• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

新造人間はにゃーんのブログ一覧

2022年03月13日 イイね!

ハイチャレ写真を見てみると

ハイチャレ写真を見てみると呑むラー油さんに走行会でのクルマを撮ってもらいました。

愛車のドアップのサービスショットも💕
TENGA仕様の牽引フックがバッチリ撮られてました。



さて、走行時の写真を見てみると…





他車と比べると、イン側のタイヤの接地面が少ないです🧐🧐🧐

スプリングをもう少し固くても良いのか…
それともスタビライザーを固くするか…

そんなことを考える時間も楽しいですね!

呑むラー油さん、今回もありがとうございました。


PS. いつの間にか津久井ちゃんと撮影会してたんですね。んもー、隅に置けないですねっ!



この記事は、HKSハイパーチャレンジ2022について書いています。
Posted at 2022/03/13 21:15:41 | コメント(2) | トラックバック(0)
2022年03月10日 イイね!

HKSハイパーチャレンジ2022

HKSハイパーチャレンジ20224時半に起きて行ってきました。
筑波サーキット。


サーキット近くで日の出でした。


思ったより寒かったので、タイム更新に期待しましたが…


去年の2月のハイチャレのタイムと同じようなタイムしか出ませんでした…😢


2本目は気温も上がり、クリアも取れず(遅いからねw)、3本目もタイムがパッとせず、全体順位も ほぼ最下位だけど…



もつ定食は美味しかった!

もとい

楽しく走れました!
一緒に走った皆さん、ありがとうございました。


なんやかんや言っても、自分のクルマはカッコいいと思う。


呑むラー油さんが、写真を撮ってくれただけではなく、ガンダムグッズをくれました!

Posted at 2022/03/10 21:42:42 | コメント(2) | トラックバック(0)
2022年03月03日 イイね!

ハードブレーキングで挙動が乱れる

ハードブレーキングで挙動が乱れるもてぎのダウンヒルストレートエンドのハードブレーキングで、車体が左右にブレるのですが、何が理由か分かる方いらっしゃいませんか?

今回は特に左にヨレる感じが強く、荷重が右にかかってしまうので、修正舵をあててしまうので、荷重が落ち着かなくて、右に旋回したい(荷重を前から左に回したい)のに、ちょっと怖い時があるのです。

発生している様子を動画でまとめたので、分かりにくいのですが、見てみていただき、アドバイスいただけると幸いです。
https://youtu.be/t6nWtrVUj0A




【事象】
・ダウンヒルストレートのエンドのハードブレーキング時のみ。その他の場所でのブレーキングでは発生しない。もてぎ以外のコースでも発生してたかもしれないが、あまり記憶にない。
・路面のアンジュレーションかとも思ったが、他の方の走行動画を見ても発生している感はない。
・クーリングラップなど減速が緩ければダウンヒルストレートエンドでも発生しない。(もしくは、事象が小さく気が付かない。)

【仕様】
・タイヤ…純正サイズ71RS新品
・ホイール…ENKEI PF01
・ショック…SHOWA赤脚(純正形状)
(記憶では、純正ショック、純正ホイール、純正ネオバの組み合わせでも発生していたような…)
・空気圧…今回は通常時2.3kPaで発生。走行前の確認では4本の圧力バラツキ無し。前回までの規定圧のネオバでも発生していた記憶。今回の30分のセッションのほぼ毎周発生していたので、タイヤの冷え/タレ(≒温度)には関係ないと思われる。
・アライメント…キャンバー左右差あり。フロントもリアも左側がネガなので、左にヨレやすい傾向かもしれないが、そこまで著しい差ではないように思える。下表参照。


・ブレーキパッド…Acre 700C 新品を使用。
・制御…ABSが入る時もあるが、感じられるのはもう少し奥。事象はブレーキング初期で起きる。VSAは全切り状態。
・タワーバー、スタビライザー、ブッシュ類…純正のまま。
・リジカラ、LSD…装着なし。

動画の方に既にいくつかコメントいただいてます。
ありがとうございます。

クルマが何かおかしいのではないかが心配なんです。もしくは弱点が見つかったとか。

自分の操作を改めれば良いのなら、そうしたいと思います。よろしくお願いいたします。


Posted at 2022/03/03 21:38:30 | コメント(8) | トラックバック(0) | 日記
2022年02月28日 イイね!

ツインリンクもてぎラストDay

ツインリンクもてぎラストDay今日2022年2月28日で、「ツインリンクもてぎ」の名前が変わります。

写真の南ゲートだけではなく、もうあちこちが変わっていました。



TwinRingはオーバルコースとロードコースの意味をなしていたはずなので、もうオーバルコースの復活はなくなってしまったのかもしれないですね。とても残念です。

今にして思えば日本のオーバルコースで見れたインディは貴重な体験でしたね。



ファン・モントーヤが恐ろしく早かったり、ダニカ・パトリックが優勝したのは、今でもよく覚えています。



私のS660が納車されて初ドライブに行ったのは「ツインリンクもてぎ」でした。今日、帰りの北ゲートで当時と似たようなアングルで写真を撮ってみました。



まだナンバーが黄色いw



見た目は、ナンバーの色くらいしか変わってないですねっ!

サーキットデビューも、ここ「ツインリンクもてぎ」なので、名称が変わってしまうのは感慨深いです。

明日からは「モビリティリゾートもてぎ」になります。



さて、今日の走行会に向けては、色々仕込んでいます。

まずはタイヤを新品71RSにして…
(サイズは純正サイズです)



エンジンオイルをペトロナスにして…
(HCMさんからもらったもの)



ブレーキパッドも新調し…
(今までと同じ700Cですが)

赤脚青バネはもてぎには初投入だし…
(たぶんw)



インタークーラーのウォータースプレーを間欠化し…



自己ベストを約4秒更新することができました!

2021.5.15 2'51.033

2022.2.28 2'47.267(-3.766)



でも、20数台中ビリに近いんだけどねw

いいんだ。
エンジョイ勢だもん。
楽しければ。

71RSのせいでコーナリングスピードを上げられるのですが、カラダのGセンサーの情報が高速域に更新されません。あと30分×2〜3セットくらい走り込みたいですねぇ〜。それか速いクルマに同乗させてもらい、カラダ慣らしたいですね。動画では分からんです。
Posted at 2022/02/28 22:45:47 | コメント(4) | トラックバック(0)
2022年02月26日 イイね!

KONISHIYA DT卒業

KONISHIYA DT卒業ラーツーに誘っていただき、念願のKONISHIYAに行ってきました。

集合場所の「道の駅いちかい」に着くと、珍しくギャルがいたので、声をかけようかと近づいたら、手作り感満載の人形でした。

なぜここに?なぜフワちゃん?なぜ人形が置かれている?とか疑問しかありませんが、ずん胴なところがフワちゃんに似ていて、そこはよくできています。

そうこうしていたら、皆さん集合しておりましたね。手前から、はにゃーん、oyaji123さん、キムキムさん、のっちさん、キムキムさんのいとこさん(かっこいい色のジムニー)です。



ここから小一時間カルガモ走行して着いたところは…



はい、皆さんご存知、KONISHIYAです。

コンビニの中に屋台のラーメン屋さんがあることで有名ですが、めちゃくちゃハイレベルな出来の戦車や戦闘機のプラモがたくさんあります。







私もⅣ号戦車H型や、可変翼で有名なF-14トムキャットの積みプラがありますので、いつかじっくり作りたいものです。




さて、肝心のラーメンですが、チャーシュー麺のチャーシューがトロットロで旨かったです。



迷彩アイスもいただき、記念バッヂもいただきました。



ミヨちゃん、S660で行けるようにキャンプ道具の厳選スキルを磨きますので、一緒にグルソロキャンに行きましょう。



暖かかったので、お店の前でだべって、楽しい時間を過ごしました。

青、白、青、白、赤。
なかなかレアなカラーリングの集まりです。

コロッケとかフライ系も美味しそうだったので、また寄りたいですね。
Posted at 2022/02/26 23:16:37 | コメント(4) | トラックバック(0)

プロフィール

「@ちょい悪オヤジ660 さん… クルマの中には…😱」
何シテル?   08/06 07:59
S660を手に入れたー。少しずつイジるのだー。 愛犬アメリカンコッカースパニエルを連れて「ひとりキャンプ」をこよなく愛する。 1.SPRINTE...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

ENDLESS MX72-K 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/18 12:58:20
S660 CVT in 日光 44.708 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/21 09:52:06
筑波コース1000 走行会の説明 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/10 21:22:09

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
はにゃーんtube:https://youtube.com/channel/UC6mdp ...
ホンダ ジョルノ ホンダ ジョルノ
中古で買いました。 あちこち直さないと。 じょるのこ のこのこ こしたんたん♪ 型式:A ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
でかいクルマ買ったどぉー! キャンプに行く時に、道具を全部持って行けるな。これで。 家族 ...
ホンダ HR-V ホンダ HR-V
ボンネットに白いラインを入れています。ダッヂヴァイパーみたくてカッコいいでしょ。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation