昨日も書きました通り、ホントは
ホームコースでグリップ感を確かめながら、
出来るだけ近い条件で比較したかったんですが、
我慢出来ませんでした(^_^;
で、
「31足は重い」って噂を聞く事が多かったんで、組み替えついでに検証してみました。
まずは前足。
左 31足=29.8g 右 STINGER+05IFS足=27.2g
その差2.6gです。
でも、コレって
ダイエット大作戦 アクスル編で導入した
チタンアクスル(-2g)の分?
つまり、チタンアクスルの分を差し引くと、
前足はほぼ同等の重量って事ですね。
続いて後ろ足。
左 31足=28.5g 右 STINGER+05足=19.6g
その差8.9g
31足はスイングシャフトもアクスルも当然テッチン。
STINGER足はアルミ&チタンを使って4.7gも軽くなってたんで、比較自体がナンセンスですが、
それを差し引くと、
4g程重いようです。
とはいえ、
たった4gですから、世間で言われるほど重くはなさそうです(*^_^*)
で、シャーシへの組み付け自体は問題なかったんですが、
アライメントの調整に結構手こずりました(>_<)
っと言うのも、
Cハブとナックルの位置関係が逆転している31足最大の特徴が関係して、ピロボールの位置が標準的な足回りとは随分違います。
前足のアッパーアームなんか、ターンバックルを調整せずに組むとネガキャン9°が
ポジキャン5°程度まで起きてしまいます(゚Д゚)クワッ
ターンバックルの締め込み量だけでは間に合わない可能性もありますが、
ラッキーな事に、調整だけで乗り切れました(^_^;
あと、アッカーマンも変わってしまうんで、ココも忘れず調整。
っと、何だかんだと2時間以上も掛かってしまいました。
コリャ、自宅でゆっくりやって、結果オーライでした(^_^;
と言う訳で、
目出度くコンバート完了(^_^)v
あ・・・蒼いパーツが減っちゃった(>_<)
Posted at 2011/01/21 01:17:09 | |
トラックバック(0) |
STINGER改 | 日記