• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

こい。のブログ一覧

2010年02月04日 イイね!

へこんだキリ番

へこんだキリ番ようやく12000km達成。

だいたい月1000キロペースで来ております。

冷え込みのせいか、最近腰痛いっす。
で、ローダウンが腰に響きます。
長距離乗りたくない~(>_<)

それなのに、今日は午後から仕事で姫路に行きました。
駅近くのとある地下駐車場に停めたのはイイが・・・
出るときホイールをガリってしまいました。


ヘコむ~(つд`)

見なかったコトにしようっと。
Posted at 2010/02/04 19:05:00 | コメント(3) | トラックバック(0) | モブログ
2010年01月08日 イイね!

iPod入力を実験的にやってみた 2

iPod入力を実験的にやってみた 2今朝、通勤時に
昨日作成したジャックとiPhoneを接続してみた。


結果は・・・


やっぱり「このアクセサリはiPhoneでは動作しません」と表示。

でも、ムシすると普通に接続。




そのほか、気になっていた点のチェックを。


充電は・・・OK。

普通に充電出来ました。
写真でも小さく確認できるかな?


また、エンジンオフでオートストップもOK。

音声出力も、ふつうにOK。


あぁ、出来上がり。
あっけなかった・・・
Posted at 2010/01/08 12:47:30 | コメント(1) | トラックバック(0) | 500 | クルマ
2010年01月07日 イイね!

iPod入力を実験的にやってみた

iPod入力を実験的にやってみたiPhoneやiPodをオーディオソースとして使用するには、ディーラーオプションのiPodコネクタを使用すればいいんでしょう。きっと。
でも、ウチのはBlue&Meがついております。

Blue&Meと同じコネクタを使用する関係上か、Dension社のice>Link などの社外コネクタケーブルを見ても、Blue&Meとは併用不可な様で。

そこで、もともと付けていたFMモジュレータ
iPodの音声を直接入力してみようと実験。

まずは、iPodをどうやって入力しようかな。
ついでに電源も取れるといいな。

と言うことで。



まず、家に転がっていた
audio-technicaの
FMステレオトランスミッター
AT-FMT55i(iPod 専用)を分解。

隙間はありそうなので
間にジャックを押し込んでみることに。




で、ここに入りそうな
phoneジャック MJU-3XF。

コイツはスイッチ付きなので、
プラグ刺してないときは
ノーマルに戻るように。
ちなみに1個85円だったっけ?




AT-FMT55i の基盤を見ると、
わかりやすくLine-inの場所が。

ここにR、GND、Lのラインが
iPodコネクタから直接入ってます。

コイツにスイッチ付きのコネクタを割り込ませて・・・




で、テキトーにリューターで
穴を開けてジャックを納めてみると

意外にずれない。

固定する予定でしたが、
固定もしなくていい感じ。



で、その辺にあった
プラグを差し込んでみるとこんな感じ。


特にぐらつきもなく。

いいんじゃない?




で、iPhoneをつなげて
とりあえず聞いてみます。

AT-FMT55iを通して
ヘッドホンから直接しっかりと聞こえてきます。







ただ、問題もあります。

1.「このアクセサリはiPhoneでは動作しません」と表示。
無視してそのまま接続も出来ますが、めんどくさいなぁ。

2.コイツは12V給電タイプなので、iPhoneや新しいiPodなどには充電不可。←充電できました。5Vに変換するモノを付けないとダメだろうなぁ。



あとは車に接続するだけ。
今日はここまで。

うちのはBlue&Meついてるからコレですが、
AUXに直接入力するならもうちょっと簡単にできますね。

まぁ、所詮は
Blue&Meが無ければFIAT純正 ipodコネクターを
Blue&Me Media Player Adapterを使えば
Blue&Meとの相性もすべてクリアなんでしょうけど。
Posted at 2010/01/07 18:35:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | 徒然 | 日記
2010年01月06日 イイね!

今更ながらおめでとうございます

今更ながらおめでとうございます今更ながらおめでとうございます。

今年もよろしくお願いします。


今年も帰省して、
実家でお正月を迎えました。

お正月はテレビのない部屋でほとんどを過ごしたため、
すべての情報に疎い状態でした。

帰省途中、北陸自動車道で
福井ナンバーの500発見。

荒れた天候の中、運転に疲れていた頃だったので
久しぶりの500の目撃にウチの奥様と2人、
ハイテンションでした。

まぁ、こちらはレガシィB4。
気付いてもらえるわけもなく。
むなしく追い越していきました。

まぁ、行きも帰りも事故することなく


今年の目標。

ムリをしません!
オカネに余裕を持ちます!
安全運転するようにしたいです!

あぁ。アップしようとしても、サーバーがエラーおこしてる・・・
Posted at 2010/01/06 20:48:59 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記
2009年12月29日 イイね!

【500】ようやく

【500】ようやくBULLEDミラー、
右側も取り付けできた。


プラリぺアで補強したり
飛んでしまった爪を作ったりして
時間がかかったが。





しかも、昼休みを使って
仕事場で作業してるし・・・。


でも、ようやく右折時も左折時も
ミラーウィンカーが使えます。

ようやく年内に間に合いました。

実はアース不良で
右側点灯せず、
そのために一度外して
おこった爪の割れ、欠け。



次に外す時は、
きっと破壊するだろうな、コレは・・・

破壊したら元に戻すか・・・。



純正ミラーの土台を使って

ブルーじゃなくてスモークのミラーで

防眩効果があり

せっかく通したウィンカー配線を生かせる

そんなミラーが私は欲しい。


今年の弄りもコレで最後です。きっと。
Posted at 2009/12/29 15:24:06 | コメント(5) | トラックバック(0) | モブログ

プロフィール

トレピウーノ絶賛してたら縁あって2007年Fiat500のオーナーに。その後2008年ABARTH500に乗り換え。 普段は500、家族で出かける時にはフォレ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

CEP / コムエンタープライズ オートライトキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/01/23 19:30:21
孫市屋 T20ダブル-クロムバルブ-アンバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/04 17:24:50
BAMBINO 
カテゴリ:オーナーズクラブ
2009/10/04 16:52:27
 

愛車一覧

アバルト 695 (ハッチバック) ぐれちん (アバルト 695 (ハッチバック))
2008年登録の平行モノ。 Color:GRIGIO CAMPOVOLO ハンドル:L ...
フィアット 500 (ハッチバック) ぐれちん (フィアット 500 (ハッチバック))
2008年登録の平行モノ。 Color:GRIGIO CAMPOVOLO ハンドル:L ...
フィアット 500 (ハッチバック) しろちん (フィアット 500 (ハッチバック))
2009.3まで所有。 左ハンドル6MTの平行車。 CG Autumn Meet 20 ...
ルノー その他 ルノー その他
よく走り、良く曲がり、良く止まり。 マーチくらいの大きさに2リッターエンジン詰め込んでる ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation