
A123導入で柔らかくしたスプリングに合わせて、
ダンパーオイルの番手も下げようと開けてみたら、
意外と汚れてませんでしたねぇ、
オイルちゃん(^_^;
前にOH.したのは
この日で、それから走ったのは
この日、
この日、
この日の合計21時間ですが、全部屋内コースなんで、そこら辺も影響してるのかな?
MuchMoreをはじめ、透明のオイルは汚れ=劣化が目立つので、好きです。
今回、#250→#150に変更して、様子を見てみようと思います。
さてココで一言。
よく、ダンパーオイルを変えて「硬い」「柔らかい」と表現したりしますが、アレは間違いです。
硬さ=ストロークする量を司るのはスプリングの仕事
対して、ダンパーの場合は「速い」「遅い」です。
ストロークするスピードを司るのがダンパーの仕事
まぁ雑誌なんかでもよく間違ってたりするんですけどね(^_^;
以上、元バイクの整備士のつぶやきでした
Posted at 2008/10/15 20:47:25 | |
トラックバック(0) |
CER | 日記