ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [たろくまペンギン]
続・たろくまペンギンの雑記帳
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
たろくまペンギンのブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2009年06月08日
メカ、下ろし~の~・・・・
もう、泣きそうです(>_ ってか、既に号泣(T_T) 先月に引き続き今月もシャーシ割ってたら、破産すらぁ~! 七谷川の・・・ 。゚゚(」。≧□≦)」<ノヾヵャ□才~ッ!! 要するに、自分がヘタクソなだけなんですけどねρ(・ω・、)イジイジ
続きを読む
Posted at 2009/06/08 22:17:38 |
コメント(8)
|
トラックバック(0)
|
STINGER
| 日記
2009年06月06日
七谷川の呪い(T_T)
今日は埼玉の刺客(=リアル雨男?)を接待するべく、 亀岡市の七谷川サーキットへ~ 心配された天気も、午前中は曇り、昼からは見事に晴れ上がりました(*^_^*) ゆうさん、画像、頂戴しましたm(_ _)m 参加者は ...
続きを読む
Posted at 2009/06/07 00:09:45 |
コメント(4)
|
トラックバック(0)
|
STINGER
| 日記
2009年06月04日
好調の理由は・・・
少し前からSTINGERのセッティングで悩んでました。 ストレート3発振り、つまり細かくて素早い振り返しで巻いてしまう症状に陥ってました。 グリップの高いカーペット路面では問題ないのですが、ローグリップ路面ではクルックル! 先々週のLDS練習会の時は悲惨を極め、何度芝生に突き刺さっ ...
続きを読む
Posted at 2009/06/04 23:12:46 |
コメント(4)
|
トラックバック(0)
|
STINGER
| 日記
2009年05月27日
苦労してる割に・・・
大見栄切って 「ラック方式からワイパー方式に構造変更する」 なんて言っちゃいましたが、或る意味予想通り、苦労しています(>_試作2号はこんな感じになりました。 まず、直進状態。 バルクとワイパー側ロッドエンドのクリアランスが少々気になります。 欲張ってギリギリを狙いすぎました。 最低でもあと1 ...
続きを読む
Posted at 2009/05/27 23:40:03 |
コメント(4)
|
トラックバック(0)
|
STINGER
| 日記
2009年05月21日
大改造に取り組みます!
STINGERの切れ角は お世辞にも大きいとは言えません。 どのくらいかと言いますと・・・ 15度(T_T) 現状の切れ角に不足はほぼ無いんですが、角度が付きすぎた時の リカバリーを考えると、もう少し切れて欲しかったりもします。 それに、CERの切れ角がアレですからねぇ(^_ ...
続きを読む
Posted at 2009/05/21 23:10:44 |
コメント(10)
|
トラックバック(0)
|
STINGER
| 日記
2009年04月28日
最終章!
ここ暫くのネタになっていたタミヤ脚移植加工の最終章です。 かなり昔の話になりますが、山の中のコースでCハブを破損した苦い経験から、 「いつか絶対にCハブをアルミにコンバートする!」と心に決めていました。 で、この度、 夢叶ってアルミ化が完了しました(^_^)v コレで、破損とはオサ ...
続きを読む
Posted at 2009/04/29 00:05:59 |
コメント(4)
|
トラックバック(0)
|
STINGER
| 日記
2009年04月11日
余計な事の続き(笑)
左手負傷により、今週末のラジはお預け状態です。 悔しいんで、余計な事の続きを(^_^; まず、後ろ足から。 コッチもサスピンの径をφ2.6からφ3.0に拡げて・・・ ハイ、あとは無加工で取り付け可能です(^_^)v ガタを極力無くしたかったんで、SQUARE製アルミハブキャリア トーイ ...
続きを読む
Posted at 2009/04/11 16:39:23 |
コメント(4)
|
トラックバック(0)
|
STINGER
| 日記
2009年04月07日
余計な事を・・・
昨日に引き続き、余計な事を一所懸命やってます(^_^; Cハブ、ハブキャリア、ユニバをタミヤ化してます。 今回、流用に走った真意は数点あるんですが、まず1点目から。 ARDってば、ハブベアリングが普通のシールドベアリングではなく、 フランジベアリングなんです。 コレが曲者で、店頭に常 ...
続きを読む
Posted at 2009/04/08 00:46:35 |
コメント(6)
|
トラックバック(0)
|
STINGER
| 日記
2009年04月06日
舌の根も乾かぬうちに・・・
色々触った挙げ句、結局はノーマルが一番良かった事を痛感したんですが・・・ 何故か、タミヤ製のCハブ&キングピンを・・・・ チョイチョイっと加工してやると・・・・ STINGER、CERの足に移植可能なんです! 具体的には、サスピンの径がタミヤはφ2.6なんでφ3.0に拡げれ ...
続きを読む
Posted at 2009/04/06 22:38:42 |
コメント(6)
|
トラックバック(0)
|
STINGER
| 日記
2009年04月01日
新年度スタートって事で?
タイトルと内容は全く関係ありません(^_^; だって、実質、何も変わりませんから・・・ で、グダグダ言ってても仕方がないので、 今日もラジ部品作りに精を出すのでした。 ただし、今日のは勤務時間外ですから! 今日のターゲットはコレ。 2ヶ月以上も放置してたのは、不都合が無かった ...
続きを読む
Posted at 2009/04/01 23:52:17 |
コメント(3)
|
トラックバック(0)
|
STINGER
| 日記
次のページ >>
プロフィール
「思考の迷宮へ旅立とうかしら(*_*)」
何シテル?
01/11 08:53
たろくまペンギン
[
京都府
]
2006年秋、突然思い出したようにラジコンを購入。ミニオフから復活したラジコンも今ではドリフトばっかりになってしまいました。 そういえばこの頃ラジコン三昧でバ...
82
フォロー
84
フォロワー
ユーザー内検索
<<
2025/9
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
ブログカテゴリー
ほにょほにょ ( 99 )
ラジドリ ( 256 )
バス釣り ( 6 )
お仕事 ( 12 )
B級グルメ ( 19 )
鯵釣り ( 12 )
バイク ( 4 )
A123 ( 27 )
よい子のオタク講座 ( 5 )
CER ( 130 )
STINGER ( 37 )
ARD ( 8 )
???? ( 6 )
OTA-ZEON ( 49 )
ガチャピン ( 5 )
ボディ ( 45 )
プロポ ( 14 )
SAVAGE FLUX ( 20 )
TRDダンパー ( 7 )
我が家の食卓 ( 7 )
家族の肖像 ( 24 )
M03 ( 19 )
STINGER改 ( 103 )
TECH CF-R ( 12 )
STINGER くまコンバ MarkⅡ ( 4 )
リンク・クリップ
TOTAL PROSHOP MECCA
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/09/27 08:52:52
Tarokuma Radicon Development
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/11/10 10:35:59
模型のカブース
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/10/14 12:29:50
[
他のクリップをチェック
]
愛車一覧
ホンダ その他
WPの前後サスペンションが自慢。エンジンは武川スーパーヘッド124cc。
その他 その他
初のベルト駆動!可能な限りのシンメトリーデザインに惚れました
その他 その他
最初はTB-02だったんだけど、気が付いたらEvo.Ⅲに進化してました。とても素直な特性 ...
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2011年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2010年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2009年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2008年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation