2021年05月02日
オープン馬になったスパーダさん
さすがに昇級して相手が強いw
前走7番人気で15着・・・
しばらく試練が続くかもしれない。
でも応援するよ!だってスパーダだもんw
Posted at 2021/05/02 14:38:20 | |
トラックバック(0) | 日記
2021年04月30日
先日、webikeがクソだという話を書きましたが、webikeに限らず通販運というか買い物運がこれほど悪いって何?って話を書きます。
4月21日 amazon
作業を楽にするアイテム4点を購入。1つの注文番号。
翌日3点のみ到着。残り1点は1日遅れで到着。
なぜ、同時に注文して、しかも4点中2点はセット商品で、そのセットの片方だけが遅配という珍しい現象。
この件に問い合わせするも、連絡一切なし。
amazonがこれでは・・・
4月23日 webike
書いた通り最初に入力した金曜配送がずっと後を引き、土曜日に欲しかったパーツが来週の金曜(30日)配送。
この件についてはwebikeにクレームを入れるも、分割発送の月曜発送分も30日指定で送りやがった。
せめて、これがちゃんと月曜発送最短配送であれば、話を聞いて改善してくれたと評価できたが、全く変わらないことがわかった。
本当にもう二度とwebikeは使わないことに決めた。
4月27日 楽天 アイネット
あす楽という翌日配送保証でデビットカード決済。
車検受けるのに必須の重要部品。
28日午前、配送準備のメールがきて29日配送確定で車検は受けられると思った。
28日19:40 在庫がなく次回入荷5月末なのでキャンセルしますか?とメール
おいおい、あす楽って明示しておいてそれはないだろう。
しかも、この時間では他のどの通販でも間に合わないこと確定。
これで車検をあきらめました。
29日キャンセル確認メール
30日キャンセルからまる1日たっても返金なし。楽天に問い合わせるとキャンセル扱いになってないとのこと。
また、クソ業者を選んでしまった・・・
4月28日 amazon
もう車検は間に合わないけど、必要なのでパーツ注文
30日到着予定。
配送完了メール届くも置き配で玄関前に荷物なしw
結局隣のアパートの同室番の玄関前に配達してた。
だが、配送業者がお詫びに来たし対応丁寧。
4件連続で何かしらトラブル発生。
配送が遅れるはともかく、在庫管理ができないとか、システムがクソというのが多い。
だが、トラブルが起きることよりも、起こった後の対応だな。
今日のamazonはさすがという対応。
webikeお気持ちはわかりますと言いながら謝罪はするが、変わらない。
楽天&アイネットは楽天はまだしも、アイネットは無理だ。
楽天はあす楽の保証次第かな。
で、思ったのだが・・・
こうまでトラブルが続くのは俺の問題なんだと認識。
普通はここまで重ならない。
ただ、ヤフオクの個人間取引だけは素晴らしく納期も速くて、写真以上にきれいなパーツが届いた。
どうも対業者の通販がダメらしいw
Posted at 2021/04/30 15:43:04 | |
トラックバック(0) | 日記
2021年04月30日
2月末に納車されたCB-1。
2月末から3月末までの1カ月は、どうしたいか?完成形を描きながら、通販サイトを眺めたり、みんからや他のサイトも沢山見て情報を収集する作業?と言っていいのかなw予算編成もかねて、計画を立てることに明け暮れました。
実際に主要なパーツを買いそろえたのは3月末。
paypay祭りでヤフオクやらpaypayモールを利用して、ポイント還元で結構お得に買えたのではないかと思う。
実は、こんなに計画に時間をかけたのに、詰めがあまくて買って失敗したパーツなどもあったりしますwそれはそれで仕方ないけど、計画を立てるよりも実際に作業を進める中でしか見えないことも多く存在するので、やはり実行することは大事ですね。
本当は細かくないけど、細かいパーツの寸法などは実測が一番で、こういった部分をしっかり煮詰めていかないと失敗するなと感じました。(それも手元に無いと無理なこともあるのですが)
さて、いよいよ車検に向けて最低限検査を通せる状態にして、GWは墓参りくらいは乗っていきたいと思っていましたが、先の計画の甘さからくる変更や、それに伴うパーツ調達がうまいこといかず、本日車検取得の予定でしたが諦めました。
これでGW中にCB-1に乗ることができないことが確定しました。
2カ月もあったのだから、何も言い訳はできませんね。
逆に最低限検査を通すといった妥協することなく、一気に仕上げたい気持ちを抑えつつ、じっくり完成させたいと思います。
ただ、この1週間半のバタバタは別に書こうと思います。
Posted at 2021/04/30 14:58:00 | |
トラックバック(0) | 日記
2021年04月26日
webikeというバイク系通販サイトがある。ここのシステムが、本気でやってるならバカとしか言いようがない「曜日」を基準にしている。例えば月曜に発注して当日出荷なら、通常うちの場合は翌日配送だ。だから火曜を指定する。発送が1日遅れると火曜発送なので通常は水曜到着なのに、翌週の火曜まで荷物は届かない。
先週の木曜16:30までの発注なら当日発送が16:31になってしまった。
そのこと自体は自分が遅くなったのだから仕方ない。
3つの品を注文して2つは在庫ありだが、1つは入荷後発送なので月曜にまとめて発送するという。
それでは週末の作業に間に合わないから1回なら無料の送料を、2回にわけることで送料がかかるのを承知で分割発送してもらった。
この返事をもらうまでに金曜の昼まで時間がかかったが、今日(金曜)発送であれば土曜には届くので良かったと思った俺が馬鹿だったw
もうわかりますよねw
最初の注文が木曜発注で金曜着を指定。
その後のやり取りは反映されず、金曜指定のままなので、せっかく金曜発送にこぎつけたのに来週の金曜まで荷物はとどかない。
そんな、バカな話あります?
ヤマト運輸での発送で、WEB上から時間指定などできるが、これも到着日が来週なので、その日以降には変更できても、手前の日付の選択肢は表示されない。
仕方なくヤマト運輸のコールセンターに電話して土曜日の配達となりました。
(正確には配達できるが、自分で営業所に取りにいった)
この件に関してwebikeには発送メールで来週受け取りになってる時点で問い合わせ。
ヤマト運輸のweb上で来週の配送と確認できた段階で、クレーム&土曜受け取りできなかった場合は全品キャンセルの申し出。
自分で受け取りに行ったあと配送完了メールが来た段階で、今日配送完了になったのは俺が努力したからだ馬鹿野郎とメール。
以上3度の連絡に関して土日が休みであることは承知だが、本日月曜のこの時間でも、本当にキャンセルしますか?とか、謝罪のメール等も一切なし。
電話は本社は留守電に変わるだけ、カスタマーセンターは呼びだしても出ない。
本当にクソ会社だ。
純正パーツが注文できて便利だと思ってたけど、webikeは本当にクソだと思います。
どっか純正パーツ注文できる良きサイトないですかね?
二度とwebikeは使いたくない。
Posted at 2021/04/26 15:59:59 | |
トラックバック(0) | 日記
2021年04月24日

この状態で中断しても良いガレージが欲しいっすw
でも、凄く思ったことがあります・・・
センタースタンドあるって超楽だよねw
Posted at 2021/04/24 15:36:45 | |
トラックバック(0) |
CB-1 | 日記