• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sion_20B-Eの愛車 [スズキ エブリイ]

整備手帳

作業日:2023年12月29日

ドラレコ取付け コムテックZDR043

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内

1
エブリイにドラレコ付けました。

実は、自己所有の車にドラレコ付けるのは初めてだったりします。

さて、この車プライバシーガラスにミラーフィルムが貼ってあります。
フィルムの透過率16%ですが、プライバシーガラスに貼ると可視光線透過率は約6%前後らしいので、夜の写りは厳しいですね。
2
なので、カメラの撮像範囲のフィルムをカットしました。(対角139°なので120mm×60mm必要でした)
3
ミラーフィルムって疑似鏡面になってて内側の映り込みがはんぱない。

ガラス面にレンズを近づける事ができるもう少しまともな取付けアームだったら、
映り込み対策にもなるしフィルムカット範囲も少なくて済むのだけど、
ドラレコの本来の目的には関係ないと言うメーカー判断なのでしょう。

(画像は取り付け後に撮影)
4
そこでリアカメラ用にウレタンでカバーを作りました。
5
取り付けるとこんな感じ

効果絶大でしたが、問題はカメラ本体の発熱かな・・・・
気温の上がる夏場はスリット等何某かの熱対策が必須になりそうです。
6
未対策のフロントカメラにもフードを付けたい所ですが、本体発熱が凄いので覆うのは無理か・・・
やはりこちらも、ガラス面にレンズを近づける事ができるアームが欲しい。。
って言っても無理なので偏向フィルムで対応するしかないのかな・・・・
7
あっそれと、側面や天井面内装内側にケーブルを通す時ですが、自転車用ブレーキワイヤー(全長1500mm位)がお勧めです。
本体~後部ドアのゴム蛇腹等にはインナーワイヤーを、天井内装内側の通線にはアウターワイヤーを使うと面白い位簡単に通せます。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ホーン交換

難易度:

BSM(ブラインド・スポット・モニター)

難易度:

レーダー探知機AR-W87LA 8月度版GPSデータその他データ更新作業!

難易度:

USB&HDMIポート取り付け

難易度:

マーカーライト配線やり直し

難易度:

CEPインテリジェントオートライトLIGHTON取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「梅雨入り前に😌 http://cvw.jp/b/387018/48475501/
何シテル?   06/08 17:28
車の事にはかなり無知ですが、一応COSMOを所有していたりします。 こちらは、コスモオーナー様&車好きな皆様との交流窓口として開設致しております。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

マツダ ユーノスコスモ マツダ ユーノスコスモ
フルノーマルで維持しています。
マツダ RX-7 マツダ RX-7
1台目ロータリー車
マツダ RX-7 マツダ RX-7
2台目ロータリー車
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
軽バンが欲しかった。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation