• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

新造人間はにゃーんの愛車 [ホンダ S660]

整備手帳

作業日:2017年5月10日

エコシールはがし

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
《必要なもの》
・パーツクリーナー
・ティッシュやウエス
・切りすぎていない おっさんの爪
(スクレーパーなどで代用可)

爪で少し剥がしてはパーツクリーナーをかけ染み込むのを待ち、少し剥がしてはパーツクリーナーをかけ染み込むのを待ち、、、
2
を繰り返していたら、きれいに剥がれました。

気温20℃が幸いしたのか、ドライヤーは不要でした。
3
これでスッキリです。
4
これを貼ることで誰が得してるのか、全く不明なこのシール。

誰の何のお金を使っているんだろう。

もうやめればいいのにね。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

サンルーフ(Webasto Hollandia 100 II)取付

難易度: ★★

パンドラ カーボンGTウイングメンテ

難易度:

洗車記録。2024.6.20

難易度:

ダブルインタークーラーダクト自作②

難易度:

車検 落ちる^^;

難易度:

フロントガラスリペア

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2017年5月10日 23:56
激しく同感です!
うちの子もそろそろ剥がさないと…
コメントへの返答
2017年5月11日 0:01
早い方が剥がれやすいみたいですよ!
2017年5月11日 6:46
カムランさんが貼ったんですよ。
「これが1枚でも破かれますと…」
って (^^;
コメントへの返答
2017年5月11日 6:54
お見事!!
ステッカーさん(笑)は、ゆっくり剥がします。「こういう時、焦ったら負けなのよね」なので :*:・( ̄∀ ̄)・:*:
2017年5月12日 18:01
へーそうやって剥がすのですか 当方も明日やってみます ありがとうございます
コメントへの返答
2017年5月13日 22:27
最初は爪か何かでシールを2〜3mmでもいいから(糊が残ってもいいから)ちょっと剥がして、パーツクリーナーを糊に染み込ませる感じです。そうすると糊ごとキレイに剥がれると思います。ドライヤーで温めた方が良いという方もいますよ。

プロフィール

「@S660 グレ子 さんっ あーー!っと、いま気がつきました。そういうことね!
右の4つは0なんですね🤣

最初見たときは、背番号14の好きな野球選手や サッカー選手がいるのかなー、F1だと アロンソだなー、とか思ってました🤣」
何シテル?   06/14 19:53
S660を手に入れたー。少しずつイジるのだー。 愛犬アメリカンコッカースパニエルを連れて「ひとりキャンプ」をこよなく愛する。 1.SPRINTE...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

KYO-EI / 協永産業 極限 貫通ナット アルミキャップ付き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/02 21:38:29
ド、ド、ドラシャ大爆笑 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/26 17:57:44
ビー・レーシング Bee☆R S660アルミ製大容量サージタンク 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/16 22:02:12

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
はにゃーんtube:https://youtube.com/channel/UC6mdp ...
ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
でかいクルマ買ったどぉー! キャンプに行く時に、道具を全部持って行けるな。これで。 家族 ...
ホンダ HR-V ホンダ HR-V
ボンネットに白いラインを入れています。ダッヂヴァイパーみたくてカッコいいでしょ。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation