京都市内の小学生、冬の風物詩として定着した感のある
京都市小学校大文字駅伝が行われたので、
応援に行ってきました。
京都市内の各支部から予選を勝ち上がった50校が
10区間16.495kmの都大路を駆け抜けます。
我が家のお嬢も出走を目指して毎朝走っていたんですが、惜しくもメンバーに入れず。
でも通っている小学校は出場していたので、その応援に駆けつけたって訳です。
この大会の凄いのは、
「小学生の陸上競技会で一般公道を走る」事で、
全国的に見て、この大会だけらしいです。
従って、コースとなっている道路のアチコチにはこんな立て看板が設置されています。
公式競技なんで、審判車両が併走します。
当然、パトカー、白バイの警察車両、救急車も併走します。
その他、テレビ中継車も多数、居る訳です。
(流石に生中継はありませんが、その日の夜、TV放映されます)
しかし小学生と侮る無かれ。
流石に選ばれしメンバー、恐ろしいスピードで駆け抜けていきます(^_^;
2年後、次女が出走する事を願いつつ、帰路につきました。
Posted at 2011/02/06 14:14:11 | |
トラックバック(0) |
家族の肖像 | 日記