いきなりですが、組み立てに際して不足部品の買い出しです。
まず、P64のスパーギヤが付属していますが、白いって事とP48愛用者なんで、KAWADAのピニオン&スパーを追加。
STDのピロボールはφ4.3で、ぶつけまくる僕には耐久性が問題になりそうなんで、タミヤのφ4.8フッソコートにサイズアップ。
付属のテッチン真っ黒ターンバックルは余りに切ないです。
折角なんで、蒼くしちゃいます。
とある小細工の為のベアリング。
等々・・・
車も蒼いですが、僕も青くなっちゃいました。
本日のお会計、
約7,000円也(T_T)
気を取り直して、帰宅後はいそいそと組み立てに励みます。
1.カーボンパーツの加工端面を瞬間接着剤で目留め。
2.駆動が軽くなるまで、前後バルクを何度も組み直し。
3.ターンバックルを組む前にボールジョイントにはタップ加工。
4.ステアリングブロックのデルリンカラーをベアリングに交換
↓画像参照
後から交換するのは余りに面倒なんで、最初からチタンビスを使いながら
・
・
・
・
・
・
組み立て
・
・
・
・
・
・
くみたて
・
・
・
・
・
・
クミタテ
・
・
・
・
・
・
今日の処は
こんなモンで
堪忍しといたるわ!
Posted at 2008/12/19 00:10:24 | |
トラックバック(0) |
STINGER | 日記