先日のブログで気を良くしたオイラですが、次なるターゲットは↓

になる訳ですが、ここ最近の絶好調を維持できるかどうかが不安なんで、
今週末のイベントWヘッダーが終了するまで、手を付けずに居ます。
とは言え、ただ時間が過ぎるのを待つのも何なんで、サスピン穴径拡大の
加工方法を考えるとしましょう。
まず、リヤハブキャリアなんですが・・・

CERにはハブキャリアでトーイン1°を付けています。
で、このサスピン穴径をフライス盤で拡げるには、
どのようにハブキャリアを保持するかが問題になってきます。
精度を無視するなら、何て事はない加工なんですが、
そういう訳に行かない場所なんで・・・
同様にCハブも・・・

キャスター角が4°付いているので、コレも保持方法を考えないと・・・
Posted at 2009/04/13 21:52:40 | |
トラックバック(0) |
ARD | 日記