• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

たろくまペンギンのブログ一覧

2010年10月20日 イイね!

たろくま工房 M03M編

M03をやり始めた時から思ってた事があります。
このバンパーってホントに役に立ってる?

ぶつけたら、ホイール直撃で足回り壊しまくりだったのは、既報の通りですから、
やっぱり役に立ってないと思うんです。

ただ、MINIのボディだとこのバンパーしか付かないってのも事実(>_<)






で、前周りのスペースに余裕のあるSWIFTにスイッチしたのを機に、
フロントバンパーも大型化してみました。

流石に、コレは効果有り!








でも、やっぱりやっちゃうんですよ・・・・
















見事に粉砕 OTL。。。。
破片はMECCAのグリップコースの何処かで眠っている事でしょう
Ω\ζ°)チーン



ま、そりゃ、バンパーを下側だけで支持してるんだから、
過度の衝撃を受けると割れちゃいますよね・・・・















って事で、たろくま工房、始動!


バンパーベースはPOM(黒)で、ウレタンスポンジのホルダー部分はPETで造りました。

POM=ポリ・オキシ・メチレン 有名な商標名だと、ジュラコンとかデルリンって奴ですね。
正確には、コ・ポリマーとホモ・ポリマーの違いがあるんですけどね(^_^;

PET=ポリ・エチレン・テレフタレート 清涼飲料水なんかのPETボトルって、まさにコレ。
耐衝撃性に優れているし、曲げ加工も比較的楽に出来るんで、うってつけです♪





で、組み付けたのがコチラ↓


更に、ボディを被せてみても、

御覧の通り、隙間は最小♪





さ、また暫く耐久テストです(*^_^*)
Posted at 2010/10/20 22:23:20 | コメント(4) | トラックバック(0) | M03 | 日記
2010年10月17日 イイね!

たかが15mm、されど15mm

MINIボディが殉職SWIFTにチェンジする為に、
ホイールベースを210mmから225mmに伸ばしました。


いやぁ~この15mmって強烈に効きました。

ほぼ、別物と呼べるほどに操縦性が変わりました。



兎に角、巻かない!
最高速から飛び込む1コーナー進入が飛躍的に楽になりました。
このコーナーでのクラッシュが一番多く、当然ダメージもデカかった訳ですから、
コレは非常に有り難い!

但し、調子に乗って攻めすぎると・・・・コケます(^_^;



試した金曜日は路面グリップがイマイチだったのか、Best更新には至りませんでしたが、
M05Mstealth_bomberさん、FF0343ちゃんとの
異種格闘技は相当楽しかったです(*^_^*)
Posted at 2010/10/17 21:21:25 | コメント(6) | トラックバック(0) | M03 | 日記
2010年10月05日 イイね!

どういう訳か、よく無くすんですよねぇ・・・

タミヤ ハイトルクサーボセイバーのこの部品↓

真ん中のビスが知らない間に緩んで、
コースの何処かに寄贈しちゃう事がよくあります。


余程、ネジロックを塗ってやろうかと思ったんですが、緩められなくなるのもイヤなんで、
1パック走らせる度に増し締めしてるんですが、それでも無くなる(>_<)

で、コレが無いと走れなくなる訳でして・・・・






でも、無くす度に買うのも何なんで・・・・


造っちゃいました(*^_^*)


別段、何も小細工はしていません。
多分、また無くすと思いますが、取り敢えず、財布へのダメージは暫く回避出来ますね(^_^;

Posted at 2010/10/05 22:15:00 | コメント(8) | トラックバック(0) | M03 | 日記
2010年10月04日 イイね!

満身創痍 OTL。。。。

グリップをやり始めて1ヶ月半、43ちゃんから頂いたMINIボディを愛用してきましたが、
余りにぶつけるモンで、そろそろ限界です。


グリルの縁に沿って、破れちゃってます(>_<)
でもまぁ、前周りはある程度仕方が無いかと・・・





あっ、ほら、M03は重心が高いから、よく転けるんですよ(^_^;
で、そのまま裏返ったままルーフで滑走しちゃうモンで・・・


ま、ココまでは納得出来る範囲の破損なんです。







でも!

強烈なフライングボディアタックを壁に喰らわせ過ぎちゃって
OTL。。。。




普通、こんな割れ方ってします?
流石にココまで割れると、余命は・・・・




























でも、その代わり・・・・

たった一回だけですが、
偶然であろうと、
マグレであろうと



・・・・・出ちゃいました( ̄ー ̄)ニヤリッ
Posted at 2010/10/04 22:22:56 | コメント(8) | トラックバック(0) | M03 | 日記
2010年09月26日 イイね!

いやぁ~楽しかった!

昨日は久々、朝からミッチリMECCAでした。



で、PITに店開きしたら、こんな感じ↓(笑)

ドリフトはどうした?(爆笑)




だって、ポンダーまで搭載したんだから、明確な目標が立ちます。

店長に言われた第一目標は「兎に角、一周10秒を切れ」とのこと。



で、車高、タイヤを換えて周回&計測開始。

スピン、転倒、コースアウトが目立ちますが、計測開始して間もなく11秒前後




その後、順調(?)に周回を重ねて・・・・・














Best9秒36(アベレージは10秒台前半)。



ま、第一目標はクリア出来たんで、OKとしますか!

でも、Bestに対してアベレージが遅いって事は、
不安定な走行の証明なんで、精進せねう゛ぁ



因みに、ドリフトだけでなくグリップも巧いフクさんにプロポを預けると、8秒台後半・・・・
って事は、車のポテンシャル的には、全く問題ないって事。















さて、本日のダメージは・・・・・っと



この前、ノーマルの樹脂成型品からアルミ製に強化したんですが・・・・





あれ?
変な角度、向いてません?






更に右は、曲がった上に、
ロッドエンドが破断(゚Д゚)クワッ



実は、ここに至るまで、ステアリングタイロッドのターンバックルを4本、ブチ折っってます(>_<)





後輪側も当然ぶつけまくって居るんで、アップライトを交換。
幸いな事に、サスシャフトは曲がっていませんでした。







で、M05用OPパーツをCハブ諸共導入。

ある程度の衝撃は逃がしてくれる標準の成型品も考えはしたんですが、
曲げる度に交換するのは余りに辛いんで、今回もアルミ製を選びました。























本日のオマケ画像は、甲南のイケメンです ププッ ( ̄m ̄*)
Posted at 2010/09/26 21:14:04 | コメント(11) | トラックバック(0) | M03 | 日記

プロフィール

「思考の迷宮へ旅立とうかしら(*_*)」
何シテル?   01/11 08:53
2006年秋、突然思い出したようにラジコンを購入。ミニオフから復活したラジコンも今ではドリフトばっかりになってしまいました。 そういえばこの頃ラジコン三昧でバ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

TOTAL PROSHOP MECCA 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/09/27 08:52:52
 
Tarokuma Radicon Development 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2009/11/10 10:35:59
 
模型のカブース 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2008/10/14 12:29:50
 

愛車一覧

ホンダ その他 ホンダ その他
WPの前後サスペンションが自慢。エンジンは武川スーパーヘッド124cc。
その他 その他 その他 その他
初のベルト駆動!可能な限りのシンメトリーデザインに惚れました
その他 その他 その他 その他
最初はTB-02だったんだけど、気が付いたらEvo.Ⅲに進化してました。とても素直な特性 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation