• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

うちだけのブログ一覧

2016年12月29日 イイね!

プロの仕事

サウンドテック社長は会うたびスゴイと感じる。
使うものはピュアポイントに限らず、生木やヒマラヤ水晶の小石でも社長の感じる方向に合わせてクルマに設置することで、音が拡がる、アクセルの付きがよくなる、居心地よい。

プロフェショナル度合いがハンパない。
Posted at 2016/12/29 06:18:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 修行 | クルマ
2016年12月15日 イイね!

君の名は。

前回、お伝えした内容の続きです。
5つとも、アルミを適用したスローブローヒューズの名前は、

そう「Ritzスーパーヒューズ」です。

ノーマルヒューズの方、
期待し過ぎていたらゴメンナサイ。

ノーマルでも体感できたという、レスあれば嬉しいです。
もちろん、Ritzな方からのレスも大歓迎です。
Posted at 2016/12/15 12:39:58 | コメント(2) | トラックバック(0) | パーツ・チューン | クルマ
2016年12月12日 イイね!

こんなトコにもアルミテープを!

こんなトコにもアルミテープを!7日(水)にサウンドテックに寄りましたが、社長には先客があり、私はその横で作業の一部始終を傍観しておりました。

そうこうしているうちに夕方に差し掛かり外はすっかり暗くなったので、私のクルマは診てもらわずに少し雑談をして小山を後にしました。

週末になり、その時いただいたヒントを基に、作業をしてみました。


それがこのスローブローヒューズの頭へのアルミテープ貼りです!

見ての通り、5個のスローブローそれぞれにレアルシルトのアルミテープを適用しました。
自分なりにアルミの方向性を確認しながらの適用作業です。

適用後はアクセルの付きが以前に増して良くなりましたし、オデヲも響きすぎるのでボリュームを下げて以前と同じレベルになりました(余力がうまれた)。

また、一歩前進しました。
Posted at 2016/12/12 23:03:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | パーツ・チューン | クルマ

プロフィール

「boost meter ! http://cvw.jp/b/387902/47677819/
何シテル?   04/25 23:36
前から行っていることですが、 Ritz製品の能力を最大限に能力を引き出す方法を紹介するページです。 調べて、体感して、判った有用な情報をお届けして、皆さんで...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/12 >>

    123
45678910
11 121314 151617
18192021222324
25262728 293031

リンク・クリップ

SHINOBI.JP 
カテゴリ:カウンタ
2008/05/12 22:49:00
 

愛車一覧

スバル R1 スバル R1
趣味の良いR1を見つけ、すぐに購入しました。
スバル プレオ スバル プレオ
SUBARUプレオに乗ってます。 新車から18年目(2016.10)になりましたが、ピュ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation