• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

bodomのブログ一覧

2012年02月01日 イイね!

アンテナの無駄遣い?

アンテナの無駄遣い?F1が地上波で放送終了ということで、早速BSが観れるようにアンテナを買ってとりつけましたwww
これで我らがライコネンの勇姿を観ることができます!

そうです、F1を見るためだけに買いました(爆)

 

スカパーなどに加入すれば、アンテナ本体と設置工事はタダでしたが、そもそもあんまり見る暇ないことを考えると毎月の受信料が勿体ないかなと思い、Amazonでポチッとな(^^;角度調整がシビアでしたが、なんとか無事に取り付けられました。
何でもやってみるもんですね。
 
BS放送って、結構マニアックな番組もあるんですね~
ドキュメンタリーや映画や、トップギアまでwww

4000円くらいで買えるならよい買い物でした♪
Posted at 2012/02/01 17:23:54 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2012年01月30日 イイね!

福岡モーターショーへ行ってきた(画像多杉)

というわけで、なぜか月曜に行ってきたwwwwwww有給(゚д゚)ウマー(ぉ

早速、入り口付近で見つけたのが
マツダの雄!!






ぶっちゃけ、国産車の展示の中で一番かっこ良かった。

造形も塗装も完璧。このままで市販は難しいかもだけど、どうにかこのままで次期アテンザを作ってほしいです。

マツダ最高!(ぉ

  
 
で、もう一つのお目当てがトヨタの86とスバルのBRZ!!
お客さんが一番群がっていて、やはり皆期待の人気車ですね。



なかなか(・∀・)イイ!!
ホイールも結構エグくて好みです(ぇ
一緒に行った母親が気に入ってましたwwwwwwwISからの乗り換えにどうぞwww
 
で、こっちがBRZ。



BRZは運転席に座らせてもらえたので、座ってみました。
質感はやっぱりBRZ一択ですね。助手席側のインパネの銀色プラスチックが安っぽいですが、それ以外はなかなか○。
8と金額も質感も変わらないくらいなので、個人的には満足な出来です。

 
・・・後部座席以外はwwwww
ますます試乗してみたくなりました。

 
で、個人的には一番残念だったのが、期待してたレッドブルX2010。
 
 GT5のゲーム内で最速のニューウェイマシンですが、いまいち質感が(^^;
 ちょっとおもちゃっぽくて、迫力はイマイチでした(ポリフォニーの人すみません。。。
 

 で、やっぱり迫力があったのはこの5台!!

フェラーリ458スパイダー
 
 
アウディ R8スパイダー
 
ジャガー XKR-S

メルセデス・ベンツ SLSクーペ
 
そしてマセラッティーのグランツーリスモキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!

どれかくれるっていうなら、間違いなく自分はマセラッティーです。どこからみてもカッコイイ。 だいたいの車って、一箇所くらいは気に入らない角度ってあるんですが、個人的にはこれは最高。どこを切り取っても文句がない。価格以外www
 

あとは、ヨーロピアンホットハッチも素晴らしかった。
 

ルノー メガーヌRS
これは(・∀・)イイ!!
左MTってのが最高に違和感ありで、シフトがぎくしゃくで運転できる自信はありませんがw、わくわくするコックピットでした。



あとはアルファロメオのMitoもよかった。後部座席もちゃんと乗れるしww
これも母親が気に入ってました。

 
プント アバルト

アバルト 500C

ここらへんはどの車も楽しいだろうなぁと。セカンドカーで持てるなら、本当に欲しいラインナップでした(^^;

 
あと、やはり時代はEVってことで、様々なEVカーやEVコンセプトカーも並んでました。

(試乗予約したのに見事に落選したw)テスラ・ロードスターがやはり一番かっこ良かったですが、他にも

ホンダのビート後継?な車や

日産のEVコンパクトスポーツや
 
スズキの丸と渦をテーマにしたファンシーな車など、たくさんありましたね。
↑のスズキのは意外と嫌いじゃありませんwwwwwかわいいwwww
 

最後は番外編。
自分は4輪オンリーな人間ですが、カワサキのニンジャはカッコイイと思いました♪
 
走れるもんなら走ってみたい(事故フラグ
  
 
あと、モーターショーということで、たくさんコンパニオンさんがいましたが、どれもイマイt(グハァ 一番素敵だったのがオートポリスのサーキットクイーン足立佳奈美さんって人)でした(ぉ

シャイボーイなので、遠くから一枚(ぉ いや、このあと普通に話しかけたんですけどねww

あ、一番かわいかったのは↓かもしれませんwwww
 
息子が食われてるみたいですが(ぉ、心優しいゆるキャラのくまもんですw


と、まぁなんとも写真に頼った日記wwwwww
 
この他にも、BMWやらベンツやら主に海外の車を乗りまくりましたし、屋外で電気原付バイク運転したり、一日楽しめたモーターショーでした。
週末はもっとすごい人出だったようで、日本の車業界も捨てたもんじゃないなと。
もっともっと盛り上がっていってほしいですね♪

 またぜひ来年も福岡で開催してね!!
 
 
あ~明日から仕事行きたくねぇぇぇぇ。 
Posted at 2012/01/30 23:39:54 | コメント(6) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2012年01月23日 イイね!

ペンギン好きホイホイ

ペンギン好きホイホイ下関の海響館へ行ってきました。
土日のどっちかくらい、子供を遊ばせないとってことで♪


今回は、むしろ自分が行きたかったわけですがwwwwwwwwwwwwww

海響館にペンギン村がオープンしたと聞いてから、いつも「行きたい行きたいペンギンに会いたい」と思ってましたが、ようやくその日が来ましたw

ちなみに、長崎にもあるペンギン水族館もこの3年間で3回行ってますwwwww

もうね、飼いたいくらいに好きなの(わかったから黙れ


 
で、いきなりメインのペンギンの水槽w


ほかの水族館とちがって、トンネルになってて、ペンギンの泳ぐ姿が水中から見れます。パパもうね、ここでしばし立ち止まって堪能(ぉ

 
お腹をしたから見た時の図w
  
 
追いかけっこしてるときの彼らはすごい速さですよねw

くちばしから見事な流線型をしていて、水が体を避けるように流れて行きます。
水中版のcd値みたいな数値があれば、きっと低いんじゃなかろうかと(ぉ



で、ここはいろいろペンギンのことについて勉強もできます。
どうも南米の野生のフンボルトペンギンは住処を失って絶滅の危機にあるとか・・・(´;ω;`)


 

屋外のフンボルトペンギンのコーナーではちょうどエサの時間でした。
飢えた部活生のように、ご飯にがっついてました(ぉ

が、意外にもこの方々は好き嫌いがあってwwwww
ほとんどの子たちはイワシを食べるのですが、一部の子たちは、一切アジを食べないwwwそのあたりに吐き出しててワロタw
喉を通るときに、鱗が気になるんでしょうね~(^^;飼育員さんに怒られてましたw
 

長崎のペンギン水族館とくらべてしまうと、多少少ないかな?と思わなくもないですが、十分にペンギンを楽しめました♪近いし、また行こうw


で、最後にお見送りしてくれたのが、このシロナガスクジラの全身骨格標本!!

   
これには驚きました。こんなにデカイ骨格標本は初めて見ました。

一つ一つの骨の造形が綺麗です。これだけ大きいと同じ哺乳類とは思えませんね(ぉ
 
自分はペンギンマニアで、鯨マニアではないですが、これを見れただけでも価値のある水族館だと思います。日本でもここだけらしいですよ。 

 
 
その他の展示は、下関の水族館ってこともあって、やたらとフグとその仲間達の展示が多かったですwww(マジで

ちなみに、フグの毒って、フグ自体が作るもんじゃなくて、毒のあるエサ(貝とかカニとか)を好んで食べるからだそうです。それで卵巣やら肝臓に蓄積するんだそう。

誰もいないとは思いますが、もし釣りで獲れたとしても、食べないようにしましょう(^^;中には体表に毒を出すフクもいるとか。。。

 
 

 
ちなみに、海響館に行かれる際は、その目の前にある、下関B級ぐるめ村ってとこで、下関ふくカレー(500円)を食べてみてください♪
フグのダシの効いたカレーに、揚げたてのフグがのってて、値段の割にかなり美味!! 

http://www.jalan.net/yad303583/blog/entry0001538371.html   
Posted at 2012/01/23 13:43:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2012年01月16日 イイね!

オートサロン行ってみたかったな~

いろんなカスタムカーが展示されていたようで羨ましい。
雨宮のFDとかもはや別の車のようですがすごい迫力ですよね♪


とくに、石橋好きな自分としては、これいいな~と。
勝手にMAZDASPEEDとか貼ってみたいwただ、40以下の扁平タイヤだと面積が少ないですかね(^^;

【東京オートサロン12】タイヤにユーザーが自由に印刷!? ブリヂストン



ちなみに、再来週末の福岡モーターショーは行かれる人います??

自分は有給とって最終日の30日に行こうかしらと。
土日は人が多すぎて写真も取れないし、コンパ○オンも見づらいので(自重

あと、テスラ・ロードスターに乗れたらいいなと、早速応募しておきましたw
Posted at 2012/01/16 14:08:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2012年01月12日 イイね!

レッスン参加したい

この記事は、雪道レッスン、“不慣れな”ドライバー向け 1月28-29日について書いています。


スポーツ走行じゃなく、雪道走行レッスンのお話です(^^;

九州でも、年に数回つもりますよね。基本的には積雪=公共交通機関って決めてるので、無理して走らないようにしています。自分の腕ほど信じれないものはないwwww


とはいえ、もし出先で急に降られたときのためにも、こういうレッスンに参加したいなぁと。
雪上でどういう操作をしたら車がどうなるってのを体感したいです。


ってか、そもそも8で雪道ってのは走れるのかしら(ぉ
うちの8は車高落としてるのもあって薄いゴムチェーンしか装着できなさそうだし、緊急用にオートソックでも買っておこうかしら・・・と思いつつ、毎年冬が過ぎていきます(^^;
Posted at 2012/01/12 16:55:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | その他 | 日記

プロフィール

タイトル通り、BMW乗りになりました。2018年 LCI後のM240i乗りです。 これまではマツダのRX-8(ABA-SE3P タイプS 6MT H19年式)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

BMW 2シリーズ クーペ 240 (BMW 2シリーズ クーペ)
16年乗ったRX-8からの乗り換えです。FRスポーツで、クーペだけど4人ちゃんと乗れて、 ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
平成20年3月いっぱいでお別れになったマイアテの仕様です。 ベースは、平成15年式アテ ...
ルノー ルーテシア ルーテGT (ルノー ルーテシア)
H30.4.20 納車 RSとインテンスを試乗してから、ずっと欲しかったルーテシア。中 ...
マツダ デミオ デミオたん (マツダ デミオ)
H30.4.20乗り換えのため降りました。 4年3ヶ月で約9万7千kmほど、大きな故障も ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation