• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

imosの愛車 [三菱 アイ]

整備手帳

作業日:2008年9月28日

シフトレバー周り整備

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
現状です。
隙間のほこりを取り除きたいと思います。
2
シフトノブを取り外しました。
キュキュッ簡単にとれます。
3
周りの本体ケースカバーを外しました。

A.助手席と運転席各1カ所、
 プラスチック・クリップでポチっと固定。

B.パーキングブレーキ下の
 プレートを外したところに隠しネジ1カ所
 後部座席側に1カ所、金属ネジでとめられてます。
4
シフトカバー(文字盤)を外しました。
4カ所ツメで留めてあるだけです。
5
斜めから見てみました。
(運転席側よりパチリ!)
6
シフトカバー下の薄いプレート(ゴミよけ?)を
取り除きました。

仕掛けはありません。
7
シフトカバーと、その下のプレートです。
プレートはひっくり返している状態です。

びっくり、こんなもんなんですね。
(日頃のチェンジは、こんな2枚のプレートが
 スライドしてます)
8
取り外した部品類一覧です。

1.本体ケースカバー
  + 取付用金属ネジ2 + クリップ2
2.本体ネジ隠し用プレート(パーキングブレーキ下)
3.シフトカバー(文字盤)
4.薄いプレート(ゴミよけ)
5.シフトノブ

・・・・取り外し作業10分程度です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

P/WスイッチのLED打ち換え

難易度:

ドアミラースイッチ照明付きに交換

難易度:

ヘッドライトレベライザースイッチイルミネーション化

難易度:

ブースト計用フィルター交換

難易度:

エアコンガスチャージ

難易度:

ab3660円 オイル フィルター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2008年11月3日 19:57
初めまして。

今回、シフトカバーを外すのに参考にさせていただきました。

ありがとうございました。<(_ _)>
コメントへの返答
2008年11月3日 20:35
はじめまして。こんばんは。

お役に立ててうれしい限りです。
お互いさまです。

これからも宜しくお願いします。
m(_ _)m

プロフィール

「ニコニコしています。」
何シテル?   01/03 11:39
かあちゃんのiをチョットづつ、ドレスアップしてストレス発散したいです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

三菱 アイ 三菱 アイ
買い物くるまでは、もったいな~い! ストレス発散用の大切な「おもちゃ」です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation