
週明けには2号機が届きそうなんで、少しずつ準備を・・・
「組み易い、低フリクション、部品供給も全く問題なしの三拍子揃ったダンパー=TRF」ってのが僕の中の定説です。
って事で、ミニオフに使ってたTRFダンパー改を2号機用に拝借する事に。
ミニオフに使う際、ピストンロッドを長い物に交換していたので、使ってないCERノーマルをドナーにして28mmに戻します。
つまり、2セット同時に全バラオーバーホール(^_^;
2号機用TRFは
ピストンのガタも完璧に排除して、
オイルシールもXリングに交換して、
4本ともガタも無く、伸びスピードもピッチリ揃った気持ちいい動きになりましたV(^0^)
因みに・・・褒めちぎったTRFダンパーですが、
ピストンロッドのコーティング皮膜強度が低いのが玉に傷です。
1日走らせたら、金色のTiコートは剥がれるし、グレーの弗素コートも同様。
ですから、ヨコモ製を使うようにしています。
Posted at 2008/12/15 00:26:39 | |
トラックバック(0) |
STINGER | 日記