• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

けーしゅけのブログ一覧

2010年04月29日 イイね!

タイプRすげぇ~

ちょっと投稿が遅れましたが、シビックタイプRの試乗レポを。

先週エボのオイル交換ついで相模原付近にあるホンダディーラーに
行って試乗してきました。

乗った第一印象は、このシート欲しいな~(爆)
以前ホンダに転職セミナーに行った際にシート屋の方がタイプR用シートの開発秘話を話していまして、みんなスポーツカーってーとレカロばっか
使うんだよ。それが気に食わないからうちで独自に作っちゃいました!(爆)
と実にホンダらしい発言が飛び出したのを思い出しました。

ディーラーに着くと試乗を希望するとディーラーマンの方がタイプRの説明から始めまして30分位話をしてたような・・・・・・
話を聞いてるとどうもホンダは電子制御を嫌うらしくパワステは油圧トラコンは排除と徹底していてアナログチューンの塊と思いきや気筒休止システムは健在なのであれだけガチな車でのリッター10はいくのは納得しました。
エボと真逆な車だな~とわかった所で試乗を開始しました。

まず、発進のクラッチをつなぐ際恐る恐るつなごうとするも繋がるポイントが
はっきりせず、かなり手前だったのでびっくりしました。
エボがつながりが分かりやすいのでちょっとびびりましたが、シフトの入りは
最高でした。コクッコクッと気持ちいシフトで思わずにやけそうな感じでした。
車内は割りと静かでエボの方が五月蝿かったかも?
ステアリングはエボと同じくかなり重かったです。
もう少しパワステ聞いた方が嬉しいかな・・・・・・
町乗りがでかい分と重ステ効果で乗りづらいかも・・・・・
肝心のエンジンですが、エボのトルクに慣れているせいか発進は
普通かな~というかんじでしたが、高回転型なので市街地ではなかなか
まわせず、2速で回すといいですと言われたので2速で思い切り踏んだら
ヤバイ!!爆音ボロエボで慣れている音と違う本物のレーシングカーの
エンジン音でVTECゾーンに突入すると甲高いエグゾーストノートが
聞こえ出してどうだ本物のレーシングエンジンは?と聞かれたような幹事でした。お店に戻っても興奮覚めやらぬ状態でヤバイ欲しい!!エボとチェンジ!!?とちょっと考えてしまいました・・・・・・
ただ、値段もあるけど車格とエンジン特性が都市部じゃ辛いかな~
とも感じました。楽しいし燃費もいいけどVTECゾーンで市街地じゃ
走れないし・・・・・
乗り比べてみると低速レンジのエボの方が市街地では走りやすいと
感じました。タイプR乗るなら郊外に住まないと楽しめないね><
エボはあくまでスポーツカーでタイプRはまんまレーシングカーだね。
乗り比べてみると面白いもので2台持てたら最高なのにね。(笑)

ちなみに相模原の試乗車の黒のタイプRはセールスマンの方の
マイカーなので擦らないように!!乗った後で聞いて血の気が引きました(汗)

とりあえず、今はエボを溺愛できるようにしよう・・・・・なぜだか気持ちが
離れた感じでダンク君のときより愛着が湧かないなんでだろう?
Posted at 2010/04/29 23:39:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2010年04月25日 イイね!

エンジン快調!クラッチ不調orz…

エンジン快調!クラッチ不調orz…昨日ボロエボ君のプラグ交換を行いました。
前日にマツダでオイル交換をしたおかげでエンジンの回転音が軽くなってたのですが、プラグも変えたら始動も一発でかかり、吹け上がりも快調でまるで別物のエンジンになった感じです。
オイルはドロドロだったし、プラグも三番が錆てるわ、電極が山が半分以上摩耗してたし、前オーナーは変なチューンとかしてる割には
管理がずさんで、
とりあえずICUから出て、飯を食うようになった患者みたいな感じになりました。ただ、今度はクラッチ問題がでてきて明らかに滑り始めたみたいで、登り坂道からの発進がサイド引いてからやってるにもかかわらず回転数上がるだけで動かず…
焦りましたが思いっきり吹かしてなんとか発進出来ました(汗)
やっぱもう寿命なのかな…もしかしたらマツダで入れられた5W-30の柔らか過ぎるオイルも一枚かんでるのか?
不安になったんでガレージGフォースさんにクラッチ交換費用を聞いたら込み込みで10万とのこと。
CT9A用入れてもクラッチの重さは変わらず、圧着面積が大きくなっただけらしいです。
CPエボ乗りはCT用クラッチを入れた方がお徳みたいです。修理の分割支払いが7月まであるけど早めに交換しないと不動車になっちゃうから何とかしないと!(汗)来週見せに行って詳細を相談しようかな?
Posted at 2010/04/26 08:16:14 | コメント(5) | トラックバック(0) | | クルマ
2010年04月15日 イイね!

VTECが呼んでる…

最近やたらホンダの車が気になって仕方がない。
ホンダのレーシングエンジンのあの乾いたサウンドが頭から離れなくて何か悶々とした状態になってきた…
長い間ランエボを待ちわび過ぎたせいかランエボへの気持ちがどんどん希薄になってしまってるけど燃え尽き症候群なのかな?
ランエボ買って一月半でこんな気持ちになるとは思わなかったな~(汗)
パワーがある分楽だけど、エンジンをブン回す楽しさが無いのが原因かもしれない。
速い車と楽しい車は違うってよく言うけどこういうことなのかな?
このままだとエボを手放してしまいそうなのでホンダオートテラスにでも行ってみるかな。

Posted at 2010/04/15 07:49:41 | コメント(9) | トラックバック(0) | | 日記
2010年04月10日 イイね!

バックギヤが入りません・・・・・

ボロエボⅤ君に乗り換えてはや1月半、電柱に突き刺さったり
重いクラッチとステアリングに翻弄されたりしてましたが、
だいぶ馴染んできたかな~とか思っていたんですが、
バックギヤに入れようとすると何故か入らない・・・・・・
正確には何度か入れたりニュートラルにしたりして
なんとか入るという感じで1発でスパッーっと入ったことが
ありません。教習車に昔乗った時もそこまで酷くなかったような・・・・

CP系はシフトの入りが渋いとは聞いてはいましたが、渋いを通り越して
叩き込まないと入らない状態なので困ったものです。

他のMT乗りの方でそういう症状経験した方っていますか?
Posted at 2010/04/10 22:13:45 | コメント(3) | トラックバック(0) | | 日記
2010年04月06日 イイね!

足を治したら別の所から異音がするでござるの巻

先日やっとこさ復活したボロエボ君ですが、ちょっと問題が・・・・
ステアリングを全開まで切ってから切り返すとシュ~と音が・・・
これってパワステがエア噛んでます?
先月レッドラインのパワステオイルを交換した時のエア抜きが
不十分だったのかな・・・・(汗)

もうひとつ異音がする箇所がありまして・・・・・・
今巷でホットな話題のアクセルペダル~(爆)
踏むたびに時々ですがキ~キ~と鳴ります(汗)
もしかしてこいつも交換かいな・・・・・
セディアのペダルなら職場に転がってるけどCP9A用はないぞな・・・・
ペダルの音はずっとではない上にディーラーに近づくと異音が消える素敵仕様(爆)

なんだか毎週故障箇所が増えてる気がするのは気のせい?(涙)
そういえば、タペットカバーから若干オイル漏れしてるせいかわからんけど
高速で飛ばしたりするとオイルの香ばしい匂いがします(汗)
一気にぶっ壊れだしたみたいでお金が><
Posted at 2010/04/06 00:58:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

「あ~ヤバい!!金無いけどまたランエボ乗りたくなってきた!!ヽ(゚Д゚)ノ
乗りたいのが修理維持がかさむエボ5しかないから尚厄介・・・(´・ω・`)」
何シテル?   06/15 08:08
三度の飯よりランエボ好きな30代(遂に30の大台に)です。 仕事の関係で日産とは関わりが深いですが、 昨今のラインナップ車はあまり好みません。 基本的にプ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ステアリングリモコン(&ALCON)取り付け 1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/07/23 14:31:02
WORK WORKEMOTION WORKEMOTION CR Kiwami 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/10 08:56:06
ホンダ純正 タイプR エンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/06 14:59:49

愛車一覧

ホンダ フィット(RS) ホンダ フィット(RS)
5年間全てを投入して走り続けたランエボからフィット君にスイッチ!!( ゚Д゚) 色々犠 ...
三菱 ランサーエボリューションV 白エボくん(トールギス) (三菱 ランサーエボリューションV)
最愛のボロエボ君をFSWショートコースで横転大破で失い暫くくさくさしていまいしたが、 と ...
三菱 トッポBJ トッポッポ (三菱 トッポBJ)
安く買ったボロ号だからいつまで走れるのか? 不安だらけの愛車ならぬ哀車です(笑) そろ ...
三菱 ランサーエボリューション 三菱 ランサーエボリューション
10年ほど前に近所で見かけて何だこの改造車は!?と思っていたら後に純正でこんな格好と知り ...

過去のブログ

2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation