• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

川端由美のブログ一覧

2009年11月20日 イイね!

フェラーリ:ファイナルを飾るGALAパーティその2

フェラーリ:ファイナルを飾るGALAパーティその2話題はまだフィナーリ・モンディアーリです。

土曜のGALAパーティにて。

招待状を手に赤絨毯の上を歩いていくと、エントランスにあるカリフォルニアの前で招待客の皆さんが記念撮影中。装いを見るに、本気セレブな人々ばかり。男性陣の趣味のいい服装、目がくらみそうなマダムのみなさんの宝石類・・・カワバタ、ここに居てもいいのか不安になってしまいました(^^;

ディナーのあとは、貸切のホールでコンサート。チケット取れないよ~って感じのスペインを代表する面々が舞台に登場し、なかなか充実した内容でした。

そして、宴は深夜まで続いたのでした。
Posted at 2009/11/20 03:16:16 | コメント(4) | トラックバック(0) | ∵クルマ∵ | クルマ
2009年11月19日 イイね!

フェラーリ:ファイナルを飾るGALAパーティ

フェラーリ:ファイナルを飾るGALAパーティアップさくさくっとしようと思いつつ、ちまちまとアップしている感じですが(^^;

さて、土曜の夜はGALAパーティでした。

フェラーリを取り巻く人々、いわゆるステーク・ホルダーに向けた年に一度の感謝デーであるフィナーリ・モンディアーリだけあって、スペインでも指折りのコンサートホールを借り切っての開催でした。壁にはプランシング・ホースが跳ね、赤いライティングが建物を囲んでいます。セレブリティがフェラーリに乗って集まってくる様子には、道行く人も足を止めて振り向いていました。
Posted at 2009/11/20 03:14:44 | コメント(4) | トラックバック(0) | ∵クルマ∵ | クルマ
2009年11月18日 イイね!

フィナーリ・モンディアーリ

フィナーリ・モンディアーリフェラーリの1年を締めくくるスイベント、「フィナーリ・モンディアーリ」の模様その2です。例年、イタリアでの開催なのですが、今年は初めてイタリアを出て、ここスペイン・ヴァレンシアでの開催となりました。最大の理由はお天気。今の時期のイタリアは雨が多く、イベントに適していないんですよね。

ちょうど来年からスペインの銀行がスポンサーがつくことになったり、スペイン人のアロンゾがドライバーに起用されるなど、スペイン開催に適した条件があったようです。

会場に入ると、すでにパドック前から真っ赤な世界。サーキットイベントだけあって、トランポの数も半端じゃないです。中をのぞくと、クラシック・フェラーリやFXX、F1などの貴重なモデルがぎっしり。いやぁ、フィナーリ・モンディアーリ参加車両ともなると、ハンパないですね。
Posted at 2009/11/18 13:49:27 | コメント(7) | トラックバック(0) | ∵クルマ∵ | クルマ
2009年11月16日 イイね!

フェラーリ599で・・・

フェラーリ599で・・・フェラーリのフィナーリ・モンディアーリに来ていました。

F1が終わった翌週の週末、1年の終わりを飾るグランド・フィナーレのイベントです。単なるファン感謝デート思うことなかれ!とにかくもう、フェラーリの真っ赤な世界に浸った日々でした。

なんと今回、マドリッドの空港近くで599を貸し出していただきまして、会場となったスペイン・ヴァレンシアのサーキットまでドライブというおまけつきでした。マドリッドからヴァレンシアまで330kmの道のりは、テストにぴったり。詳しくは、のちほどリポートしますが、クルマもイベントも、とにかく素晴らしい体験でした。

取り急ぎ、みなさんにこの興奮をお届けしようと思って、さくさくとアップしておきますね。
Posted at 2009/11/16 17:48:15 | コメント(7) | トラックバック(0) | ∵クルマ∵ | クルマ
2009年11月06日 イイね!

モーターファン・イラストレーテッド、イベント報告

モーターファン・イラストレーテッド、イベント報告先月のことになってしまうのですが、三栄書房のパワーツアーの模様をアップしようかな、と。FISCOのメインコースでD1グランプリがドリドリしたり、『GENROQ』が911とGT-Rで頂上対決をするといった非常に動的なイベントなのですが、その中で唯一『モーターファン・イラストレーテッド』は公開編集会議なる静的なイベントを粛々と行っておりました。

この日のために、FISCOまで来てくださった皆さんには本当に感謝です。今さらながら、『MFi』誌と読者の結びつきの強さを実感。「折角なので、ここで企画への提案をしてください」という鈴木編集長の言葉に、ここぞとばかりに読者の皆さんが企画のお願いや質問をしてくださいました。ちなみに、この本が最も売れているのは愛知県だそうです。東京を差し置いて、ダントツに(笑)

しかしまぁ、会話の濃いこと(^^; 読者の皆さんをがっかりさせないように、しっかり勉強してわかりやすい記事を書かないといけないといけないなぁ、と再認識しました。

その内容は、今後の『モーターファン・イラストレーテッド』にじゃんじゃん反映されていく予定です。楽しみにしていてくださいね!
Posted at 2009/11/06 06:17:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | ◇雑誌◇ | クルマ
スペシャルブログ 自動車評論家&著名人の本音

プロフィール

「また電車に乗り間違った」
何シテル?   11/30 17:20
川端由美(かわばたゆみ) 工学を修めた後、エンジニアとして就職。自動車雑誌の編集部員を経て、現在はフリーランスの自動車ジャーナリストに。自動車の環境問題と新技...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/11 >>

12 34 5 67
891011121314
15 1617 18 19 2021
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

Act ON TV 
カテゴリ:オススメweblog
2010/02/06 12:39:37
 
カワバタユミの2010年、クルマの旅 
カテゴリ:オススメweblog
2009/02/16 20:23:35
 
日経Automotive Technology 
カテゴリ:雑誌サイト
2008/12/09 03:22:49
 

愛車一覧

アルファロメオ その他 アルファロメオ その他
30年落ちのジュリア・クーペと付き合い始めて早5年。当年とって34歳。健康な40代を目指 ...
その他 その他 その他 その他
89年式ユーノス・ロードスター。エバーグリーンなクルマです。

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation