2017年08月16日
とにかく最新のアイサイトをこの価格帯でも手に入るという点では満足度は非常に高い。
ACCは普通に便利で街乗りはペダル操作要らず前車任せ。赤信号も自動で止まってくれて、スタートもアクセルをちょっと踏めばまた前車まかせ。
これは快適そのものですね。こんなに運転が楽になるのか、と。
ステアリングは握ってないといけないが、それでも「ここまで人間の操作を排除できるのか」と感動するほどの出来の良さ。
しかしながらそのアイサイトも天候次第では動作に確実性が失われるので注意が必要。
夜間で霧雨、路面が濡れている状態の時に
アイサイトが動作停止した時は急に言い知れぬ不安感が…
故に、当たり前ですがアイサイトに頼り切った運転はできません。
でも一度この便利さ、安心さを味わってしまうとアイサイト無しの車に乗れなくなる、かも?
過言で無く、それくらいの快適さがあります。
反面、1.6リッターだとこの車格には少し合わない気がする。街乗りでは必要十分だが、郊外や高速道路では若干のパワー不足は否めず。
もちろん2リッターは違うかも知れません。
内装もややプラスチックが多めで価格相応なのでしょうね。
質感が不満ならより上のクラスにレヴォーグ等もあるのでそちらでどうぞ。
総じてこの価格帯に、とてもよく纏められた車だと思います。
現在A型の受付終了してるので、次のB型ではレヴォーグやS4のD型同様、
ツーリングアシストが搭載されるのかなぁ…だったら凄いですね。
Posted at 2017/08/16 17:27:16 | | クルマレビュー
2016年07月25日
どうやらブログという物を初めて書くらしい。
ここに登録して、はたして何年経っているのか、
そしてパーツレビューを最後に投稿してから、はたして何年経っているのか…
えぇいまだにインテRに乗っています。
距離もやっとなのか、ようやくと言うべきか。14万kmを超えておりますが
エンジンに至ってはなんら淀みなく8400rpmまで駆け巡るのです。
その度にこの車に「救われる」感じがするのです。
と書くと宗教じみてますが、決して表現過多ではないと思ってます。
実にここ5~6年は、ほとんど「乗っている」だけの状態になっています。
以前のように何処かへドライブへ行くわけでなく、また関東へ車を持ち込むでなく。
定期的なオイル交換などの最低限のメンテのみで何か弄るわけでなく、
洗車も殆どせず…
毎日の通勤と時折実家へ帰る為のドライブをする程度です。
ただの「脚車」と言うべきでしょうか。
外装に至っては洗車を怠ってるせいもあるでしょうし、経年劣化及び
海に近い都市に住んでいるせいもあってか塩害の影響も強く、
リアフェンダーにはサビが浮いていて見るに堪えない状態になってきています。
もともと浸水被害はこの車の特徴ではありますが、トランクルームも浸水でサビだらけ。
更に下回りに至っては定期的にシャシーブラックで塗装している物の、
サビの影響が酷くなっており、笑ってしまうのがリアナンバープレート灯が
ステー部分が錆びて外れてしまいました。
リアバンパーからなんかライトが垂れ下がってるな、と思ったらそれでした…
結局、ただ乗るだけで維持をやめた結果なのでしょう。
全て言い訳なんですよね。
だからこの数年間で乗り換えが何度も何度もちらついたのは事実です。
時代のせいもあってか、こういう車は激減していて乗り換える気持ちが削がれたこと、
そして前述の通り、ふとした瞬間にこの車に乗っていることで
幸せを感じていること。
そんなこともあって結局だらだらと車検を通しています。
しかし去年の車検もギリギリだったようで、いつも御世話になっているディーラーの社長には
「次は無理だ」と言われてます。
なので最近また、ダラダラと車メーカーのHPを観てみたり、
中古車情報のページを見てみたりしていますが…
やっぱり他は無いなぁっていう気持ちの方が強いですね。
ただそうは言っても残りあと一年くらいで決めないと。
実は去年の終わりにあった欧州シビックRの抽選に外れちゃったんだよね。
くじ運なんて全く無いからなぁ。まぁ無理だろうな、って思ってたけどさ。
運も縁も無いんでしょうなー
Posted at 2016/07/25 12:32:34 | |
トラックバック(0) | 日記