• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

すてお@K14C_Tのブログ一覧

2024年08月29日 イイね!

【祝20周年:みんカラでの思い出】

【祝20周年:みんカラでの思い出】
https://minkara.carview.co.jp/event/2024/20th


懐かしきわたしの相棒…


16年…

色々とあったな😂

良いことも悪いことも。



昔のブログを見ていると、ガキだったなとつくづく思う😂
Posted at 2024/08/29 09:25:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2024年08月25日 イイね!

«٩(*´ ꒳ `*)۶»ワクワク

家庭の状況、会社の状況もろもろ踏まえてアルトの代替えは来年中を目標にして動き始めることに。


5ドア
人が乗れる
ものが積める
背が高くない
AWD
割とハイパワー

でそれなりにお手頃な車。

と言えばきっと選択肢はかなり狭まりますね。

実用的で楽なヤツです。

昔よく、1馬力1万円といった話がありましたが、きっとそれ以下で買えそうです。



すでにやりたい事がありまして…

シャコチョウ
ホイール(ENKEI RPF1)
マフラー(純正は両側出しだけど片側から一本で出したい)
ブレーキ(前後対向キャリパーが理想だけど、、、リアって電動パーキングだけど交換できるのか…リアだけツインキャリパー?)

次の車はシャコタンとかマフラー変えるのはやめてね。とお嫁さんから言われているのでシャコチョウ、ホイール、マフラーは納車の時に付いてないといけない(笑)元々付いてたと言い張れば大丈夫でしょう🙆


きっと、これだけで割と完成された車になるはず。


こうやって妄想している時が1番楽しいんです。


頑張って稼ぎます。
Posted at 2024/08/25 21:23:59 | コメント(4) | トラックバック(0)
2024年07月30日 イイね!

愛車と出会って1年!

愛車と出会って1年!8月6日で愛車と出会って1年になります!
この1年の愛車との思い出を振り返ります!

■この1年でこんなパーツを付けました!
ドラレコ
ETC

■この1年でこんな整備をしました!
ドアミラーのギア交換

■愛車のイイね!数(2024年07月30日時点)
54イイね!

■これからいじりたいところは・・・
特にないですが、ボディを綺麗にしたいですね。

■愛車に一言
これからもよろしく

>>愛車プロフィールはこちら
Posted at 2024/07/30 16:48:01 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年06月26日 イイね!

純水洗車に思う事。

純水洗車に思う事。今では純水器の価格もかなり小慣れてきて、少し洗車にこだわる人は猫も杓子も"純水洗車"をする時代になりましたね。時代は変わるものですw

わたしが純水器使い始めた8年前は「洗車に純水?バカなの?」みたいな感じでしたw


8年間、純水器を使ってきた結果、、、

やっぱり純水洗車は必要。


ただ、過大広告による現実との相違もあり…

純水で洗車をして管理をするとシミがつかない。雨は0ppmなのでシミは付かないので、ボディに付くシミは洗車の時に付くのだ!
だからきちんと純水で洗車をしてるとそもそもが水シミ付かないので水シミの除去はしなくていい。

なんて文言がありますよね。

確かに純水で洗車を行なっているとシミは付きにくいですが、

例えば、シャンプー前のシャワリングの時、ボディに埃がのっている状態で純水を使いシャワリングをしたとしても、その時ボディ上にある水滴は埃と純水が混ざった状態。という事は純水ではないので、この状態で乾かしてしまうとシミは付きます。シャンプーしている時もシャンプー液を使う以上、乾かすとケミカルシミがついてしまう。
乾かしても、シミにならないのはシャンプーしてすすぎを十分に行なった後のみ。


そして雨は0ppm問題。
雨は基本的に水蒸気を含んだ空気が、上空で水滴になり降り注ぐ。蒸留水みたいなものだから0ppmだと。
確かに降ってきた雨をためて、計測したらほぼ0ppmだった(場所によって数値は違うと思います)んですが、結局のところ、ボディには埃がのっているので雨の水滴と埃が混ざって純水ではなくなる。→乾くとシミになる。


どちらにせよ、シミが付くなら純水洗車って意味ないの?となると思うのですが、それは違うと思います。

水道水のミネラル含有率はだいたい数十〜200ppm位(わたしの家は50ppmぐらい)

埃と純水が混ざった水はだいたい数ppm程度。

数ppm程度の水が乾いてシミになっても簡単にケミカルで除去出来ますが、水道水(特に100ppmオーバー)は場合によってはケミカルでの除去が難しい場合が多い。最悪の場合は研磨しても完全除去出来ないなんて事もザラにある。

なので、純水洗車をしていると、ずっとシミ無しで管理できる。じゃなくて、シミは付いてしまうけどごく僅かな軽度なシミで抑えられるので簡単にケミカルで除去可能だし、そんなに頻繁にシミ取りを行わなくてもいいというのが純水洗車の利点だとわたしは思います。

ちなみに、わたしの元愛車のマークXのように、純水洗車もしつつ、雨天未使用、走ったら必ずすぐに洗車という管理をしていると水シミ知らずで定期的な水シミ除去は不要でしたw(こんなアホくさい事してるのはほんと変人だけだと思います)

その利点にどれだけコストをかけるのか…

というところが問題ですよね。

わたしは車は綺麗じゃないと嫌だけど、洗車にそんなに手間をかけたくない(毎週何時間も洗車に時間かけたくない)人なので、楽に綺麗を保つために純水洗車をしています。

なんか上手くまとめられなかったなぁ〜。

久しぶりにこういう内容書いたかも。書きたい事いっぱいあるのに、なかなか時間がないのよね。

不定期更新していきますので、よろしくお願いいたします🙇
2024年06月14日 イイね!

次から次へと

先月、少し劣化していたヘッドライト、フォグを綺麗にしました。





今度は、ボンネットとバンパーの飛び石がキニナル😇


キニナル病発症(笑)


直すか直さぬべきか。


綺麗に直してくれるところないかなぁ。


Posted at 2024/06/14 06:07:42 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「新しい相棒を迎え入れました http://cvw.jp/b/388161/48683910/
何シテル?   09/28 22:17
秋田県県南に生息しているすておといいます。 綺麗な車が好きです。 洗車はそんなに好きではありませんが、愛車が綺麗でないと体調が悪くなるのでそれなりのスパンで...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

ZC33S ヒューズBOX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/10/03 11:05:19
オートライトキャンセラー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/30 16:27:07
iCELL取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/26 22:43:47

愛車一覧

スズキ スイフトスポーツ スズキ スイフトスポーツ
純内燃機関+MTはもう乗れないかもしれない。 高いお金を出せばまだあるものの、手頃な価 ...
スズキ アルト ターボRS まめ号 (スズキ アルト ターボRS)
エックスを手放した事によりメインカーになりました。 50,000kmを超えて保証期間が ...
日産 デイズ 日産 デイズ
嫁さんcar🚗 デイズ水没により、全損となってしまった為乗り換え。 またデイズです ...
日産 デイズ 日産 デイズ
相方さん号。 わたしのアルトとは違い、静かで快適な優等生。 安全に乗ってほしいので、 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation