• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年09月24日

180SX、3日入院…治療費、4万円…



昨日の夜中に突如、光だしたバッテリーの警告灯。
翌朝、エンジンを掛けてみると何事もなく普通に掛かり、ホッと一安心。
丁度、今日は昼からも雨だったので昼からは休みを貰い、180SXをどこかの整備工場に持っていく事にしました。

が、あるショップはシルバーウィーク開けのせいか、電話対応で忙しく、こっちの話すら聞いてもらえず
あるショップは店員を呼んでも誰もこず(遠くでこちらを見ていた店員らしき人達は居ましたが誰もこず)
やむ無く180SXを買ったショップに連絡をし、見て貰う事に。

そして事情を説明し、ボンネットを開けて見てもらうと

「ダイナモの寿命かな? 変えるには4万円くらい掛かる」

と、言われ2000円くらいで直ると思っていたオレ…


と、愕然としました。
しかも、部品を取り寄せるために3日、180SXは預かるとの事。
本当にショックでしたが、道端で不動になるよりはよっぽどマシですし、それでお願いしてきました。

最近のブログを見ていけば解ると思いますが前回の車検以降、180SXに大きなトラブルが無かったので少し油断していたかもしれません


あ~…、やはり名車180SXとは言え、既に20年以上の車。
次は何処が壊れるかなぁ…
タービンかなぁ………マフラーかなぁ……
ブログ一覧 | 愛しの180SX | クルマ
Posted at 2015/09/24 16:35:13

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日も洗車から
AngelPowerさん

チャレンジ\(^o^)/
.ξさん

OPON工房ちりめん大葉🌱
zx11momoさん

みんカラ:モニターキャンペーン【C ...
QP-Racingさん

ヤリイカ好釣!
katsu52さん

ストロベリームーン
M2さん

この記事へのコメント

2015年9月24日 17:41
自分のFDも中古リビルト品で当時約3万+工賃しましたよ。
絶版車のパーツ代は年々上がってますので、まぁしょうがないですね。
コメントへの返答
2015年9月25日 12:13
旧車乗りの宿命ですわね(^^;
毎度の事ですがパーツ1つ1つが高すぎて貯金減る減る…(ラリー漫画のNAVI風にw

でも車への愛は、ますます深くなりますw
2015年9月24日 17:46
例えればギャルゲーです。
複数のキャラ同時に相手していて、ご無沙汰なキャラは爆発寸前。

それが古い車になると複数の劣化箇所が、潰える前に交換修理していくリアルマネーとの戦いなのかも知れません。

綺麗なプレイにはコインを重ねる必要がありますが車は桁違いですよね・・・
コメントへの返答
2015年9月25日 12:20
発想が面白いですね(笑)
まるで、ときメモじゃないですかw

今まで相手をしなかったパーツ(女の子)が、最近オレがパーツ(女の子)に冷たいと噂されていて、爆弾を抱えた状態な訳ですね、要するにw

たまにはパーツチェックしてやれ、って事ですな
2015年9月24日 17:55
オルタネーター(ダイナモ)って結構高いんですよマジで…(;・∀・)
単品でも3~5万程度ですし、XBOX級の価格なんですわw





コメントへの返答
2015年9月25日 12:22
もう1台XBOXを買う気で買えば大丈夫ですかね(苦笑)
リアル180SXに乗るには惜しむ必要はない金額ですがねw
2015年9月24日 18:24
ブラックオルタは、やめた方がいいと噂。

純正リビルトで、配線巻き直し
パワーアップ仕様が良いかと?
コメントへの返答
2015年9月25日 12:48
ブラックオルタネーターはあまりいい噂を聞きませんね
オレは車はなるべく純正の状態で維持したいと思っていますので、今回も純正の物を使いますw
2015年9月24日 19:53
こんばんは シンパチです

3万で直るなら良い方だと思いますよ~

私のアリアはECUとEPSコントローラー同時に壊れてリビルトでもかなりかかった事が有るので
コメントへの返答
2015年9月25日 12:59
整備士の人も軽でも2万はすると言っていました
普通車、しかも20年以上前の車ですから仕方ないのかもしれません
2015年9月25日 2:18
リビルトならそんなものですよ(´・ω・`)

中古をバラシテ、掃除してブラシ変えたものなので安上がりなんです。
強者は自分でバラすとか

新品なんて・・・

2,000円・・・ブラシの値段ならそんなものかもしれませんね。

オルタ外すのにベルト類も外すので重整備にはいりますからね(´・ω・`)

時間掛かるので工賃も結構掛かります。

コメントへの返答
2015年9月25日 13:02
ブラシだけ変えればいけるものだと思っていましたから4万なんで台詞聞いた時は、ボラれたかなぁ?とも思いましたが、皆さんのコメントを読んでいく内に、仕方のない金額なのだと理解しましたw
2015年9月25日 4:21
ワンコのオルタって何処にあるんでしょうか(´・ω・`)

上の方にあったり、かなり下にあって作業しやすい位置ならベルト交換出来る位の整備知識や技術で自分で交換出来ます。

交換工賃位は浮きますが、張りが足らなかったら滑ったり充電しなくて他の箇所に負担を掛けたりします。
逆に張り過ぎるとベアリングを痛めてしまいます(´・ω・`)

工賃は諦めるしかないですね。


オルタ自体のオーバーホールは更に大変なので、リビルト品購入は仕方無いです(´・ω・`)

新品だと目玉が飛び出ますよ( ゜Д゜)あぁ

ブラシだけでなくベアリングも変えないと心配ですし

自分は仕事でクーラーや工場の機械のメンテナンスをしてましたが、部品代自体はそんなに高くなかった記憶があります。

オーバーホールで一番辛いのが、専用道具が必要なのと、長年触れてないので固着?してる事です(´・ω・`)

ベアリング専用のプーリー等も必要です。

固着してるのはプラハンで叩くと大抵外れますが(´・ω・`)

ボルトをなめた時用にボルトの頭に十字切る道具もあれば安心ですね。

実は、業務用クーラーのモーターが固着していて開けるのに30分掛かった経験があります(;´Д`)

・・・道具を揃えたら、工賃少ししか浮かないです・・・(´・ω・`)

自分で弄ってはなめたり、壊したり、固着してて何時間も掛かったり、工賃浮かそうとしては道具代に消え

そう考えると、工賃って相応なんだなって思います

重整備なんてたまにしかありませんし早く元気になって帰ってきて欲しいですね。

次は・・・ゴム系の部分が千切れたり、マフラーが錆びて割れたりですかね(´・ω・`)

マフラーは小さい穴なら、簡単に塞げるので千切れる前に補修ですね(*・∀・*)
コメントへの返答
2015年9月25日 13:07
ボンネットを開けた時に確認しましたが結構下の方にありました
自分でやろうなんて考えは流石に無いです(^^;
実際、オイル交換だってやりたくても心配性なんで恐くて出来ないですし(苦笑)

そうですね。
はやく帰ってきて欲しいです。
ATの代車なんて乗りたくないっす(笑)
2015年9月25日 20:51
180SXに乗ってる時に調べたの2,000円てなってたけど実際ちがったんやな。
ごめんやで!?
コメントへの返答
2015年9月25日 21:54
誰かと思ったら腐れ縁のお前かw
別にかまへんよ
2015年9月26日 0:31
自分で交換したとしたら2,000円てのも間違いではないです(´・ω・`)

ネットの場合、交換なら自分で交換してupしてるのが大半なので。

ブラシ、ベアリングの値段ではないでしょうか

ベルト込みなら5,000円位になりますし。

オルタ本体がリビルトで2万以上は掛かると思います。

工賃は業界で目安の作業時間で出してるのでまともな所はボッタクリませんよ(´・ω・`)

なのでベルト交換の時に一緒にしてもらうと工賃が安くなります。

ディーラーは掛数が高いみたいなので割高になるみたいですが

初診料は違いがあっても、その他は決まりがある病院の点数みたいなものです。
コメントへの返答
2015年9月27日 11:03
恐らくその様ですね。
流石に自分でバラして組むなんてRCカー位が限界ですね(苦笑)
2015年9月26日 15:40
2,000と思ってたのが4万だと聞いたら不安になるのは当然ですね(´・ω・`)

見積もりはもう出てるかもしれませんが、大体の内訳ですが
うろ覚えになるので間違ってたらすみません。

工賃ですが、8,000~
1h(6,000)×1.4

リビルトダイナモ、30,000

合計40,000

こんな感じだと思います(´・ω・`)

新品をディーラーで交換なら

工賃ですが
10,000~
1h(8,000)×1.4
※計算式ですがどちらに掛かってたのか覚えてないのですがこんな感じだったかと。

新品オルタ
80,000~

工賃込みで軽く100,000はいきます(´・ω・`)


自分で交換する場合。

リビルト
20,000~30,000
オークション利用等もあるので幅があります。
程度もよりけり。

ベアリング
1,000~3,000
こちらは、ベアリングの種類で値段が変わるので

ブラシ
700~
こんなものだと思います

ついでにベルト
2,000~6,000
会社によってベルトの値段が変わるので


ダイナモを分解・整備出来ると激安になる訳です(´・ω・`)

そんなに難しいものではないと思いますが固着してたり壊したりしたら動かなくなります。

自分で交換する人ならリビルト品を用意しておいて壊れたら交換

壊れたのを組み直す

これの繰り返しをすると安価かつ不動の時間を交換時のみで抑えれます(´・ω・`)

サイトにはこういう方がupしてるので、オルタ交換2,000となる訳です。
オルタの値段が入ってないので
コメントへの返答
2015年9月27日 11:06
う~ん、なるほど…
やはり整備が自分で出来るってのはコスト的にも良いですね。
しかし新品のオルタが八万~…ですか(^^;
2015年9月26日 16:01
間違ってないかコメントを読み返したら気付いたので訂正します。

ワンコならダイナモでなくてオルタですね(´・ω・`)

つい癖でダイナモと表示してしまったので。

すみません(´・ω・`)
コメントへの返答
2015年9月27日 11:07
いやいや
此方こそ色々教えていただき、ありがとうございました!

プロフィール

「ドラえもん……!!
作画崩壊ってレベルじゃねぇぞ!」
何シテル?   04/27 18:44
自分で言うのもなんだけどかなり痛い男ですw 更に吃音や学習障害などの障害を持っています ので、リアルでもかなりの人見知りです( ̄▽ ̄;) でも気を...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

手軽にゲームプレイ動画を録画! ビデオキャプチャー「アナレコ」を購入♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/03/14 00:19:31
スズキ ジムニー 陸戦型ジム2号機 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/01/13 23:16:27
モータースポーツを先導する方々にも読んで欲しい 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/12/08 18:54:03

愛車一覧

日産 180SX ワンコ (日産 180SX)
ほぼノーマルの180SXです。 既に修理代だけで200万は使っています(苦笑) 前のオー ...
スズキ キャリイ 軽トラ (スズキ キャリイ)
兄妹の仕事の足として使ってます 農繁スペシャルなので多少の悪路でも余裕ですw
スズキ ジムニー じむっぺ (スズキ ジムニー)
妹の愛車です。
その他 その他 その他 その他
6万位でフルセットでデパートにでも行けば売っているでしょうw セミトレーラーも付ければ1 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation