• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年06月02日

遣っちゃった・・・(>_<)

遣っちゃった・・・(&gt;_&lt;) 子供のスイミングの送迎でいつもは停めない駐車位置にとめたら・・・


ガリッ








出れない



引っかかっちゃいますた。・゚・(ノД`)



只今JAF待ちです、、
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2012/06/02 14:43:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

覚書として
gonta00さん

ら〜めんとジェラート
BALSA50さん

6月スタート
Supersonicさん

6月の参加イベント
彼ら快さん

オイル交換時期過ぎてたw
いーちゃんowner ZC33Sさん

YouTubeに動画をupしました ...
しんちゃんねる【コンパクト車中泊の旅】さん

この記事へのコメント

2012年6月2日 14:49
どもども。

ちょ。www
マジですかぁ~

あ~確かにこれは引っ掛かりますね…(´д⊂)
車止め。侮るなかれ…ですね。

ダメージが少ないことをいのります。

コメントへの返答
2012年6月2日 18:06
どもども・・
遣っちゃいました、、

ビミョーな高さの車止めで気付かずにスッポりハマってしまいました~(汗)

無事脱出はできましたが、、
ダメージが・・・orz
2012年6月2日 14:54
あっ!大変ですやん、僕もやりましたよ近くのくら寿司で(;_;

その場で何も思いつかず無理矢理出たら触媒の球形パッキンの所抜けました、MSスポイラーは溶けるし`;:゛;`(;゚;ж;゚; )ブフォォ!!
ブルーで寿司食えませんでした_| ̄|○ il||li

後で考えたらジャッキで上げてタイヤ下に何か敷けば良かったんですよね凹○コテッ
コメントへの返答
2012年6月2日 18:11
Silverさんも経験済みですか~

JAFさんにジャッキアップしてもらって無事脱出はできましたが、中間パイプから曲がっているかもって・・
リアバンパーも凹んでるしorz...
まるごと交換決定っす、、、
2012年6月2日 14:56
あちゃー!大変ですネ。
入ったは良いが、出れない!
蟻地獄状態ですネΣ(゚д゚lll)
コメントへの返答
2012年6月2日 18:12
やっちゃいました~
狭い駐車場だったのでムリせずJAFさんに出してもらいました。。

走れるけど結構酷い状態です(泣)
2012年6月2日 15:02
持ち上げて・・・

しかないですね(;゚Д゚)!
コメントへの返答
2012年6月2日 18:15
リア持ち上げてなんとか脱出できました。。

シュガーさんとお揃いのブラックガナがぁ~(泣)
色変わるかも~(謎)
2012年6月2日 15:08
僕も何度もそれを

繰り返していましたので

抜け出す方法は

まず木を探してきて

縁石にバックして

乗り上げ停車

そして縁石から

降りる前に木を

縁石から降りる所へ

敷いてマフラーの

太鼓が上がる高さを

確保すればだせますよん

木じゃなくても

なんでもOKですよ!!
コメントへの返答
2012年6月2日 18:22
ブリンさんも何度も経験済みなんですね~(汗)
そう簡単に木が見つからないっすよ・・・
これからは木の板常備ですかねぇ

脱出方法参考にしますφ(`д´)メモメモ

2012年6月2日 15:12
ありゃりゃりゃ~

これは…
やっちゃいましたね…(>_<)…

ちょっと…
写真見て笑ってしまいました(笑)

無事に無傷で出れるとよいですね(;^_^A
コメントへの返答
2012年6月2日 18:24
遣っちゃいました~

なんとか無事に脱出できましたが・・
中間パイプからリアピース、リアバンパーまで交換となりそうっす・・・
2012年6月2日 15:13
あちゃ~(>_<)

うまく抜け出てください(@_@;)
コメントへの返答
2012年6月2日 18:27
脱出はできましたが、、
後遺症が酷いですぅ・・

テールピースとリアバンパーが密着しちゃっているので距離走ると確実に溶けますよって・・(つд⊂)エーン
2012年6月2日 16:00
これは辛い(^_^;)

確かに思い切ってJAF呼ぶのが一番軽症で済みそうですね

自分がなったらそこまで冷静に思いつかないかも(^_^;)

無事の脱出お祈りしてます
コメントへの返答
2012年6月2日 18:29
なんとか無事に脱出スマスタ・・・

自分で脱出する気力も機材もなかったので迷わずJAFりましたw

2012年6月2日 16:07
アチャー(>_<)

ジャッキアップしてタイヤの下に何かかませば…

今頃は無事生還されたかな?
コメントへの返答
2012年6月2日 18:31
フロアジャッキと木の板を車載しとくべきですね・・・
おかげ様で無事生還しました♪
マフラーはひん曲がっちゃいましたけど(;´Д`)
2012年6月2日 16:10
ありゃ〜

私の友達もなった事が有ったみたいです。

いつもと違う所は要注意ですよー
コメントへの返答
2012年6月2日 18:32
大阪に引っ越してまだ2ヶ月なんで未知の危険ゾーンがまだまだありそうです、、
2012年6月2日 16:42
これはキツイッスね。

無事脱出出来ていることを願っています。

CONVERT ROUGEの美点が弱点でも有る訳ですネ。
気をつけましょうね!!
コメントへの返答
2012年6月2日 18:43
CONVERT ROUGEの美しい角度がアダとなりました。入るけど出れないとは・・

交換となりそうなので色変えるかも( ̄ー ̄)
2012年6月2日 17:42
男は黙ってアクセル全開`;:゛;`(;゜;ж;゜; )ブフォォ!!
コメントへの返答
2012年6月2日 18:44
アクセル全開でマフラーぶっ飛び~`;:゛;`(;゜;ж;゜; )ブフォォ!!
2012年6月2日 20:28
これは痛すぎますね。

実は、自分も去年やりました!
何故か右側だけ…(汗)

ノーマル車高なのにハマってしまい、奥さんに運転してもらって右側のフェンダーを持ち上げ無理矢理脱出しました!

マフラーとダムドのエアロが少し干渉しましたが、交換するほどでもなく、Dでパイプを修正して事なきをえました!


交換費用、更に痛すぎますね。
(;´Д`)
コメントへの返答
2012年6月2日 21:17
(´д⊂)‥ハゥ 痛すぎです・・・

まりな~ずさんも経験者でしたか、、
でも被害が少なかったんですね~

僕のもDで簡単に直るかと思いましたが、予想以上に曲がっちゃってたみたいでした。

車両保険でなんとか直しますぅorz
2012年6月2日 21:59
車高落とすと これが有るのですよね

 私は バックする時は、ゆっくり下がって

 耳を澄ませています(爆)

 大事に至らなくて良かったと言う事で^^;
コメントへの返答
2012年6月3日 9:49
今まで無かったのが不思議だったんですかね・・
これからは初めての駐車場は耳を澄ませてバックします、、

プロフィール

「@SilverLine 安心して下さい。乗ってますよ😄」
何シテル?   10/08 22:16
MPVとみんカラに出会って車弄りの楽しさに目覚めました(笑 マイペースで弄って行きたいと思いま~す♪ 2012.4 千葉から大阪に引越しました。現在維持...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

AutoEXE LY-03Z とりはずし その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/10/20 10:56:38
AutoEXE LY-03Z とりはずし その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/10/20 10:56:22
Autoexe 
カテゴリ:クルマ
2009/10/17 21:43:47
 

愛車一覧

マツダ MPV マツダ MPV
LY3P 23T メトロポリタングレーマイカ ・ユーティリティパッケージ ・フロントエ ...
トヨタ WiLLサイファ トヨタ WiLLサイファ
子供の送り迎え、週末の買い物メインの車でした。今は無きP-WAYという走行距離(従量制) ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
親戚から譲ってもらった初めてのマツダ車です。&初めてのAT車。リトラクタブルヘッドライト ...
三菱 パジェロ 三菱 パジェロ
3台目は冬の積雪がすごい地域に引っ越しする為に乗り換えたモンテロ(日本名パジェロ)です。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation