• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年09月21日

R162走行会レポート Part2「トラブル」編

R162走行会レポート Part2「トラブル」編 そんな訳で18時からスタートした長丁場の走行会ですが、開始早々1時間でやっちゃいました(>_<)

ケツ掻き仕様にコンバートしてから初めてのアスファルトコースに藻掻き苦しみ、ストレートをまともに走れないもどかしさと焦燥感に悩まされている時、悲劇は起こりました。


外周のフェンスにブチ当たった直後、挙動がオカシイ・・・
PitINしてチェックすると
・・・・・
・・・・・
・・・・・
暫し呆然
・・・・・
・・・・・
・・・・・
ハブキャリアが真っ二つに割れてる~!
(画像は新品部品です)

スペアパーツを一纏めにした袋を必死で探すも、アップライトもロワアームもあるのに
ハブキャリアだけが無い(゚Д゚)クワッ

固くて脆いガラス繊維混入の「ハード」仕様を使っていたのが仇になったようです。

流石にコイツが割れたままでは話にならないので、急いで下山する事を決意。
(R162はコースだけで販売施設はなく、ついでに最寄りコンビニまで車で15分かかる山奥にあります)
結局、往復2時間かけてラジ天京都店まで部品調達に行く羽目になりましたOTL
店の開いてる時間だったのは不幸中の幸いだと無理矢理納得しておきます(T_T)

やはり、最低限、足回りのパーツは一通りスペアをストックするべきだという事が身に浸みました。

ブログ一覧 | CER | 日記
Posted at 2008/09/21 14:13:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

モニター品(TAKUMIエンジン内 ...
S4アンクルさん

2025痛風日記・6日目 『ピ~』 ...
ウッドミッツさん

本当にキターーー!
SONIC33さん

叔父の納骨からの食事会
大ふへん傾奇者さん

沢山のいいねありがとうございます!
R_35さん

通勤ドライブ&BGM 8/28
kurajiさん

この記事へのコメント

2008年9月21日 14:54
ぬははは…私と同じ目にあったな!?でも復活できてなによりです。
考えたら2台組めるだけの部品は必要ってことですね…おそろしやぁ~。
コメントへの返答
2008年9月21日 15:39
だからTカーの導入を真剣に考えたんですが、性格的に無理なんですよねぇ。
でも今回の走行会で、アスファルトとカーペットで専用車両を導入しようかと真剣に考え中・・・
2008年9月22日 7:23
そうね。宇治はブラシで十分だし、もう一台あったほうがね、と少し投資を煽ってみる(笑)
コメントへの返答
2008年9月22日 7:55
やっぱり路面と広さがあそこまで違うとなぁ・・・と本気で2台体制を考えてみる(汗)

プロフィール

「思考の迷宮へ旅立とうかしら(*_*)」
何シテル?   01/11 08:53
2006年秋、突然思い出したようにラジコンを購入。ミニオフから復活したラジコンも今ではドリフトばっかりになってしまいました。 そういえばこの頃ラジコン三昧でバ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TOTAL PROSHOP MECCA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/09/27 08:52:52
 
Tarokuma Radicon Development 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/11/10 10:35:59
 
模型のカブース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/10/14 12:29:50
 

愛車一覧

ホンダ その他 ホンダ その他
WPの前後サスペンションが自慢。エンジンは武川スーパーヘッド124cc。
その他 その他 その他 その他
初のベルト駆動!可能な限りのシンメトリーデザインに惚れました
その他 その他 その他 その他
最初はTB-02だったんだけど、気が付いたらEvo.Ⅲに進化してました。とても素直な特性 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation