• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

bodomのブログ一覧

2013年05月02日 イイね!

ようこそ九州へ

ようこそ九州へGW中に閣下が関東からなんと自走して来られるということで、せっかくなのでお出迎えにツーリングしてきましたw
 
待ち合わせは道の駅ゆふいん。待ってる間に、立派なたけのこ(150円)と原木シイタケ(200円)を買った私は主婦(ぉ


 
で、程なく合流したのが↑の図です。お会いするのは1年半ぶり?くらいですが、相変わらずお若い・・・(羨 そして206RCもかっこいい!初めてしげしげと見ましたが、コンパクトカーというよりも存在感のあるデザインでした。燃費もいいそうなので、わりと本気でもう一台に欲しいなぁと思ってたり。。(嫁に殴られました
 

ツーリングのルートは水分峠~やまなみ~瀬の本高原~大観峰~ミルクロード~AP(ぇです。

206RCを追いかけてみましたが、コーナーでロールしないでスパっと曲がっていくんですね~楽しそう(^q^)


こうやって見比べると8がどれだけ長いかよくわかりますな。二人で被写体の並べ方に拘ってみましたw


定番の長者原で1枚。ここの風景も綺麗ですよね~



そして閣下と206をこっそり隠し撮りw 目線入れてるからいいですよね?(事後承諾


瀬の本高原付近の写真ポイントでも1枚。


てか、こうやって止まっては写真を撮り・・・を繰り返したので、予定より遅くなってしまったんですな(^^;サーセン。。 
 

今日は天気も良くて絶好のドライブ日和でした。
他車が多いのは仕方ないですが、気持よくスンスンできましたし♪
 

 

 


 
最後に大観峰で昼食がてら停まりました。


 

ここは何度来ても素晴らしいとこです。360度どこをみても美しい景色が広がってて、心が洗われるよう。



・・・てか、そろそろお別れの時間ですつД`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚
 
16時半までに幼稚園に子供を迎えに行かないといけないので、13時半にお別れをしました。APまでご一緒したかったんですが。。

閣下も大観峰からそのまま南下して阿蘇山の方へ行くとのことで、ここからは写真撮影を自粛してw、真っ直ぐ帰路へつきましt・・・


のはずが、

あれ?遠くに何か映ってますね(ぉ

今日はコースメンテで1台も走ってなかったですし、閣下も来なくてよかったかもです(^^;APへ寄り道したせいで幼稚園に3分前に着きましたwwww

 
閣下はこれから熊本~天草~雲仙~佐世保と九州の西側を横断されるそうなので、無事を祈っております(点数的な意味で
またお会いできるのを楽しみにしてます♪またツーリングしましょうね!

 
P.S.
スマホで撮った写真追加~

大観峰のパノラマ写真~
 
 
どこからともなく匂いを嗅ぎつけてきやがる(ぉ
 
 
今日の走行は355km。満タン入れて写真の位置なので、今回は燃費10近く行きそうです♪
 

閣下にもらったお土産!
元気になりたいときにドライバーに添加したいと思いますw

てか、九州土産を何も渡せなくてスマソ(汗) 今度東京行く時に持っていきます~
Posted at 2013/05/02 20:01:31 | コメント(5) | トラックバック(0) | RX-8 | 旅行/地域
2013年02月22日 イイね!

延長保証のススメ

延長保証のススメ先日、車を始動するとまもなく冷却水の警告灯が・・・\(^o^)/

ちなみに初めて点いたのを見たので、なんの警告灯かわからず、マニュアルを読んだ私です(ぉ





ただ、冷却水はまだ十分入ってるし漏れた形跡もないので、即Dへ。


診てもらったところ、タンク自体が悪い?らしく、センサーが異常と判断してたとのこと。
リコールというわけではなさそうなので、タンク自体の交換となるので、部品代&工賃&冷却水代で2諭吉強かかるらしいです・・・(#゚Д゚)


自分は延長保証に入ってたので全部まるっと無料でしたが、5年過ぎるとやはりこういう故障が多くなりますよね。。アテンザのときもオルターネーターが逝ったり、ウィンドウが下がらなくなったり、いろいろありましたw


てことで、マツダ車乗りは延長保証になるべく入りましょう(ぉ
Posted at 2013/02/22 12:27:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | RX-8 | 日記
2013年02月10日 イイね!

久々のコーティング施工

久々のコーティング施工3連休だというのに、子どもがインフルエンザでどこにも行けなかったため、朝から昼すぎまで4~5時間ほど頑張ってみました。

使ったのは、オートグリムのスーパー・レジン・ポリッシュと、エクストラ・グロス・プロテクションです。これまではクリスタルガードを使ってたのですが、ちょうどなくなったのでお試しでセット品を1000円でヤフオク購入w



結果は、
  
びふぉー 



あふたー

 
 
・・・写真だとわかりづらいですね、わかります(ぁ


 
新車のときのような、艶っぽくてエロいテカリが戻りました♪   
 
半年くらいは効果が続くといいな~



~追記~
 
うちの洗車グッズですw

 
流れとしては、

1)シャンプーで洗車。粘土で鉄粉除去。 
  傷やらなんやらあればコンパウンドで綺麗に。 ・・・1時間

2)オートグリムの
スーパー・レジン・ポリッシュを塗布。 ・・・30分

3)ある程度乾かせた後、布で拭き取り。 ・・・1時間

4)オートグリムのエクストラ・グロス・プロテクションを塗布。 ・・・30分

5)1時間ほど放置。その間に、窓ガラスや内装の掃除。

6)最後に拭き取り。 ・・・30分


7)艶々になった8を眺めること1時間(ぇ

 
Posted at 2013/02/10 17:41:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | RX-8 | 日記
2012年11月12日 イイね!

2回目の車検糸冬了

2回目の車検糸冬了とうとう2回目の車検です。
預けたら、お隣に綺麗に決まった7が。やっぱ7はかっこいいですな。
次期7の話題もありましたが、ぜひ実現してほしいです♪

 
さて、うちの8の走行距離は48500km。

いろいろ不具合がでる頃かとビクビクしてましたが、特に悪いとこもなく、担当エンジニアの方曰く、

 「すごく・・・好調です」

 とのこと(ぉ
 
 
ただ、ちょっとR魔のマフラーのタイコ部分をこんこん叩くと、左だけすこしカラカラ音がするので、そろそろ買い替えですねと言われました(^^;

次は何にしようかなぁ~+(0゚・∀・) + wktk +

 

追加でお願いしたメニューはありきたりですが、

・MSV用プラグ
 
・クーラント強化剤
 
・ブレーキオイル交換(エンドレスSーFOUR)※持ち込み
 
・エクゼのスタビリンク※持ち込み


・マツスピのパフォーマンスバー※持ち込み



・・・え?何か2つほどおかしいって??

き、気のせいですよ気のせい。
みんなの8にも付いてるやつですよ(偏見


スタビリンクは本当にオススメパーツですね。おかげで、道路の繋ぎ目とかの段差でバタバタしなくなりました。中古で前後セットで1万でしたが、費用対効果は抜群です。

パフォーマンスバーは効果がわかるような運転はまだしてませんが、ボディ剛性リフレッシュってことで、これからもよろしくね>マイ8 
 

今年からエンジニアさんが7や8に詳しい人に変わったので、リフトされた状態でいろいろ話し込んでしまいました♪圧縮測定も、次回点検時に事前に予約して機械を取り寄せておけば、無料でやってもらえるそうなので、お願いしようかなと。 

  


 
ちなみに週末の代車はデミオでした。
デミオでジムカーナやると楽しい理由がよくわかりました♪
8みたいな質感や快適さはないけど、小回りきいて楽しいんだろうなぁと。嫁も運転しやすいと言ってた一方で、脚が柔らかい&ロールが大きいせいか、嫁がすぐにグロッキーにwww普段固めの車にしか乗ってないから仕方ない(^^;
いつか通勤カーを検討するときは、車高調の入った中古車を狙いましょうかね(ぉ
 
Posted at 2012/11/12 23:02:02 | コメント(5) | トラックバック(0) | RX-8 | 日記
2012年07月10日 イイね!

バンザイ

来週、久々に旅行(といっても別府ですがw)に行くので、ホイールを18インチのほうへ戻すついでに、車高調の長さやセッティングがどんなもんかと測ってみました。


結果、
・車高が高い(基準値より+1cm) → ケース長を短くして-1cmずつ
・右前が左前に比べて+5mm(#゚Д゚) → 右前だけさらに-5mm
・リアのプリロードが10mmもかかってる(基準値は3mm) → やり方がイマイチわからず不安だったので放置(ぇ


という、残念な結果でした。

取付店には、「TEINのメーカー基準値でおながいします」と言っていたにもかかわらず、思いっきり違うじゃないかっ!(床バシッ

今度、リアのプリ調整方法を調べて、少し戻してみたいと思います。



で、疲れ果てた最後にジャッキを下ろしたときにふと気になってみたんですが、

↑のスタビってバンザイしてます?(汗

たしかになんとなく鋭角なような気がするのですが、これがデフォルトなのかどうか判断がつきません。純正車高だった頃に意識的に見てなかったので・・・(´;ω;`)

どなたか、お分かりの方がいたら教えて下さい。。
ちなみに↑の写真はリア側で、フロントはここまで鋭角にはなってないような感じです(-2cmダウン)

車高をさげたらスタビリンクも短いのに換えたほうが幸せになれるとよく聞くのですが、本当にそうならショートスタビリンクを入れてもいいかな~なんて思ったり(嫁に殴られました
Posted at 2012/07/10 19:22:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | RX-8 | 日記

プロフィール

タイトル通り、BMW乗りになりました。2018年 LCI後のM240i乗りです。 これまではマツダのRX-8(ABA-SE3P タイプS 6MT H19年式)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

BMW 2シリーズ クーペ 240 (BMW 2シリーズ クーペ)
16年乗ったRX-8からの乗り換えです。FRスポーツで、クーペだけど4人ちゃんと乗れて、 ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
平成20年3月いっぱいでお別れになったマイアテの仕様です。 ベースは、平成15年式アテ ...
ルノー ルーテシア ルーテGT (ルノー ルーテシア)
H30.4.20 納車 RSとインテンスを試乗してから、ずっと欲しかったルーテシア。中 ...
マツダ デミオ デミオたん (マツダ デミオ)
H30.4.20乗り換えのため降りました。 4年3ヶ月で約9万7千kmほど、大きな故障も ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation