誤差かも、って伝えたら「診てみます」とのことで。

時間は少しかかったけど、やっぱり少しズレがあったとのことで直して貰いました。
あとおまけでS4の止まるミニカー貰ったwww



さて。ここからブーストを徐々にかけていきましょうか。
全開は2000km超えてからの予定で、ひとつ。

Posted at 2017/09/12 12:21:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2017年09月04日 イイね!

初洗車

最初はコーティングまでやる気満々だったんですがねぇ。
なんか萎えたw


「それよりパーツ代に回した方が幸せだった」って何処かで見たので。


考え方だよねぇ。確かに洗車はしやすくなるんだろうし、艶も出るのだろうけど。
あとちゃんと車庫保管なら長持ちするだろうし。

現状、家でも職場でも青空駐車だから、多分一年保たずに効果が消えると思って。


「コーティングにそれだけの金かけるなら、その分まめに洗車機突っ込んだ方が満足度高い」


とも、どこかで見たのでwww
なんかすごい説得力に駆られましてねぇ。なるほど、と。

コーティングしようがしまいが洗車はしないといけないし、ねぇ。
自分は洗車機じゃなくてコイン洗車にするけどねw


ってことでコーティングはやめて、前みたいにブリスでシコシコやろうとw

けどブリス、どっかに消えてたわ。
なんで今回はワコーズのバリアスコートで。スプレーするだけで楽そうだし。



朝早く目が覚めたので、涼しいうちに近くのコイン洗車場へ…
って気がついたら実家に居ました(ェ?
い、いや早く慣らしも終えたいし。ドライブがてら実家まで走ってました。

で初給油。まぁ実際には二回目だけど、初めて燃費が判るって事ね。
満タン法で10.86km/l 因みにMFDの燃費計も11.1km/lの表示。
大体あってるんだね。信用して良いみたいです。

にしても意外に燃費良いですねぇ。発進も車が重たいからどうかな、って思ってたけど
全然1.5tの重さを感じないくらいトルクあるし。むしろ低速スッカスカのインテの方が
もっと発進がトロかったような気もします、いやどうかな?同じくらいかw

少しはVABに慣れてきたかな。でもまだ発進時ギクシャクするけどw

ブーストかけず2500rpm程度ならこれくらいは走るんですね。
嬉しい誤算でした。でも走ったうち350kmくらいは郊外だからなぁ。
北海道の田舎ですのでw


んで洗車。最初はかーちゃんのムーブでバリアスコートの実力を試す。
なんつーか、ワイン色が凄く深い色になりました。あと撥水凄くなった。

施工が楽で良いですね。VABも同様に洗車。トランクの閉まりの悪さに閉口www
あとホイール。いかんわアレ。洗いづらい。ホイール専用のスポンジ買うか…


お昼を実家で食べてすぐ帰ってきました。
あーマフラー変えたいなぁー
Posted at 2017/09/04 18:11:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2017年08月28日 イイね!

納車。

ようやく納車です。ジャスト3ヶ月かかりました。
まぁディーラーさんのお盆休みがあったから遅れたんだけどね…

一ヶ月ぶりのMTです。前にも入院してしばらくMTからと言うか車から離れてた時あったけど
それでも復帰してすぐ普通に乗れてたから今回も大丈夫だろーって思ってましたが。

いやいや大丈夫でしたよ。エンストしませんって。
だけど電制スロットル。あれがなんか慣れないかなぁ。
発進がギクシャクしてます。

まず慣らしでしばらく禁欲生活ですねぇ。
とっとと終わらせたいので実家往復200km走ってきました。

往路は下道。で、さっきの発進ギクシャクぶりw
インテと違って割と早く、2000rpmになったらシフトアップが良い感じみたいです。
なので発進すれば問題無いんだけど、あまりに静かなんですよ車内が。
エンジン音、排気音が入ってこないから、なんかシフトのタイミングがねぇ。
シフトチェンジはいっつも音で判断してたからね。

早急にマフラー交換したいですwww
それくらい静かで静かで眠くなります。

復路は夜遅かったので高速。2500rpm厳守でまったりと。
そうしたらフロントに虫がびっしり付いてしまいました…(ノ∀`)アチャー
適当にウエットティッシュで払っておく。
エンジン止めた後だとボンネット周りが熱気で凄い暑いのね。
噂には聞いてましたが、発熱量が半端ないですね。
そうなるとやっぱ油温水温が気になるなぁ
defiメーター移植すれば良かったですかね。
いらねぇって思ってインテに付けっぱなしで手放しましたわw
VSDだけは外したけどね←

まぁまずは自分自身もこの車に慣れないといけませんね。

一ヶ月乗ったインプレッサスポーツにすっかり慣れちゃってて、
腑抜けになってますなw


あ、車はWRX STI(VAB) D型です。マイナーチェンジ後ですね。
蛍光イエローのキャリパーが眩しいです。なんでこんな色にしたのスバルさんw


Posted at 2017/08/28 20:57:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2017年08月16日 イイね!

と言う事で

初めて車レビューなんぞしてみましたw
どーせ誰も見てないページなので別にいがっぺぇ

7月でインテを降りて代車のインプレッサスポーツに乗ってます。
良い車だなぁぁーあぁアイサイトが快適すぎる便利すぎるw

歳を経たってことかな。楽で楽で仕方ないもん。
ATなのでタダでさえ左手左足使わなくて楽ちんなのに、
更にアイサイトのACCでペダル操作も要らないなんて。

人間が駄目になるwww
こりゃ衰えますわ(←何が



クソ忙しいお盆もようやく終わりました。こっちはもう秋っぽい気温ですw
あーはやくこないかなー
Posted at 2017/08/16 17:49:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「ちゃんと生きてますよw http://cvw.jp/b/384953/41929919/
何シテル?   09/09 20:55
生きていれば。 100の嫌なことがあっても、1の良いことが。 生きていればきっと訪れる。 自分が今出来る精一杯の事を、ただひたすらに。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

富士山が見事。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/08/17 05:18:37

愛車一覧

スバル WRX STI スバル WRX STI
2017年5月29日契約、8月28日納車。 WRX STI(VAB) D型。 イゴー ...
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
免許を取って一番最初に購入した車。 車に関して何も知らなかった。 動けば良い、自転車の延 ...
ホンダ インテグラ ホンダ インテグラ
素直に乗っていて楽しいな、って思える車かと。 大好きです。そりゃ買い直しますって(´ー` ...

過去のブログ

2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation