• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たろくまペンギンのブログ一覧

2009年04月28日 イイね!

最終章!

ここ暫くのネタになっていたタミヤ脚移植加工の最終章です。




かなり昔の話になりますが、山の中のコースでCハブを破損した苦い経験から、
「いつか絶対にCハブをアルミにコンバートする!」と心に決めていました。

で、この度、
夢叶ってアルミ化が完了しました(^_^)v



コレで、破損とはオサラバです!





では、今回一連のタミヤ脚移植のメリットを整理しておきます。

・部品入手性が容易になった。
 (樹脂成形部品、ハブベアリング)

・交換部品代金の節約。
 
・アルミパーツ化による精度&強度向上。

・CERの切れ角アップ及びアッカーマン最適化。


ま、こんなところでしょうか。
興味のある方は、是非お試しアレ(*^_^*)
Posted at 2009/04/29 00:05:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | STINGER | 日記
2009年04月11日 イイね!

余計な事の続き(笑)

左手負傷により、今週末のラジはお預け状態です。


悔しいんで、余計な事の続きを(^_^;


まず、後ろ足から。
コッチもサスピンの径をφ2.6からφ3.0に拡げて・・・

ハイ、あとは無加工で取り付け可能です(^_^)v

ガタを極力無くしたかったんで、SQUAREアルミハブキャリア トーイン0°を奢ってみました。






続きまして、前足なんですが・・・
CハブにIFS用を使うと切れ角がとんでもない事になります!



左がIFSのタミヤ足、右がARDです。

恐ろしい事に、ユニバの動作範囲を超える切れ角になっちゃいます!






今回は、STINGERに組んだんで、アホみたいな切れ角はステアリングラックの構造上
無理なんですが、CERに組んだらどうなる事やら・・・・

何か、どんどんタミヤブルーが増えてきたぞ・・・・
Posted at 2009/04/11 16:39:23 | コメント(4) | トラックバック(0) | STINGER | 日記
2009年04月07日 イイね!

余計な事を・・・

余計な事を・・・昨日に引き続き、余計な事を一所懸命やってます(^_^;

Cハブ、ハブキャリア、ユニバをタミヤ化してます。




今回、流用に走った真意は数点あるんですが、まず1点目から。

ARDってば、ハブベアリングが普通のシールドベアリングではなく、
フランジベアリングなんです。

コレが曲者で、店頭に常時在庫されているかは、かなり怪しいんです。
まして、ARD純正はフランジが粉砕する事を経験しているので、
選択肢は自ずとスクワット製に絞られる訳で・・・

過去の苦い経験から、ベアリング、足回り部品は常時2Setスペアを持って居るんですが、
「何時でも手に入らない」ってのは精神衛生上よろしくありません(>_<)


で、普通のシールドベアリングを使えるように、尚かつ、950サイズを使う無印リバサスから、
1050にサイズアップされたTB-03を選びました。


っとまぁ、長々と書きましたが、コレが「真意 その1」です。


「その2」につづく(多分)

Posted at 2009/04/08 00:46:35 | コメント(6) | トラックバック(0) | STINGER | 日記
2009年04月06日 イイね!

舌の根も乾かぬうちに・・・

色々触った挙げ句、結局はノーマルが一番良かった事を痛感したんですが・・・


何故か、タミヤ製のCハブ&キングピンを・・・・




チョイチョイっと加工してやると・・・・




STINGER、CERの足に移植可能なんです!


具体的には、サスピンの径がタミヤはφ2.6なんでφ3.0に拡げれば、
取り付け自体は完了します。
でもこのままでは、可動域が狭いので、ロワアームとCハブの当たる場所をゴリゴリ削ります。



っで、この改造の真意とは?
Posted at 2009/04/06 22:38:42 | コメント(6) | トラックバック(0) | STINGER | 日記
2009年04月01日 イイね!

新年度スタートって事で?

新年度スタートって事で?タイトルと内容は全く関係ありません(^_^;
だって、実質、何も変わりませんから・・・







で、グダグダ言ってても仕方がないので、
今日もラジ部品作りに精を出すのでした。
ただし、今日のは勤務時間外ですから!


今日のターゲットはコレ


2ヶ月以上も放置してたのは、不都合が無かったからなんですが、
思い出したんで(^_^;

Posted at 2009/04/01 23:52:17 | コメント(3) | トラックバック(0) | STINGER | 日記

プロフィール

「思考の迷宮へ旅立とうかしら(*_*)」
何シテル?   01/11 08:53
2006年秋、突然思い出したようにラジコンを購入。ミニオフから復活したラジコンも今ではドリフトばっかりになってしまいました。 そういえばこの頃ラジコン三昧でバ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TOTAL PROSHOP MECCA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/09/27 08:52:52
 
Tarokuma Radicon Development 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/11/10 10:35:59
 
模型のカブース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/10/14 12:29:50
 

愛車一覧

ホンダ その他 ホンダ その他
WPの前後サスペンションが自慢。エンジンは武川スーパーヘッド124cc。
その他 その他 その他 その他
初のベルト駆動!可能な限りのシンメトリーデザインに惚れました
その他 その他 その他 その他
最初はTB-02だったんだけど、気が付いたらEvo.Ⅲに進化してました。とても素直な特性 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation