• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年02月08日

誰か助けて~ウーファーが動かな~い(ノД`)

ども~けーしゅけです。

先月からウーファーが動かなくて四苦八苦してましたが、
結局原因分からずで新しいのを買ってしまいました( ̄。 ̄;)


取り付けたのはこいつ!!


TS-WH500A!!



オートバックスで視聴してなかなか上品な重低音だったので、
これに決めました。

オートバックスで買うと結構割高なので、ヨドバシ.comで、
取り寄せ注文しました。

日曜に注文して火曜日には入荷してたので、結構早いのでイイですね^^

今朝、雨降ってたんですが、早速音が聞きたかったのと、
動作確認の為、配線しました。

早速電源入れると・・・・・・・・・





電源入りません・・・・・・・(泣)


色々チェックしても結線は問題なく、アースも元々付けてた、
前のウーファーの時代から使ってるリアシート下のネジに共締めなので
問題はなさそうなので、残りは常時電源かコントロール電源化と思い、
とりあえず、コントロール電源をアンテナコントロールか、ACCで
繋いで見るも動かず・・・・・orz

やっぱり、常時電源が怪しいかな~?と思って、
オーディオ電源からの取り出しを止めて、指定アンペアの
10Aフューズボックスから電源を取り直して接続するも
うんともすんとも言わず沈黙・・・・・


何で?・・・・・( ̄。 ̄;)


やっぱり、供給電流がバッ直じゃないと足りないのかな・・・・・
バッ直じゃなくても動いたとみんカラユーザーの報告もあるので、
消費電力は低そうなんですがね~(困惑)

一番臭いのは電源のON,OFFを制御してるコントロール電源ですが、
奥の手のACCに繋いでも駄目って事は初期不良?

気になるのは前のウーファー(これの2モデル前のやつですw)もフューズは切れてないのに、
電源が突然入らなくなっていた事なんですよね。

動かなくなる前はオーディオ変換ハーネスから、
コントロール電源と常時電源を分岐して取って普通に動いてたので、
動作自体はできてたんですよ!!

新旧で最大消費電流は7Aなので、出力は同じなんですよね~
10Aのフューズから引いてるから容量たりてるんだけどな~^^;

オーディオ関係詳しい人いましたら、
解決策教えてください。
m(_ _)m



ブログ一覧 | オーディオ | 日記
Posted at 2015/02/08 20:44:44

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

A PIT SHINONOME P ...
morrisgreen55さん

モエ活【139】~ 松ボ活 × カ ...
九壱 里美さん

仮面ライダー四方山話…🤭
伯父貴さん

昨日から調子悪いね!
キャニオンゴールドさん

815🇯🇵...『終戦80年』 ...
ひろネェさん

バイクに乗って札幌から穴場の温泉へ ...
エイジングさん

この記事へのコメント

2015年2月8日 20:50
おいどんは詳しくないとばってん~
プリンちゃんのはバッテリーから直接ですばい~♪一回試してみては…??
コメントへの返答
2015年2月8日 21:38
やはり、バッ直が安心ですよね~(*´▽`*)

とりあえず、手抜きバッ直ケーブル作ってテストですかね~(´д`)
2015年2月8日 21:32
話の内容からするとアース不良ぐらいしかないような(^^;;
コメントへの返答
2015年2月8日 21:43
え!?アースの方ですか・・・(´д`)

シート下のインスペクションホールの留め点に
ボロエボ号の時からアースを落としてたんですが、接地がうまく行ってないんですかね~( ̄。 ̄;)

どこかアースに丁度良いところ探して試してみようかな・・・
2015年2月9日 1:30
ドモー!

ウチのオーディオもヘッドライト点けたら電源降下みたいな?症状に悩んでましたが、結局はアース不良だった模様。
お店に頼んだのに、なんちゅう施工不良かと。
パワードサブウーファーは電源も結構食うので、バッ直電源にもしておきたいですよね。
あとは…信号入力が無いと電源が入らない仕様とか有りえますかね?
普通はコントロールで制御していると思いますけど。

以上、オーディオ素人からのお知らせでした。
コメントへの返答
2015年2月9日 20:21
どもっす!!(≧▽≦)

やっぱり大電力はバッ直必要ですよね・・・( ̄。 ̄;)

どうにもランエボの場合、引き込み経絡が面倒くさいので躊躇してました(^_^;) 

ホイールインナーハグるの面倒なんですよ~(笑)

とりあえず上でスナさんにもアース怪しいって言われたので、とりあえず、シートレールあたりに繋いでみようかな?
2015年2月9日 12:53
オーディオは全然詳しくないKITTです。単純に初期不良って手でどないでしょう?
(σ‥ ̄;)ホジホジ
コメントへの返答
2015年2月9日 20:28
ご指摘の通り、初期不良も考えられるのですよね(^_^;)

一通り試してみんですが、上でアースが
怪しいって指摘されたので、簡易バッ直と
アース見直しでダメだったらヨドバシに修理送りですね~( ̄。 ̄;)

プロフィール

「あ~ヤバい!!金無いけどまたランエボ乗りたくなってきた!!ヽ(゚Д゚)ノ
乗りたいのが修理維持がかさむエボ5しかないから尚厄介・・・(´・ω・`)」
何シテル?   06/15 08:08
三度の飯よりランエボ好きな30代(遂に30の大台に)です。 仕事の関係で日産とは関わりが深いですが、 昨今のラインナップ車はあまり好みません。 基本的にプ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ステアリングリモコン(&ALCON)取り付け 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/23 14:31:02
WORK WORKEMOTION WORKEMOTION CR Kiwami 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/10 08:56:06
ホンダ純正 タイプR エンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/06 14:59:49

愛車一覧

ホンダ フィット(RS) ホンダ フィット(RS)
5年間全てを投入して走り続けたランエボからフィット君にスイッチ!!( ゚Д゚) 色々犠 ...
三菱 ランサーエボリューションV 白エボくん(トールギス) (三菱 ランサーエボリューションV)
最愛のボロエボ君をFSWショートコースで横転大破で失い暫くくさくさしていまいしたが、 と ...
三菱 トッポBJ トッポッポ (三菱 トッポBJ)
安く買ったボロ号だからいつまで走れるのか? 不安だらけの愛車ならぬ哀車です(笑) そろ ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
10年ほど前に近所で見かけて何だこの改造車は!?と思っていたら後に純正でこんな格好と知り ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation