• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

銀狐の"佐々美カーゴ" [トヨタ ファンカーゴ]

整備手帳

作業日:2014年2月26日

ファンカーゴ リフレッシュ計画 リアハブベアリング交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
ホイール外し・ドラム外しは省略(ぇ

先人達が言うには片側30分ですよと書いてましたが思わぬワナが潜んでました…
2
ABSコネクターを抜くまでは楽勝でしたが、ハブベアリングを固定してるネジが固着してて1本だけ回らずギブして知り合いの板金屋さんにヘルプ…
3
思わぬタイムロス後に待ってたのはハブの固着…

流石に27万km放置だとスンナリ行ってくれないですね(>_<)

破壊覚悟でABSユニットを1kgハンマーでしばき倒して左右抜きましたよ(T_T)
4
必死で抜いた旧ハブベアリングと新ハブベアリング

左の動きが大分渋かったので、交換時期だったかと?
5
組付けは簡単!

固着防止でグリスと潤滑剤吹いて組み付けました、激安ハブベアリングが廃車まで持つかなぁ?

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

LEDヘッドライトバルブ交換

難易度:

クリアテールにさり気なくクリア化

難易度:

デフオイル交換

難易度:

タイヤ組み換え

難易度:

車検

難易度:

バッテリー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2014年2月26日 18:10
何かわかる気がします。

昨年のGW・・・・・

足周りのリフレッシュ大変でした・・・・

固着パネ~((´д`))
コメントへの返答
2014年2月26日 18:14
岡リさん

ネジを緩めてる時点で嫌な予感がしてたのですが、これが事実になるとは…

車高調の固着に続きリアハブベアリングまで固着って(T_T)
2014年2月26日 18:36
このハブベアリング値段が安すぎてちょっと怖くて買おうか迷ってるブツです(^_^;)
コメントへの返答
2014年2月26日 18:42
†shadow†さん

人柱で購入してみました(^^ゝ

作りは普通でしたしネジ山もしっかりしてましたが、耐久性は未知数です(>_<)
2014年2月26日 19:04
耐久性は8ヶ月で逝ってしまわれた事例を聞いているので当たり外れが結構あるのかなぁ…?
2ヶ月くらいは悩んでますね(^_^;)
コメントへの返答
2014年2月26日 19:23
†shadow†さん

マツダ純正リアハブベアリングが1年持たず逝った事例がありますし、トヨタ純正フロントハブベアリングが8万kmで逝った事例も…

工業製品なので当たり外れは激しそうですね(>_<)

プロフィール

片田舎で細々とリトバスEX・笹瀬川佐々美仕様の痛車に乗ってます… カーゴの整備・弄り(維持り)は基本的にDIYで、走行距離がエンジン・AT・ノーOHで43...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

快適? トラック? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/26 19:22:30
批判を恐れずに言う 東京オートサロン2017について これが最後のブログになるかも~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/22 10:34:11
2015 サブロクGP行ってきました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/17 19:20:31

愛車一覧

トヨタ ファンカーゴ 佐々美カーゴ (トヨタ ファンカーゴ)
2018/3/14、新車登録から13年と4日、エンジン・AT、OH・載せ替え無しで384 ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
峠本気仕様に仕上げてました。 念願の4A-Gを所有出来たのが嬉しかった♪
いすゞ ミュー いすゞ ミュー
グレード表に無いですが、ブライト仕様の2.8・ATに乗ってました。 林道・走行会に参加 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
自動車免許取得後、初の愛車です。 初っ端から車高短・ホイール履いて峠を走ってました…
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation