• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

オレンジ300の愛車 [スズキ スイフト]

整備手帳

作業日:2009年2月23日

エンジンルームからの配線引き込み

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
ポジションランプと連動させていたアンダーLEDをスイッチで独立制御するため、
まずは配線をエンジンルームへ引き込む練習。

運転席下、ブレーキペダルの後ろにつながっている部分に向かってエンジンルームから配線と通しました。
エンジンルーム側は黒いビニールテープが巻かれているので手でちぎりながら巻き取りました。

ゴムの部分に既存配線と一緒に中に入れます。
ただ、配線だけだと奥まで通らないので、結束バンドにビニールテープでくっつけて、

結束バンドを通す→それに続いて配線も通る

という形で車内へ引き込むことができました。
ただし、結束バンドが丸くなっている部分はハサミで切り落としました。

市販の引き込みガイド?のようなものを使うとラクかもしれません。
私は節約のため結束バンドを使用しました。
2
車内側からの画像。

とりあえず引き込みは成功したのですが、
他の問題が発覚したため配線は再度抜き取りました。
エンジン側はビニールテープで防水処理を実施。
ただ巻いただけですが。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ビッグスロットルに交換

難易度:

エンジンオイル交換 嫁の心配事プラス

難易度:

エンジンオイル、オイルエレメント交換

難易度:

オイル交換

難易度:

スーパーロムECU交換

難易度:

エンジンオイル・オイルフィルター交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「腰痛対策検討中」
何シテル?   10/27 21:06
運転がすごく大好きです。 ドライブではなくて運転です。 少しずつ改造していって変化を感じていくことが何よりの楽しみです。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

スズキ スイフト スズキ スイフト
早朝から走り始めます。 形式:zc11s AT 吸気:SUZUKI SPORT CO ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation