• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

bodomのブログ一覧

2012年11月12日 イイね!

2回目の車検糸冬了

2回目の車検糸冬了とうとう2回目の車検です。
預けたら、お隣に綺麗に決まった7が。やっぱ7はかっこいいですな。
次期7の話題もありましたが、ぜひ実現してほしいです♪

 
さて、うちの8の走行距離は48500km。

いろいろ不具合がでる頃かとビクビクしてましたが、特に悪いとこもなく、担当エンジニアの方曰く、

 「すごく・・・好調です」

 とのこと(ぉ
 
 
ただ、ちょっとR魔のマフラーのタイコ部分をこんこん叩くと、左だけすこしカラカラ音がするので、そろそろ買い替えですねと言われました(^^;

次は何にしようかなぁ~+(0゚・∀・) + wktk +

 

追加でお願いしたメニューはありきたりですが、

・MSV用プラグ
 
・クーラント強化剤
 
・ブレーキオイル交換(エンドレスSーFOUR)※持ち込み
 
・エクゼのスタビリンク※持ち込み


・マツスピのパフォーマンスバー※持ち込み



・・・え?何か2つほどおかしいって??

き、気のせいですよ気のせい。
みんなの8にも付いてるやつですよ(偏見


スタビリンクは本当にオススメパーツですね。おかげで、道路の繋ぎ目とかの段差でバタバタしなくなりました。中古で前後セットで1万でしたが、費用対効果は抜群です。

パフォーマンスバーは効果がわかるような運転はまだしてませんが、ボディ剛性リフレッシュってことで、これからもよろしくね>マイ8 
 

今年からエンジニアさんが7や8に詳しい人に変わったので、リフトされた状態でいろいろ話し込んでしまいました♪圧縮測定も、次回点検時に事前に予約して機械を取り寄せておけば、無料でやってもらえるそうなので、お願いしようかなと。 

  


 
ちなみに週末の代車はデミオでした。
デミオでジムカーナやると楽しい理由がよくわかりました♪
8みたいな質感や快適さはないけど、小回りきいて楽しいんだろうなぁと。嫁も運転しやすいと言ってた一方で、脚が柔らかい&ロールが大きいせいか、嫁がすぐにグロッキーにwww普段固めの車にしか乗ってないから仕方ない(^^;
いつか通勤カーを検討するときは、車高調の入った中古車を狙いましょうかね(ぉ
 
Posted at 2012/11/12 23:02:02 | コメント(5) | トラックバック(0) | RX-8 | 日記
2012年10月26日 イイね!

新型アテンザカコ(・∀・)イイ!!

新型アテンザカコ(・∀・)イイ!!久々に都内出張なう。

で、東京ミッドタウンで新型アテンザが展示されてるとのことで、少しギロッポンまで寄り道してみました(ぉ


新型アテンザはとにかく存在感がありますね。
特にこの色が(・∀・)イイ!!









 

 
 
ミッドタウンの和モダンな雰囲気にあってました。
車に興味なさそうな人も足を止めてみていたので、それだけ多くの人に売れるといいですね!

個人的には、ちょっと大きすぎる(横幅もホイールベースも)のが気になるので、試乗して取り回しを確認したいですね~
元初期アテ乗りとしては、同様に鼻先がすっと入るようなハンドリングで、このデザインなら”買い”ですね♪
Posted at 2012/10/26 23:23:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | アテンザ | 日記
2012年10月15日 イイね!

久々のクルマネタ!

最近めっきりカーライフは自粛してるbodomです(^^;
たいして走りも弄りもしてなく、8がご機嫌ななめになってる悪寒。
・・・再来月の車検時に何かこっそり入れようかしら(嫁に殴られました

 
で、久々のクルマネタがあったのでブログ更新をば。
昨日、北九州市のエコライフステージで日産リーフに試乗してみました。

 
昨年乗ったiMiEVとの比較になりますが、感想は・・・
リーフの方が速い(着眼点がおかしい

 
0-60km/hはホントに3L超えの車に乗ってるかのようなトルクの加速で、間違いなく8より速いと思います(^^;0-100km/hで8がやっと並ぶくらいじゃないかしら。
 
ただ、足回りとかブレーキのダイレクト感とかはiMiEVのほうがよかったかな。
回生ブレーキのせいか、ブレーキの微調整がしづらかったのはNG。
あと、無駄にデカイ(ぉ

 
てことで、どっちか所有するなら、少々遅くて狭くて航続距離が短くてもiMiEVのがいいなと個人的には思います。どうせ近所の街乗りにしか使えないんだし、見た目可愛いし(ぇ 

 
あとはやはり価格と耐久性が問題ですな。

いくら税金免除で補助金あっても300万オーバーとなるとちょっとねぇ・・・200万ならいいかなと思うけど。
耐久性についても、通常充電で5年補償ってことなので、もし5年毎に燃料電池載せ替えするのはお財布的にムリかなと。。。
 
担当の方曰く「思ったほど売れてない(苦笑)」とのことでした(^^;
がんばれ日産!!




・・・と思ったけど、以下の理由により前言撤回します。
 
P.S.
jawayさんのブログで、新R35の試乗会がオートポリスであるとのことだったので、自分も冷やかし半分で近所の日産に電話してみました。

そしたら、満員御礼&そもそも現R35オーナーを招待する試乗会とのことで、R35を所有してない貧乏人には無関係と無愛想に言われました(酷

それならそうと公式HPに書いておけよ! 
 
・・・もう日産車は買わない(ぉ
Posted at 2012/10/15 17:01:31 | コメント(4) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2012年07月10日 イイね!

バンザイ

来週、久々に旅行(といっても別府ですがw)に行くので、ホイールを18インチのほうへ戻すついでに、車高調の長さやセッティングがどんなもんかと測ってみました。


結果、
・車高が高い(基準値より+1cm) → ケース長を短くして-1cmずつ
・右前が左前に比べて+5mm(#゚Д゚) → 右前だけさらに-5mm
・リアのプリロードが10mmもかかってる(基準値は3mm) → やり方がイマイチわからず不安だったので放置(ぇ


という、残念な結果でした。

取付店には、「TEINのメーカー基準値でおながいします」と言っていたにもかかわらず、思いっきり違うじゃないかっ!(床バシッ

今度、リアのプリ調整方法を調べて、少し戻してみたいと思います。



で、疲れ果てた最後にジャッキを下ろしたときにふと気になってみたんですが、

↑のスタビってバンザイしてます?(汗

たしかになんとなく鋭角なような気がするのですが、これがデフォルトなのかどうか判断がつきません。純正車高だった頃に意識的に見てなかったので・・・(´;ω;`)

どなたか、お分かりの方がいたら教えて下さい。。
ちなみに↑の写真はリア側で、フロントはここまで鋭角にはなってないような感じです(-2cmダウン)

車高をさげたらスタビリンクも短いのに換えたほうが幸せになれるとよく聞くのですが、本当にそうならショートスタビリンクを入れてもいいかな~なんて思ったり(嫁に殴られました
Posted at 2012/07/10 19:22:04 | コメント(3) | トラックバック(0) | RX-8 | 日記
2012年07月03日 イイね!

ブリヂストン REGNO GR-XTXみんカラモニターキャンペーン!さらに進化した“静と動”の調和を体感せよ!

■お車のメーカー/名称/初年度登録年月/型式(車検証をご確認ください)
【マツダ/RX-8/H19年12月/ABA-SE3P】


■ご年齢
【30代】


■今回のモニターキャンペーンでご希望のREGNO GR-XTのタイヤサイズをご記入ください。
【245/40R18 93W】


■現在、愛車にご使用中のタイヤとそのサイズをご記入ください。
【ブリヂストン POTENZA RE-11 245/40R18】


■ブリヂストンについて、なにかメッセージがあればお寄せください。
RX-8を買ってから、ずっとPOTENZAです(040→050→RE-11とRE01)
これからも使い続けたいと思います♪

なので、タイヤ頂戴(^ω^)(選考から外れました




※この記事はブリヂストン REGNO GR-XTXみんカラモニターキャンペーン!さらに進化した“静と動”の調和を体感せよ!について書いています。
Posted at 2012/07/03 09:36:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | タイアップ企画用

プロフィール

タイトル通り、BMW乗りになりました。2018年 LCI後のM240i乗りです。 これまではマツダのRX-8(ABA-SE3P タイプS 6MT H19年式)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

BMW 2シリーズ クーペ 240 (BMW 2シリーズ クーペ)
16年乗ったRX-8からの乗り換えです。FRスポーツで、クーペだけど4人ちゃんと乗れて、 ...
マツダ アテンザセダン マツダ アテンザセダン
平成20年3月いっぱいでお別れになったマイアテの仕様です。 ベースは、平成15年式アテ ...
ルノー ルーテシア ルーテGT (ルノー ルーテシア)
H30.4.20 納車 RSとインテンスを試乗してから、ずっと欲しかったルーテシア。中 ...
マツダ デミオ デミオたん (マツダ デミオ)
H30.4.20乗り換えのため降りました。 4年3ヶ月で約9万7千kmほど、大きな故障も ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation