• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

銀狐の"佐々美カーゴ" [トヨタ ファンカーゴ]

整備手帳

作業日:2016年11月19日

ファンカーゴ エンジンフラッシング

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
e-クリーンプラス添加後4.000km走行しましたが、エンジンオイル喰いが止まらないので痺れを切らしエンジンフラッシングを行うことに(>_<)

先ずは試しでエンジンオイルに添加方法を…
2
エンジンフラッシングを添加後15分アイドリングさせて抜いたオイルですが、e-クリーンプラスとの相乗効果かドス黒い状態でしてΣ(゚ロ゚ノ)ノ
3
エンジンオイル粘度を上げても減るので今回は指定粘度に戻してみました。

e-クリーンプラス添加4.000km走行+エンジンフラッシング程度で直りそうもないですが、気休めにはなるかと(^^ゝ

今後の対策はエンジンオイル交換サイクルを短くするか?オイル上がり防止添加剤を入れるか?

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

バッテリー交換

難易度:

車検

難易度:

プラグ交換🔧(=^ェ^=)☆

難易度:

タイヤ組み換え

難易度:

エンジンオイル&エレメント交換

難易度:

LEDヘッドライトバルブ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2016年11月19日 18:59
早めの交換に一票ッス(*^^*)

調子自体は良いんすもんね~

付き合い方次第かと(^-^ゞ
コメントへの返答
2016年11月19日 19:16
岡リさん

交換サイクルもですが、オイル粘度も悩みどころです…

5w-40でも始動性・燃費は悪くなってないのですが、オイル喰いが治まらないのであれば粘度を上げる必要も無いような(>_<)
2016年11月20日 2:41
お役に立てない意見かもしれませんが、
自分の経験上だとオイルで抑制されたいとお考えであれば、浸透性を考え純正よりやや硬めで合成油でなく100%の鉱物油を使用することです。
しかし硬すぎはクランクへの負担が増えますので適度な硬さをお選びになられたほうが良いと思います。

添加剤ならワコーズで漏れ防止の添加剤が売っていますが、症状の具合にもよりけりだと思いますが自分は効果を感じることはありませんでした。
周りの人たちからもワコーズの漏れ防止剤で抑制されたという方は、あくまで自分の周りでの話しですがおりません。ワコーズのケミカルは良いものが多く個人的には好きですが、この症状に限ってはPLUS91という添加剤のほうがオイル食いの効果がマシになったとよく聞きます。
plus91は自分は使ったことはないのでお役に立てないかもしれませんが。
http://www.mazda-hgr.co.jp/after_service/check/plus91/
コメントへの返答
2016年11月20日 7:42
BOY´S LIFEさん

情報を有難う御座いますm(__)m

指定粘度より高く、硬すぎない粘度だと10w-30位ですね?この粘度なら鉱物油が見付けやすいかと(^^ゝ

PLUS91は検索でヒットする添加剤ですね、俺も気になってたので病状が改善されないようなら購入しようと思います(^^)
2016年11月20日 8:37
そうですね(-_^)
10w30から10w40くらいがレンジとして最適だと思います。

値段の安さと添加成分のシンプルな鉱物油だと、例えばバルボリンとか。


あとは大きなお世話かもしれませんが
こういう場合はフラッシングはご遠慮されたほうが良いと思います。
強いて言えばフラッシングをされるなら市販のフラッシングオイルより
安い鉱物油で行うほうがエンジンには優しいですよ(-_^)
フラッシングオイルは灯油みたいな製品が多く出回っており
エンジンへの攻撃性が高いものが多いです。


コメントへの返答
2016年11月20日 12:10
BOY´S LIFEさん

地元だと10w-30の鉱物油の方が見付けやすいのですよ、中々5w-40の鉱物油は売ってなくて(>_<)


今回は危ないのを承知でフラッシング剤を使ってしまい、先にe-クリーンプラスを4.000km添加したので、泣きの一発勝負で…

今後はエンジンオイル交換時期を早めるか?オイル上がり防止剤を入れるか?悩んでます(^^ゝ

プロフィール

片田舎で細々とリトバスEX・笹瀬川佐々美仕様の痛車に乗ってます… カーゴの整備・弄り(維持り)は基本的にDIYで、走行距離がエンジン・AT・ノーOHで43...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

快適? トラック? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/26 19:22:30
批判を恐れずに言う 東京オートサロン2017について これが最後のブログになるかも~ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/22 10:34:11
2015 サブロクGP行ってきました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/12/17 19:20:31

愛車一覧

トヨタ ファンカーゴ 佐々美カーゴ (トヨタ ファンカーゴ)
2018/3/14、新車登録から13年と4日、エンジン・AT、OH・載せ替え無しで384 ...
トヨタ カローラ トヨタ カローラ
峠本気仕様に仕上げてました。 念願の4A-Gを所有出来たのが嬉しかった♪
いすゞ ミュー いすゞ ミュー
グレード表に無いですが、ブライト仕様の2.8・ATに乗ってました。 林道・走行会に参加 ...
ホンダ シビック ホンダ シビック
自動車免許取得後、初の愛車です。 初っ端から車高短・ホイール履いて峠を走ってました…
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation