• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うちだけのブログ一覧

2017年10月06日 イイね!

AIスピーカーが続々登場。

AIスピーカーが続々登場。ちまたではAIスピーカーなるものが続々と発売されているそうな。

AI(愛)くるしいかんぴょうスピーカーは以前からゾクゾクとする音を奏でています。

今はfucucchiとして次のステージに移行してますなぁ。


スピーカーってなんだっけ?

Back to the basic.

どっちがイイか、多くは語りますまい。。。



fucucchi world
Posted at 2017/10/06 19:35:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | スピーカー | 趣味
2017年05月21日 イイね!

テレビ批評 - 日本テレビ「月曜から夜ふかし」

テレビ批評 - 日本テレビ「月曜から夜ふかし」  5/8(月) の放送について振り返ります。

画期的だったのはピュアポイントの名前と音に及ぼす効果のデモンストレーションが公共の電波に初めて載ったことです。


この番組の取材クルーがツボを押さえているなと感じたのは、キャプチャ⑤~⑧で、初めからTV視聴者に「音の良し悪しはあなたがたにはわかりませんよ。だって実際に鳴るのはお宅のスピーカーですから」とメッセージを送ったことだ。
だから敢えて、関ジャニの選曲ミスといえる楽曲を選んで流したのだと思う。(これは実際にサウンドテック内で流れていないと思う。後でつけた音声ではないかな?)


ここで終われば、俗にいう番組の「撮れ高」が上がらない。 が、
取材クルーはいいものを社長から教えてもらった。それがピュアポイントだ。


実際、社長の胸にピュアポイントをかざしたときと、離したときの差は歴然だった。
是非、ビデオ録画やオンデマンドで確認をおすすめします。 
特に小山に出向くのが、遠距離などの理由で難しい方にはよろしいかと。







実に有意義な内容の番組であったことは間違いない。
Posted at 2017/05/21 16:26:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | スピーカー | 日記
2017年05月21日 イイね!

テレビ批評 - テレビ朝日「羽鳥慎一モーニングショー」

テレビ批評 - テレビ朝日「羽鳥慎一モーニングショー」5/5(金) の放送について振り返ります。

まぁ、だいたい予想どおりというか、ちょっと肩透かしなところがありました。

栃木県特集ということもあり、かんぴょうスピーカーに割ける時間が限られておりました。

スタジオのワイプ画像では羽鳥さんが何か島谷さんに質問をしていたようですが、その音声はオンエアに載らなかったので不明です。長嶋一茂さんはまったくの興味ナシのネタのようで、口が真一文字のままでした。

「亜麻色の」の曲はサウンドテック内で響いた音の録音のようですね。よく響いてました。




③の画像キャプチャのシーンで、島谷さんが「ぷろし」と言いかけて、「亜麻色」が再度掛かってしまい、ノノリノリで歌いだして、うまく編集ポイントにされて終了でした。

「これはプロ志向のスピーカーですね!」

とコメントしたかったのかもしれませんね。
Posted at 2017/05/21 15:57:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | スピーカー | 日記
2017年04月17日 イイね!

かんぴょうスピーカーが超メジャー媒体に進出!

週末にサウンドテック社長から耳寄り情報をいただきました!

「月曜から夜ふかし」の5月8日の放送にて、栃木の特集が予定されているとのことです。

すでに取材は終えているそうですが、社長が例によって、取材クルーにピュアポイント(PP)をお披露目し、
どちらかというとそちらに強く興味を示したとのことです。

身に着けるタイプのPPを借りていったそうな。

これからの番組編集によりますが、もしかすると社長がスタジオで、マツコさん、村上さんと絡みが発生するかも???

いずれにしても、マツコ信者が見ている番組は反響が強力なので、警戒しています。

私がPPをお披露目したくて暖めている相手がいますが、超メジャーで先に発信されますと、

「ああ、あのマツコでやっていたやつね!」

となり、私が二番煎じ扱いされてしまいそう。(まぁ、かんぴょうスピーカーやPPが世間に認知されるのはウレシイことですが。。。)

いずれにしても、5月8日はターニングポイントです! 注目しましょう!!!
Posted at 2017/04/17 22:13:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | スピーカー | ニュース
2016年11月06日 イイね!

初体験 - アーティスト冥利に尽きてみる

初体験 - アーティスト冥利に尽きてみるモバイル性の高い楽器、例えばギター。
ギターを片手に街角に繰り出して、行きかう人々が足を留めるような演奏をする。
とまあ、小学校の縦笛以降、何も楽器を演奏できない私には一生ムリなシチュエーションです。

しかし、私にはかんぴょうスピーカーがあります!
実は何回か会社に持ち込んで休み時間に奏でたことがあります。

最初はその愛くるしい見てくれゆえ、
皆(特にオデヲにウンチクを持っていそうな人)は、いぶかし気な表情をしているのですが、いざ演奏が始まり、一音目が出た瞬間にその聴衆の表情は一変します。

ほぼ100%の人が笑顔になります。

「人を笑顔にする」ってことは、その瞬間、少なからずも、その人は幸せに包まれているわけです。
そのシチュエーションを作ったのは私なんだ! という人の役に立てる至福の時。
何も楽器を演奏できない私が、アーティスト冥利に尽きることを味わえるのです。

ステージに立って観客に囲まれるアーティストってこれの連続なんだ!

福山雅治でも山下達郎でも押尾コータローでもサウンドテック高橋社長でもこの瞬間のために仕事続けているんだろうなとw

『かんぴょう小脇に抱えて街に繰り出そうゼ!』
おすすめです。

P.S.
これって『他人のふんどしで相撲をとる』じゃないかと突っこみが入りそうですが、
借りられるふんどしがあって誰にも迷惑が掛からず、皆がハッピーならいいじゃないですか。ねっ!
Posted at 2016/11/06 17:43:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | スピーカー | 趣味

プロフィール

「boost meter ! http://cvw.jp/b/387902/47677819/
何シテル?   04/25 23:36
前から行っていることですが、 Ritz製品の能力を最大限に能力を引き出す方法を紹介するページです。 調べて、体感して、判った有用な情報をお届けして、皆さんで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

SHINOBI.JP 
カテゴリ:カウンタ
2008/05/12 22:49:00
 

愛車一覧

スバル R1 スバル R1
趣味の良いR1を見つけ、すぐに購入しました。
スバル プレオ スバル プレオ
SUBARUプレオに乗ってます。 新車から18年目(2016.10)になりましたが、ピュ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation